• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずき877のブログ一覧

2024年06月21日 イイね!

秋ヶ瀬公園何回目?????


第3日曜日に秋ヶ瀬公園で
行われている「ガスK2工房」
の定例会に参加してきました^ ^

久しぶりにお願いしている作業が
あったのでいつもより
1時間早くでようと張り切って
準備して玄関あけたら
大雨でした(´Д` )

でも天気予報では
雨はやむとのことだったので
予定通り出発\( ˆoˆ )/



この日はこんなすごーい
アルトが現れました(*゚∀゚*)

ボンネットは驚きの
塗装なんですって(・Д・)!!



高級品で手が出せない
LCK619 エアロフェンダー
がついてました(*゚∀゚*)



こういうのじっくり見るの
好きー(´・ω・`)♪♪

ここんとこ
こんなラインなんですね‥



このハネもボリューミーで
とてもお似合いでした♪



私はあまり見たことがない
アルトの全塗(´∀`)



フェンダーのカットが
個性的でちょっと
トキメキました(*´꒳`*)



これA-LAPだった‥よね?
こんなナミナミになってたんだ(´・ω・`)

これ結構タイプで限定色とかでると
いつもちょっとだけ悩んだりする(笑)



去年浜松に行った帰り道に
暗い!暗すぎる!!
こんなんじゃヤバすぎる!!
と思いながら走ってた。
と言っても本当にヤバいほど
暗いはずはないので

私自身の経年劣化なのかも
しれませんಠ_ಠ

んで先日浜松行った時も
やっぱりいまいちだった。

これは今後のことも考えて
ちょっと改善が必要( ˘ω˘ )と判断。

これ系も全く興味がなく
どうにかしてください(´Д` )と
選ぶとこからかなとかごさんに
お任せしちゃいました。

選ばれましたのはコチラ♪



右側が純正。



お願いする作業でも
交換方法を一応調べます。

バンパー外しか‥
めんどいよなぁ‥ごめんなさい‥
なんて思ってたら
バンパー外さないで
交換してくれました。

と言ってもあれこれ外さなきゃなので
もちろん手間はかかるのですが
雨の中ゴロリなしで
ホントよかったですm(__)m

片側交換後‥

左側がもともとので
右側が交換したやつです。

色は全く違うものの
なんとなーくみなさんの中に
これあんまり明るさ的には
かわらないんじゃない??
という空気が流れる‥


※ これ撮ったのは私ですよー\( ˆoˆ )/

そんな中私は全く気にならない
このポジションランプの色‥

これもあわせないとカッコ悪いだろ‥
的な空気も流れる‥



hayatoさんから
持ってますよー\( ˆoˆ )/
との声が‥

ありがとうございましたm(__)m

hayatoさーん何かお返し
させてくださーい(´・Д・)」



かなとかごさん、hayatoさん
またお手伝いしてくださった皆さん
ありがとうございましたm(__)m

ホントの暗闇を走ってないから
そこはまだわからないけど
普通に走ってても明らかに
明るく感じております( ´ ▽ ` )


※上がアイラインつけた時のかなぁ‥
 見た目で判断は難しい(笑)


雨はなんとなくパラっと
降ったりやんだり‥

でもちょっと回復。

天気予報ってあたるんだなぁ。



かなとかごさんのアルトの
アルフィンドラムを
kazwyさんのアルトへ。

お小遣いをここで消費した
kazwyさんあのホーンは
来月ですか(´∀`)??

うちのシエラもアレに
交換してもらいますよー\( ˆoˆ )/



えーーーーー
ゴールドから見える赤いの
いいなぁ(´・ω・`)可愛いなぁ♪



イレギュラーな作業も
あったりして‥

あるものでササっと
作ってしまうステー‥



ヤフオクとかメルカリだとか
私みたいな人間はまず
中古でも完品しか買えない
んだけどこんなことが出来れば
メインのものだけあれば
なんとかなるからいいなぁ‥

でも
グイグイっと曲げるための
こんな大きい工具
まず家にない( ´△`)笑。



今回はアルトのオフ会
なんじゃないの?
ってなんだか
盛り上がってましたが‥



始まりはそこから‥
でした‥よね??(笑)



これだけ並ぶと
ホント可愛すぎる(о´∀`о)



たまーに
ん?定例会ちょっと
覗きにきたの???
偶然なの?どうなの??
的なアルトが走り去ったりしますが‥



こんにちは〜
とお声がけいただければ
楽しくお話しできるかもですね(´∀`)



家を出る時には
大雨すぎて天気が心配でしたが
雨もあがりとても楽しい時間を
過ごすことができました。

みなさんありがとうございましたm(__)m



てつ(千葉県人)さーん
こんな感じでしたよー*\(^o^)/*
Posted at 2024/06/21 12:56:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年06月20日 イイね!

モンスター静岡磐田だ( ˆoˆ )/浜松④。


スズキ歴史館を出発して
向かったのは
楽器博物館\( ˆoˆ )/

ずーーーっと
行ってみたかったんだけど

何故だか左足に違和感‥

朝から距離走ったとはいえ
ほぼ高速なんだけどな(´・_・`)

ナビに指示されて駅の方へ
街の方と向かっていくんだけど
なんかやっぱやめよ‥
と思ってしまったからまた今度!

んーーー
とりあえず用意しておいた
湿布2枚貼ってみる。

これはあまり歩かない方が
いいのかも‥と前回連れて行って
もらったうなぎパイファクトリーへ♪



遠出した時は
まともなご飯は食べない派
なんだけどもとりあえず
のんびりひと休みしてみよう‥
こんなとこでランチタイム( ˘ω˘ )

いただきましたのは
こちら。



遠州灘産釜揚げしらすの
和風オムライス(サラダ付き)

ガーリックバターライスを
ふわふわ卵で包んだオムライスに
風味豊かな浜名湖産の青海苔ソースで
仕上げました。
遠州灘産釜揚げしらすを
お好きなだけトッピングいたします。
お好みで静岡県産わさびと
一緒にお召し上がりください。

問題はココ‥

遠州灘産釜揚げしらすを
お好きなだけトッピングいたします。

とりあえずサラダくる。
うなぎパイを砕いて
サラダにかけてお召し上がり
ください‥と言われるが
うなぎパイそのまま
カバンに入れる(笑)



お店の方が大きな桝に入った
しらすを持ってきて

「しらしょー」と声をかけますので
一緒に「しらしょー」と言ってください
みたいなことを言われる。

(しらしょー ←多分こんなだったと思う)

大きな声で「しらしょー」と
言いながら一杯目入れてくれる(o_o)

私無言。

大きな声で「しらしょー」と
言いながら二杯目入れてくれる(o_o)

ホント申し訳ない‥
私そんなにノリが
いい人間ではないので
めちゃ恥ずかしいんだけど(;´Д`A

二杯目で
あぁ‥もう大丈夫です

と小さな声で言う(笑)

仕上がりましたのはコチラ(゚∀゚)



美味しゅうございました。


少し足が回復したところで
モンスタースポーツ静岡磐田へ\( ˆoˆ )/



残念ながらもう装着したい
ものがない‥
けど欲しいステッカーが
あったので購入。

外のクルマ見て行っても
いいですかと声を掛けて見せてもらう。

いいねぇ‥
かっこいいねぇ‥



黒じゃなくてこんななのねぇ‥



スイフトって
バランスいいよね‥

これで速いんだから
いうことない( ˘ω˘ )



アルトはもう見慣れた(´∀`)



私は外観ノーマルじゃ
嫌なんだもんな人間。

これはホントにお気に入りエアロ。
でも絶対フロント割る自信ある(´-ω-`)



いいなぁ‥おしりまで
完璧に仕上がってるのって。
全然仕上がらない私のアルト(@_@)



見てみたかったのは
ジムニー♪♪



これこれ
TOUGH エンジンフードダクト!

エンジンフード(ボンネット)に開口部を
新設することにより、エンジンルーム内の
熱を放出。フレッシュエアーを
エンジンルーム内へより取り込み続ける
ことが可能となり、ラジエーターや
インタークーラー(JB64Wのみ)の
冷却性能を最大限に引き出すことができます。



うちのコはシエラだったなぁ。
んーーーー
もーちょいシンプルな方が
好みかもしれない。



おっリア牽引フックついてる(´-ω-`)



浜松きたらとりあえず
行かなきゃな気持ちになる
SA浜松\( ˆoˆ )/



なんも買うもの
なかったんだなぁ‥



4時半には高速乗って
無事帰宅。

総走行距離731キロ。

1日の走行距離
過去最高(´・ω・`)

今回は足がいまいち
だったなぁ‥

日頃の運動って
大事なんだなぁと反省。



まだまだ行きたいところ
あったりするから
 


また絶対行くよ浜松\( ˆoˆ )/
Posted at 2024/06/20 10:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月18日 イイね!

まだスズキ歴史館だ\( ˆoˆ )/浜松③。


スズキ歴史館の二階は
製造工程が学べます(^^)



どちらかといえば
私はこっちの方が
楽しめたかもしれない^ ^



クレイモデルとか
へーすごーいこんなのを
これでねぇ‥



いっぱいの人の手が加わって
すごいお金と時間をかけて
販売出来るようになる‥

大事に乗らないとね(´∀`)



シエラのこんな姿
貴重( ˘ω˘ )



うちのシエラも
群馬パーツショーで
いよいよ足回り注文する
っぽいけど‥

本当に◯ャ◯◯のでいいのか
どうなんだろ‥

アルトもだけど
あまり興味のない部分
なので全くわからん!



こんなのも仕組みを知れば
もっと楽しいんだろうけどね‥



1番長い時間かけてずっと
見ていたのはコレ(*´ω`*)

ボタン押すとこのロボットが
動いてくれるんだけど

他人様がポチッとしたのを
横から見たり動画を撮ったり(笑)

動き方がなんとも言えない(´・ω・`)♪

ロボットが活躍し始めて
便利になったかもだけど
ロボットがご機嫌を損ねると
とても大変。



こういうのも大好き。



まずこの型を作るのに
どんだけ試作を繰り返す
んだろう‥



奥が深いよね‥



こんなのあったら
もちろん持ち上げてみるよね\( ˆoˆ )/



スズキさんはこんな作業着♪



すごーいすごーい
と家族のLINEに
写真を載っける私。



旦那は
工場見学してきたの??


後日ムスコも
工場見学してきたの???


同じこと聞いてくる(笑)



ぐるっとまわって
名残惜しかったけど
お別れの時間です‥

一階でお土産を購入♪

私には湯呑みとタオル
ムスメにはジムニーのキーホルダー。



バスボムも買ったんだけど
1個600円もするから
1個だけಠ_ಠ

ジムニーかアルトどっちか
でるんじゃん‥

と5分の2の確率に
かけてみた(╹◡╹)♡



けど

残念ながら出てきたのは
スペーシアでしたಠ_ಠ

とても楽しかったんだけど
こういうとこは
いつもの皆さんときたら
何十倍も楽しめると思う(´∀`)
Posted at 2024/06/18 08:30:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年06月14日 イイね!

スズキ歴史館だ\( ˆoˆ )/浜松②。


こんなにいっぱいの車やバイクを
よくもこんな三階に‥

と思うぐらいぎゅーぎゅーに
つまってました( ˘ω˘ )



いろんな顔があるけど
やっぱり最近のものにも
どこか似ている気がする(´∀`)



このエンブレム可愛かった(*'▽'*)



素敵なネーミングセンスな‥



バンバン75

もちろん全く知りません(笑)



全くわからなくても
楽しめてしまう私は
とてもラッキーだと思う\( ˆoˆ )/



こっこれは
可愛すぎる(*´Д`*)



二輪って全く興味なかったけど
最近になってちょっと面白そう
だなって思う‥

けど家族からOKは絶対でない(´・ω・`)



初期型ジムニー♪



今でも全然イケる型だよね。
この色も当時ものなのかな‥
いい色だよね( ˘ω˘ )



今でもたまに見かける
パタンってなるやつ。



今ならこんなに可愛い(*´ω`*)
と思えるのに‥



おしりもこんなに
可愛いのに‥

全く記憶にない‥

この頃うちにはサバンナが
あったような‥

ウチの父もまぁまぁな
クルマ好き。



アルト買ってすぐに
助手席に乗せた時も
「やっぱりマニュアルがいいか?」
と聞く父に

「やっぱりおもしろいね」
と答えた私。

サバンナの次のクルマは
マツダファミリア‥

色は肌色‥

子供ながらに
何故にこの色よ(´・_・`)?と
思ってたのを覚えています。



これ‥
これは記憶にある

もしかしたら近所で誰かが
乗ってたのかも‥



うちの母は免許なかったし
ゴーカートも乗れない人
だったからなぁ‥



スズキってムスメのラパン
買うまで行ったことも
行こうとしたことも
なかったな‥



ホントは安いスバルのプレオ?
ダイハツのなんだろ‥の黄色くて
ルーフが黒いやつを買いあたえる
つもりだったのにな‥

私が乗ってたR2をムスメに
渡して私が他のを買っても
良かった気もしたけど
それでも結局アルトしか
買いたいのがなかったんだと思う。



このワゴンRはすごく覚えてる。
売れたよね‥

その頃ヴィヴィオを売ってた私は
大変苦戦しました(o_o)

なんでそんなに
売れたんだろ‥



今も昔も車内が広い
とかいう車にあまり
興味がない‥



大江千里大好きだったなぁ‥



初期型カプチーノ‥

カプチーノ復活!
ホントにあるのかしら‥

いや‥ないだろうなぁ(笑)



ツインってスズキだったんだ(´・ω・`)



今見るとホントほっこり
する型だよね(´∀`)

初期型アルト47万円
なんですってよ!



んーなかなかおわんないな( ´△`)

Posted at 2024/06/16 19:40:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年06月12日 イイね!

2度目だ\( ˆoˆ )/浜松①。


仕事の都合で何故だか
4連休になってたので
どこかに遠出しようか
と考えた結果

んーーーー
浜松行こう\( ˆoˆ )/

前々日仕事終わってから
洗車してボンネットにも
ワックスかけてピカピカに(*´꒳`*)



出発は早朝4時30分。
この時期はもう明るいので
もう少し早くてもよかったかも‥



あまり踏まずに走ってたら
見たことない数値がでる。

まぁその後ガタガタっと
落ちていくんだけど(笑)



富士川でひとやすみ( ˘ω˘ )



9時ごろには浜松西で
降りてコンビニへ。

出る前にガソリン満タンにして
片道この距離でこんだけ
ガソリン残ってたら上出来\( ˆoˆ )/

本当にアルトって
燃費がいいおりこーさん♪



今回行きたかったのは
ここ!
の向かいにある‥



スズキ歴史館(´∀`)

なんだけど私は鈴菌感染者でも
ないしアルトは条件的にこれしか
なかったから買っただけだし‥

心はスバリストだし(o_o)。

他のメーカーの車に比べても
1番知らないメーカーかもしれない‥

そして2輪に関しては
全くの未知の世界(o_o)

写真はいっぱいなんだけど
なんの説明も出来ません(笑)



こちらは予約が必要です!

受付で駄々こねることなく
ちゃんと予約しましょう♪



この日は外人さんちらほら
と同年代ぐらいの方々と
保育園の団体様がいらっしゃいました。



車やバイク本体を見るのは
園児も喜ぶだろうけど

その他はまだ(o_o)早すぎる‥



せんせいおしっこー
せんせいおしっこー
の声が飛び交ってました(*´∀`)



こんなちびっコの中から
マニアックなクルマ好きが
あらわれるんだろうなぁ‥
な気持ちで見てました(´∀`)



でもなぁ君らが大きくなる頃には
みんな電気かもだよ(´・ω・`)



そんなこんな思ったりしながら
一階はこんな感じでした♪



上にあがると実車や製造過程が
みれたりします。

織り機もあったのねぇ。



当時の物価がやたらと
書いてあったので



こんなの見るともはや最新の
電動アシスト付き自転車だよね( ˘ω˘ )



なんでもそうなんだけど
こういうロゴがいちいち
可愛すぎる(´∀`)



丸目ってなんでこんなに
可愛いんだろう(*´꒳`*)



こんなの復刻したら
絶対売れるんだろうけど
お金かかりすぎる割に
儲けでなくて現実的に
無理なんだろうなぁ‥



今自動車メーカーさんは
いろんなのでちゃって
みんな大変( ´△`)



こんな遊び心溢れる
展示の仕方大好き\( ˆoˆ )/



うちの父はスバル360に
乗っていたらしいけど
残念なことに私は
全く記憶にないです(;´д`)
Posted at 2024/06/12 08:47:10 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「お腹すいたなぁ(´・ω・`)」
何シテル?   05/23 12:40
車歴 TOYOTA SERA SUBARUインプレッサWRX (GC8) SUBARU VIVIO GX-R 5MT SUBARU R2 type-ss SU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LINE UP Racing リア ディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 06:26:26
Rikopin 寝板・クリーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 18:26:56
ドライカーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:18:12

愛車一覧

スズキ アルトワークス あずき2号 (スズキ アルトワークス)
2019年8月30日㊗️納車 外観メインで弄っていたのに いつの間にかアレもコレもと ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
え(゚∀゚)コレしか写真ないの?! って思うぐらい愛情薄い車でした‥。 ヴィヴィオが ...
スバル R2 スバル R2
良いことも悪いことも 共にしたとても大好きな相棒でした。 旦那が長期出張中に 昴技研 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation