
やっと復活した
何時ものSMCの帰り道にやらかしてから日曜が3回
基本、作業は息子本人にやらせてきて、実質3日半位で1600から1700への載せ換えプラス細々としたリメイクも含めてやっと出来上がった。
手を着けた所を全てチェックして、本人に試運転させたら笑顔で帰ってきた(^○^)
100ccプラスになったから結構パワフルになってるからね〜
てか、バーキンの1600は遅過ぎでしょT^T
で、色々と作業してて、バラしてるからついで作業でオラの作りモノ作業も
セブンのサイドブレーキってバーキンに限らずだケド非常に使い辛い位置に付いてる
高年式なヤツはトンネル上に付いてたりで使える様になってきたケド…
で、ウチのバーキンも4点ベルト締めると絶妙に届かない所に付いてる
後期のバーキンだとヒーターブロアーも邪魔してて尚更T^T
なので、オレのでもやったサイドブレーキレバーの角度変更
支点の位置はほぼ変えずにレバーの立ち位置を変えただけ
と言っても切った貼ったの溶接加工は必要だケド
コレで4点をキッチリ締めてても普通に引ける様に
縦引きになるからちゃんとキャリパーの整備してればパキっとスピンターンも出来る様になるしね
今回の整備で息子本人も車体のかなりの所に手を入れたからだいぶ勉強になったんじゃないかな(^^)v
Posted at 2023/02/26 19:51:27 | |
トラックバック(0) |
スーパー7 | クルマ