
偶になガレージBBQの片付け終えて息子のセブンを再開
フェンダーステーの修理調整を終えてバーキンの持病のステー折れの対策
折れた箇所の修理して再発防止に補強も入れたケド…
折れる箇所は計4箇所あるし多少の補強を入れても根本の打開策にはならない気がするので実験的だケド対策してみる
バーキンのKENTモデルのフェンダーは細い16ミリ程のパイプでフェンダー前後を支えてる
固定箇所はキャリパーと共締め
なので固定箇所から先端までがかなり距離がある
その先端付近にフェンダーが留められてる構造
前後に固定ステーがあるとはいえ固定箇所からフェンダーまでが結構距離がある
なのでサスペンションでアップライトの動きを制御しててもアップライトから遠い所に付いてるフェンダーは路面からの応力の影響を受け易く振動する
その振動のストレスが細パイプの根元に集中して折れるのはいつも根元
とゆう考察の結果、振動の周波数を変えるべくこんな対策部品を作ってみた
上手くいくかどうかは直ぐに効果が出るモノじゃ無いから何とも言えないケド…
他メーカーのステーとか色々見てみてバーキンのは構造的にソコかな〜と思ったので実験がてらチャレンジだね
Posted at 2022/05/05 14:41:50 | |
トラックバック(0) |
スーパー7 | クルマ