• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7kichi3のブログ一覧

2023年01月01日 イイね!

賀正

賀正新年開けましておめでとう御座います
今年も宜しくお願いします

で、元日早々にクルマいじり(≧∀≦)


テレビ見ながら酒飲んでたんだケド…
普段からガレージ率が高いオラはやっぱり退屈(//∇//)

なので爆音セブン動かす訳ぢゃ無いし年明け予定してたクルマの車検整備をする事に


普段の息子の足車はオレの弟から譲り受けた51エブリー
キャリー用の丸目顔にスワップしてフルタップ車高超で限界まで下げてオールペンしたクルマ

ま〜コレが古いキャブオーバーの軽の車高短だから乗り心地が悪いf^_^;


流石に若い息子も嫌気がさしてきたみたいで乗り換えを決意

で用意したのが11年落ちのアルト

色々と訳あってウチに来たクルマなんだケド、乗る人が居なくてそのまま保管してたクルマ

11年落ちだけどアイスト付いてるし走行も少なくてまだまだ現役な普通のクルマだね


こんな元日だし今年もクルマ三昧な1年になるのかな(笑)


あ、因みにエブリー売りに出します
興味ある方は私信下さい
アルトの車検が終われば乗り換えるのでヤフオクに出す予定です



こんな親子ですが今年も皆さん沢山遊んで下さい(^^)v

Posted at 2023/01/01 17:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月17日 イイね!

細々と色々

細々と色々弟のモテギサーキット走行会の準備の為の修理があらかた済んだので日曜に試運転がてら乗ろうかと思い、色々と細かい所を手直ししてみたf^_^;


先日クイックリリースを別なモノに換えたら、ボス本体の全長がかなり短いから、ステアリング自体がかなり遠くなり、メーターに近づいちゃってた

自作RSの関係上、メーターパネルに近づいちゃうとステア持ち替えしたりする時、上側を掴もうとするとスクリーンに触ってしまう。

なので今までの位置位まで手前にする為にボススペーサーを物色

汎用のボススペーサーを入れてみたケドどうも見た目が気に入らない( ̄∇ ̄)

数日、妄想族してみた結果こんなカタチに…


出来上がってみたらどっかで見た様な…
ハヤブサ…



でサイドカーテン付けたり色々と乗る為の準備してたら…

な〜んか微妙にミラーがグニグニと動く

また根元の固定が緩んだかな〜と動かしてみたら(°_°)

ミラー本体の固定部のプラがグルっと半周くらいクラックが入ってるし(゚o゚;;


同じタイプの新品の予備は用意してあったから交換しましょう。

元々かなり見た目な位置で付けてるからかなり後方の視認性が悪かったから取付方法から見直す事にしてみた

スカットルに10ミリの穴開けて直接付けてたから、位置を変えるにしても元の穴はどぉする?
飾りボルトで塞ぐ?
それとも元々取付の為に作ったアダプターの形状を変える?
いやミラーそのものをステーがL字で上に上がるモノに変える?

また妄想脳全開wで試行錯誤した結果

手持ちの予備ミラーで取付ブラケットを作成してみた(爆)


ちょっとだけミラー位置が上がって見やすくなったかな?

かな?

と思いたい( ̄∇ ̄)


お高い有名メーカーのカーボンハウジングのミラーとかにすればこんなに悩まないんだろうケドね〜(//∇//)

オラのセブンは「いかに安くお手軽な部品でどれだけカッコ良くなるか」がコンセプトの基本なので(^^)v

ヨシ
明日こそ乗るゾ〜
Posted at 2022/12/17 20:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパー7 | クルマ
2022年12月13日 イイね!

急遽?な作業 その2 プラスα

急遽?な作業 その2 プラスα先週末も前週の続きの作業

頼んでたシール類が届いたのでタイベル周りをバラして交換作業


結果は、多分オイルシール関係も怪しかったんだケド、1番漏れてたのはカムカバーパッキン( ̄∇ ̄)

エンジンが温まってオイル粘度が下がってくるとカムホルダーの脇辺りからダーラダラとかなり出てくる

もう2度と社外のパッキン類は使わないゾorz



で、前週にクイックリリースを付けた時にラック周りまでバラシたんだケド
溶接作業終わってラックを組み立ててたらな〜んか違和感があってしっかりと組み立たない…

何度も組んだりバラしたりしてて分かったのはアルミ製のラックを固定してるブラケットがまぁ〜出来が悪い(T-T)

位置関係を良く確認せずに締めると傾いたまま固定されちゃうしラックに対する位置関係もキッチリ定まって無いし( ̄∇ ̄)

なのでフレームからの寸法をしっかりと採寸してなるべく正確に位置出しをしてブラケットを上下共に固定出来る様なカタチにする事に




多分コレはバーキンでは定番な部品なんだろうな〜
前に聞いた事がある様なきがするし

オレの個体は前オーナーが対策したんだろうケド納車時からラック台座の補強溶接はしてあったから上側の固定は考えて無かったんだケドな〜

で息子のは未対策だったので同じ部品を本人に作らせて固定しときました
Posted at 2022/12/13 08:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパー7 | クルマ
2022年12月04日 イイね!

急遽?な作業

急遽?な作業先週の北関古峯神社TRGを早退した理由はコレ


弟が今作ってるKE10改なんだケド

付き合いのある旧車屋さんに誘われて急遽12/29にモテギを走る事に

なので手伝ってくれと依頼されて組み付けに行ったら…

レストアが終わってエンジンルームと室内だけ上塗りされたボディに燃ポン、コレクター、配管関係が付いただけにエンジンが仮搭載されてるだけ( ̄∇ ̄)

一応、フラホ、クラッチ組んでミッションをドッキングして搭載まではしたケド…

予定の仕様を聞いたらまだ作り物も多少残ってるし4スロにコンピュータもまだまだ手探り状態orz

毎週末2人で頑張ってもギリアウトな感じ



なので急遽車両の変更でオラのセブンの出番(爆)


でこの状態f^_^;


前々から気になってたオイル漏れの改修

やっぱりシール関係は純正を使わないとダメだねT^T

安い社外のオイルシールはことごとくダメ

ダメなシール類をピックアップして発注して部品待ち



で折角ウマ掛けてバラしたので前から部品は用意してあったんだケド作業内容的に保留にしてた溶接タイプのクイックリリースを付ける事に

自分のはバーキン純正のマウントニー用のアルミムクのボスをモモピッチに改造して中華製の安くて薄いタイプのクイックリリースを付けてた




割と使い易かったんだケドそこはやっぱ大陸製(笑)

あっとゆう間にガタが出て走行中もカタカタと音が…

構造的にも外れはしないし音だけで、慣れちゃってそのまま使ってたんだケドね

まぁ部品も用意してるしどうせバラしたついでだしと始めたんだケド…

ま〜ソコはバーキンですからねf^_^;

シャフト抜くだけでもめっちゃ大変( ̄∇ ̄)

結局シャフト関係は全バラ
ラジエータ外して、ラックまで外さないとシャフトは抜けてこない(爆)


何とか外して位置関係を測ってシャフトをチョッキン


で、溶接前に色と確認してたら…
新しいボスのシャフト部がシャフトを固定してるブッシュに通らない(ToT)
何とかブッシュを縦割りして試行錯誤して挿入出来る様になったから本溶接してカタチになったかな



シール関係の部品待ち中に折角バラしてるから色々と改修作業しとこうかな

来月には車検が控えてるし


あ〜バラすと色々とやりたくなっちゃうな〜(汗)
Posted at 2022/12/04 18:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパー7 | クルマ
2022年11月26日 イイね!

工作

工作最近、息子が色々と工作してるので、見てたら自分でもやりたくなっちゃってやってみた(≧∀≦)

色々と材料を買い込んできて


こんなの作ってみた


ボロで使えないバーキン純正ドアの下部分を利用してサイドカーテンを作ってみた


他に、薄いフリース一枚で作ってたコタツ掛けもモコモコの厚手の奴で作り直してみた


明日は古峯神社TRG
近所だから30分で行けちゃうから朝早く出て遠回りして皆んなを迎えがてら冬装備のお試しTRGかな
Posted at 2022/11/26 23:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパー7 | 日記

プロフィール

「KENTユニットの発送完了👍
大阪までドナドナ〜」
何シテル?   07/26 12:50
7kichi3です。よろしくお願いします。 栃木でバーキン7に乗ってます。 まだ購入後、数ヶ月ですが理想の楽しくカッコ良いセヴンを目指して日々進化させていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何ヶ月ぶりだろf^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:03:11
JAF関東ジムカーナ選手権第5戦 Dクラス優勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:37:17
賀正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 18:30:40

愛車一覧

バーキン ケント1700 バーキン ケント1700
栃木でバーキン7に乗ってます。 まだ購入後、数ヶ月ですが理想の楽しくカッコ良いセヴンを目 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation