2024年10月30日
2021年→初めて行って
2022年→車がカッコいいと言われ
2023年→タイミングあわなくて
行けてなかったぽくて
2024年→どうしても行こうと時間を金で
買って高速で行ってしまう。
金沢りんご園🍎さん。
沼田市横塚町古道東528
※上記の住所は農地の地番の為カーナビで
検索できません。カーナビで検索する場合は
ローソン沼田横塚店
群馬県沼田市横塚町465‐3で
目的地設定してもらえば近くまで来れます。
ローソン店舗前交差点に金沢りんご園
案内看板がございます。
この日は都合により
りんご狩り中止中(´・ω・`)
今年はおひとりさまでの
りんご狩りは出来ないのね‥
りんご園の方アルトのこと
覚えててくれてるかな(*'ω'*)
と淡い期待‥
私が建物の中に入ると
りんご園の方が一度外へ
出てすぐに戻ってきて
前も陽光買いにきて
くれましたよね?
音でわかりました^ ^
ですってよ♪
覚えててくれました\( ˆoˆ )/
一応クルマの確認をしに
外に行かれたのかも(笑)
車絡みのお仕事なんですか?
と聞かれ
いや‥ただあんなのが
好きなだけです
と答え
ちょっとお話を‥( ˘ω˘ )
りんごの方は
我が家は「陽光」がお気に入り
なので今年も陽光一択!
今年は暑さとカメムシに
悩まされたみたいです。
試食させてもらって
うんうん(*´ω`*)
今年も美味しい🍎
これから他のりんごも
出てきますよー
と教えていただいたので
また来ます\( ˆoˆ )/
とりんご園を出ました。
2100円分のりんごに対して
1370円の高速代では
割に合わない気しかしないので
道の駅「あぐりーむ昭和」に
よって新鮮お野菜をいっぱい
買って帰るよーとナビに伝えると
素敵な道を案内してくれました(´・_・`)♪
ハロウィン用の巨大な
かぼちゃが売ってました( ´∀`)
ささっと野菜を買ってから
目にとまったのは
ほうれんそうのソフトクリーム!
これは食べなくては(*⁰▿⁰*)!!
それと甘くないクレープが
あったのでついでに‥
ほうれん草のソフトクリームは
抹茶に近い味がします
と他のお客さんにお店の方が
説明してました‥
が
私はちょっと‥万が一‥のために
ミックスをチョイス(笑)
うん(´・ω・`)♪
普通に美味しい
ソフトクリームでした♪♪
驚きだったのはクレープ‥
新鮮レタス盛り盛りの
花束のようなのが出てきました(゚∀゚)
※受け取った時はもっと新鮮な
感じだったけどソフトクリームを
食べてる間にちょっとしんなり
してしまいました‥
サラダクレープは冬季休業と
書かれていたけどいつまで
やってるんだろ‥
また食べたい♪
これが横幅ではなくぐるっと
どこから見てもこの幅です(笑)
帰りは下道でのんびりと(´∀`)
家に着いてクルマ降りて
んん??!
ボンネットに飛び石なのー(ノД`)?!
あぁぁぁぁ‥
美しかったボンネットがぁ(ノД`)💦
乗らずに大事にしている訳でも
ないのでキズは仕方ないんだけど
とりあえずタッチペンと擦ったり
磨いたりしながら補修してみよう
と思います(´Д` )♪
あ‥
この前の定例会の帰り道
寄り道をして
可愛いー*\(^o^)/*ガチャ発見!
ぽこにゃんでもコロ助でも
ドラえもんでもいいなぁ‥
4種のうち3種どれでても
OK\( ˆoˆ )/って
気持ちでいたのに
ちんぷいでたじゃん(´・_・`)
日頃の行い‥
日頃の行い‥
まぁ‥
可愛いからいいんだけど( ˘ω˘ )
Posted at 2024/10/30 14:47:02 | |
トラックバック(0)
2024年10月28日

私はしっかり翌日休みを
とっておいたんだけど
翌日お仕事の方が殆どなので
早めの解散となりました( ˘ω˘ )
とりあえずちょっと調べるかな‥
とコンビニ駐車場で
ナビいじってたら
らりるれろ。さんが現れて
一緒に写真を撮る(*´∀`)♪
ゴールドのホイール2台並ぶと
カッコいい〜\( ˆoˆ )/
どれだけ疲れるかとか
わからなかったから
帰りは特に観光も何も計画して
なかったんだけど
ただ普通に地元スーパーで
お買い物をして帰ろうと
決めてました♪
1番近かった?のが
「ウオロク」さん。
店内に入って
栗ごはんの素を
即2つカゴの中へ(笑)
これうちの人間大好きなんだけど
何故だか近場のスーパーは
国産の栗の高級なものしか
売らなくなってしまいました(´・_・`)
普通のスーパーで新潟!!
ってのを見つけてやる!
と思ってたんだけども
意外とないものね‥
結局
あ‥こんなの初めて見た(´・Д・)
と群馬県産のペヤング。
後日地元のイオンで見つける。
え‥こんな味のコッペパン
初めて見た(´・Д・)
後日地元のイオンで見つける。
ランチパックとか地域限定のが
あるのかなぁと思ってたのに
なんもなかったなぁ‥(笑)
新潟のもの?らしいもの?は
お味噌とお麩とラーメン‥
新潟のマダムが納豆売り場で
サッと手にとったから
私も買ってみた納豆(´・ω・`)
そして絶対どこにでも
あるのであろう
ほりにしのマヨネーズの
ホリネーズ‥
こんなの近所のスーパーに
売ってても高すぎて絶対買わない!
けど
新潟だから買ってしまう(´-ω-`)
スーパーを出て
即高速のって
塩沢石打SAでお昼ご飯の
ソフトクリーム休憩(´∀`)
何かお土産買おっと
あれこれ見てたら
鮭ポーチ
なるものを発見!!
えーーーー
何これ?可愛い〜(*゚∀゚*)
となめるように見てるのは
私だけだったような‥
ここで笹だんごと
なんだかしょっぱいのを買う♪
赤城あたりで雨に降られたり
なべぱで見たアルトを数台見たり
楽しみながら無事帰宅( ˘ω˘ )
往復で360km。
燃費はこんな感じで
うちからだとまぁまぁ近いから
前日入れたガゾリンもこんな減り具合。
ちょっと前に購入した
ナビも予想到着時間ほぼピッタリで
もうそれだけでも
買い換えてよかった♪(´ε` )
前の純正ナビは壊れてたんだか
いつだって1時間で到着するよー
っていうんだから(笑)
あ‥結局‥
鮭を1匹連れて帰ってきて
しまいましたヽ(*´∀`)
ムスメには
カニの爪キーホルダーを
買って仕事のリュックに
つけてあげたのに
恥ずかしいから‥
と取られてました(´・ω・`)
私のムスメなのに
恥ずかしいだなんて‥
おかしいなぁ‥(o_o)
楽しい時間はあっという間。
また平凡な毎日になりました。
でも‥11月は
仕事もクルマも
忙しくなるはず(´・_・`)♪
Posted at 2024/10/28 09:17:26 | |
トラックバック(0)
2024年10月27日
新潟かぁ‥自分で運転して
行くのは初めてだな(´・ω・`)♪
なんてワクワクで
とても楽しみにしていた
10月6日の「なべぱ2024」。
関越道赤城高原SA駐車場
6時集合だったのに‥
私の家からは1時間ぐらい
だっていうのに‥
2時台に起きてしまい
5時前には
到着してしまう(´・_・`)
めちゃさむっ‥
お店の中でコレを
買ってしまおうか悩む(´-ω-`)
群馬人のくせにぐんまちゃん
買うのはどうなんだ‥
とやめる(笑)
そんなこんなしてたら
LOOK.さんが登場して
ジムニーでおねんね中の
ハムさん起こしに行って
アルトでおねんね中の
あけとさん起こしに行って
ご飯食べたり準備を整えたりして
みんな揃ったので新潟へ向かいました。
40imaiさんが先頭で
しっかり安全運転です*\(^o^)/*
7時半前には高速降りて
思ってたより全然近い♪
こーいうとこは
やっぱりジムニーが
似合うのね(´∀`)
わーい
WRウイング 2台並んだ*\(^o^)/*
前泊組と合流♪
初めましてのヤーチさんの
アルトを見たり‥
クルマをピカピカにしたり
地元民につかまったり(*'▽'*)
この地元のおじさん‥
弄ってるクルマの集団をみて
とても嬉しそうでした(´∀`)
準備も整いなべぱ会場近くの
「道の駅ゆのたに」まで
シンプル怖そうなアルトに
睨まれながらカルガモ走行です♪
道の駅ゆのたにで
お土産買ったりして‥
なべぱ2024会場に到着しました♪
ユピオ駐車場
※新潟県魚沼市大湯温泉182-1
おぉ‥アルトアルトアルト*\(^o^)/*
色んな36アルトがいたけど
弄り方がキレイなのが
多いかな‥という印象(*´ω`*)
違法すぎるのは
ちょっと(;´д`)心配という
人間なもので‥
安心して見ていられました♪
注目度が高かったのは
NAボディで中身が
ワークスなアルト。
オーナーさんみんなに
囲まれてしまう(笑)
この色がまた
NAっぽくていい‥
これこそ羊の皮を被った狼さん。
とーーっても天気が良すぎて
あっつい!!
自分の中では涼しい予想
だったんだけどなぁ‥
カメムシが
大量発生中でした(´-ω-`)
なんか見たことあるアルトかも‥
と思っていたら
みん友のSilverLuckさん
がいらっしゃいました。
お話ばかりしていて
写真撮ってなかったみたい‥
いろんなお話を聞かせていただき
パンまでいただいてしまい‥
ありがとうございましたm(__)m
群馬から来てる方も
チラホラいたので
またどこかでお会いできるのかな‥
ゴリマさんのアルトは
やっぱり目を引く👀
のーんびりととても良い場所で‥
よーく見ると可愛らしいキノコ(´・ω・`)♪
グループ代表の
ボンネットあけなさい
指令がでる♪(´ε` )
主催の方にお願いして
場所を移動しグループ関係者
の撮影をさせてもらいました^ ^
わがままなお願いを
きいていただいたうえに
なべさんを案内で汗だくに
させてしまい本当に申し訳なかった
のですがとてもよい思い出になりました。
私はスズキ信者でもないため
正直36アルト以外の
旧アルトのことは全然知らなくて‥
写真も全然撮ってなかったです(;´д`)
でも皆さんが大事にされてる
気持ちは見ているだけでも伝わります。
色んな技術がどんなに発展しても
昔のものはもう作れない‥
作らない‥
維持するのは大変だけど
一台でも多く長く残ってほしいです。
なんだかんだで写真フォルダを見ると
会場入りする前のいつもの皆さんの
写真ばかりでした(笑)
なべぱ主催の皆さん
特にお世話になってしまったなべさん
ご一緒させていただいた皆さん
とても楽しかったです^ ^
ありがとうございました( ˘ω˘ )
Posted at 2024/10/27 09:19:06 | |
トラックバック(0)
2024年10月23日
毎月第三日曜日に行われている
「ガスK2工房」さんの
10月の定例会に参加してきました♪(´ε` )
いつもの場所は満車だったので
橋の下になりました。
今回は重い作業があると
聞いていたのでとても
ワクワクでした(*⁰▿⁰*)
到着した時には
既にkazwyさんのジムニーが
こんな状態でした。
あぁ‥
もう‥
顔にしか見えん(*´ω`*)✨
なんてことを思いながら
ぎっしり詰まったエンジンルーム✨✨
白アルト3台並ぶ‥
みんなイダテンだね〜
なんて言いながら‥
白アルト4台並ぶ‥
この日はたまたま
白アルトが時間差で集まり
白アルト5台並ぶ‥
こーなるとLOOK.さんのが
めちゃ綺麗で映える(´∀`)✨
みーんな違ってて
みーんな可愛い(*´∀`)♪
オシリもいい感じ‥
締めは赤アルト登場‥
たまたま順番にアルトが
現れてアルトのオフ会?
みたいでした(*'ω'*)
新型出ないよなぁ‥もう‥(´-ω-`)
kazwyさんのジムニーも
見たいしアルトの写真も撮りたいし‥
うろうろしてましたが
顔が変わってました‥
こんなイメージ(゚∀゚)
ムスメのシエラは40㎜あげた後
乗るたびにトラックな気分‥
ハムさんの普通車ジムニーは
もっとスゴいんだろうなぁ(´∀`)
お久しぶりな
ジャングルグリーン( ˘ω˘ )
お話ししたかったです‥
私が毛無峠に行くきっかけをくれた
「ぼっちr」さんのアルト。
お会いしたことはあるけど
アルトでは初めてだったので
誰だ?誰だ??となってましたが
ハヤシレーシングのホイールで
ぼっちrさんだと理解\( ˆoˆ )/
今日はいい仕事したなぁ〜
とご満悦なかなとかごさん♪
と
とても満足そうなkazwyさん♪
なかなか見れない作業を
目の前で見れるだなんて
本当に楽しかった\( ˆoˆ )/
パーツって
純正をAとして
社外Bと社外Cがあるとして
AからBに交換はポン付け‥
でもBからCへはどうなの?
とかよく分かんなくて
つけたいパーツをつかなかったら
どーしよう‥とか悩んじゃったり。
それをその場でなんとか
しちゃうんだから見ているだけで
お腹いっぱいになりました(´∀`)
何度もあれこれして
ちゃんと最後には落ちつく( ˘ω˘ )
今回もとても楽しい時間を
過ごすことが出来ました\( ˆoˆ )/
みなさんありがとうございましたm(__)m
Posted at 2024/10/23 12:56:50 | |
トラックバック(0)
2024年10月18日
ずっと気になっていた
両面テープ剥がれによる
オーバーフェンダーのパカパカ(´・_・`)
2021年春に取付けてるし
一度外してボディも
綺麗にして両面テープ
貼り直したいなぁ‥
と思っていました。
自分で取付けてないから
どんなふうになってんのよ‥
と指を突っ込んでゆっくり
両面テープを剥がしていきました。
このテープ剥がすのかぁ
とちょっと後悔(o_o)
※x19さん消しゴム情報
ありがとうございました*\(^o^)/*
どうしても指の腹で擦ってしまいます(笑)
ゴシゴシしても傷目立たない
白ボディでよかった(´∀`)
ずーっとずるずるにしてた
コイツを外すことを決断したのは
ゆ〜じすぅ。さんに
イダテンをいただいたから(*´ω`*)♪
抵抗?何それ‥
なぐらい無知な私だけど
何度もいろんな作業を見てきたので
自分でもイケるんじゃん♪
とのんびりやるつもりでした‥
が
かなとかごさんが
いただきものは
早く取付けなきゃ!
と急遽取付けてくれることになり‥
秋ヶ瀬公園のいつもの場所は
車がいっぱいだったのでこちらで^ ^
作業前この後ろの草むらの中から
がさごそがさごそ
ん?!ネコ???!(o_o)?
いや‥背中めちゃ丸い‥
タヌキ???!(@_@)?
と大興奮\( ˆoˆ )/
あとで調べてみたら
ラスカルでした(*゚∀゚*)
おいでー きょうも ラ ス カ ル
ぼーくのひざへー
おぼえーているかーい
かしのーきの あなのなかでー♪
なんだか早朝から
いいもん見ちゃったな(*´∀`*)
な気分な中
バンパーを外さないで
作業しようとするかなとかごさんに
えー(・Д・)
せっかくオーバーフェンダー
外してきたのにーと駄々こねて
バンパー外してもらいました♪
リアは一度も外したこと
なかったから見たかったんだよね‥
ココ‥ココ‥
動画なんかでは見てたけど
ホントにめちゃ汚いうえに
ポツポツ錆びてる(;´д`)
シュッシュしてフキフキ
だけでは全然綺麗に
ならないからもー諦めた‥
サクサクっと作業は進んで
あ‥
トランク?後ろんとこ
発泡スチロールのはずしたら
水の跡‥
こんなとこにも水侵入してんのね。
バンパー裏に
アルミテープチューン
してくれました\( ˆoˆ )/
テールランプはあっという間に
取り付け完了。
オーバーフェンダーも
無事元通りm(__)m
秋なのに暑い‥(´・ω・`)けど
デッドニング下準備まで
してもらって‥
型を反転させるの
忘れないか‥と見守る( ˘ω˘ )
かなとかごさんいろんな作業
ありがとうございましたm(__)m
あとでパーツレビューにも
書こうと思ってるけど
車検に通ること‥が大前提な
私のアルト(´・_・`)
買うならイダテンしかないんだよなぁ
と思いながら月日が過ぎ‥
いつだっけか新製品としてスモークが‥
それならスモークしかないだろ
と思いながらもズルズルっと‥
ゆ〜じすぅ。さん
ありがとうございましたm(__)m
でもこうして見ると
なんで早く買わなかったのよ‥
と後悔したくなるぐらい
カッコよくなるのねぇ(´∀`)
スモークってほんのり
暗いだけなイメージだったけど‥
こうして遠目でみると
結構黒いらしい‥
テールランプがカッコよく
なってしまったので
そろそろホントにオシリを完成
させないとになってきました( ˘ω˘ )
Posted at 2024/10/18 08:31:22 | |
トラックバック(0)