• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7kichi3のブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

息子のセブンその3

息子のセブンその3昨日はスターター周りとキャブの調整が終わって早々に嬉々として出掛けて行った息子。

帰りは夜の10時位だったからあちこち走り回って来たんだろうな〜

で帰宅してきたら「帰り道で結構なスピードでガタンと段差乗ったらフェンダーステー折れた」と報告が(爆笑)

ワイドなホイール履く為に結構加工してるからね〜

なので今日はスカットル外してカットオフスイッチやメインキーを撤去してメインスイッチやスターターボタン等を設置する予定だったんだケド予定変更でフェンダーステーの修正&溶接に補強プラス対策だね

後ろ側のステーが根元からポッキリ

とりあえずオレのでやった様に溶接して繋いでから位置の修正して溶接カ所に細いアングル材か半割のパイプを被せて溶接して補強かな

再発防止として振動で折れるんだから振動の周波数を変える為にどこかに細いパイプを追加して前後を繋いじゃう感じかな

色んなトラブル対策完了までまだまだかかりそうだな〜

オレのもマイナートラブルが出なくなるまで結構かかったもんな
Posted at 2022/05/04 10:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパー7 | クルマ
2022年05月03日 イイね!

息子のセブンその2

息子のセブンその2昨日からの続き作業

昨日は怪しいインシュレーターの交換をして、キャブをOH
やっつけで付いてたOILキャッチタンクを移動してゴチャゴチャだった配管類も見直して纏め直し
始動しようとしたら…

リレーがカチンカチンって言うだけでエンジン回らずorz

息子からも指摘があった始動不良^^;

昨日は腰も痛くなっちゃったし保留で終了

今日は朝から原因究明作業
どうもコイツが怪しいな〜と


配線剥き剥きしてどの端子に何が入ってるのか探ってからテスター当ててみると…

やっぱり(°▽°)

一次側にはスイッチからのプラスが来てマイナスに落ちてる。
二次側は…
バッ直は来てるけど一次側にプラスが入っても出て行かない(//∇//)

やっぱりリレーだったね

この手のスターターリレーはスタートボタンが付いてて良くOLDミニなんかがエンジンルームに設置してるんだけどめっちゃトラブル多いのヨね〜
確かにエンジンルームからスタートボタン押してかけられて便利なんだろうけどトラブル多い部品はね〜
そもそもセブンはこんなのつけなくてもキーに手が届くしwww

さぁ裏のジャンクヤード行って部品物色してきますか(爆
Posted at 2022/05/03 09:41:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | スーパー7 | クルマ
2022年05月02日 イイね!

息子のセブン

息子のセブン今年のGWは久しぶりの制限無しの連休だから何処に出掛けても混んでるだろうね。
既に金曜から市中の道路はクルマが多かったもんね^^;

なので今年のGWは出掛けずにガレージでクルマいじり(o^^o)


まだ納車から1ヶ月足らずの息子のセブン
車検受けて納車してもらったんだケド…
これホントに車検受けたの?状態(ーー;)

ウィンカーは点かない、キャブはアイドリング落ち着かずグズグズ、マフラーは割れて下がってて排気漏れバリバリorz
民間車検は怖いね〜

とりあえず乗りたいだろうし最低限の整備と改修をしてお披露目した状態。

気持ち良くなる為にもバッチリ整備しなきゃね。

とりあえず吹けもイマイチなキャブから

何故かこのキャブ、マニとキャブの間にインシュレーターが無く5ミリ程隙間が有り薄いアルミの板がグラグラの状態で入ってる。
幸いウチにはオレのから降ろしたKENTがキャブマニ含め一式あるしとりあえず外してみる。

変てこなゴムが付いたアルミのプレートが出てきた(°▽°)
確かにエンジン〜キャブ間の距離を詰める為にインシュレーター抜いて代わりに入れるゴムが付いたプレートは存在するケド…
コレは酷い。


サーキットでタイム争いをする様なクルマじゃ無いし、そもそもインシュレーター分で体感出来る程にピックアップは良くならないしf^_^;
とりあえず手持ちのインシュレーター入れてキャブもOHして組み直しましょ
Posted at 2022/05/02 12:42:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパー7 | クルマ
2022年04月24日 イイね!

脚周り総移植

脚周り総移植今日は息子も休みみたいでセブン2台共にウマ掛けて脚の総移植

と思ったら息子は昨日飲みに行ったっぽく起きて来ない(爆

仕方ないから1人でシコシコと

息子のはオレのと同じSPAXなんだけど、リングナットが1番下なのに車高がオレのより遥かに高い。
で、オレのSPAXを外して移植しようと両車外してみたら…
姿カタチ全長は一緒なんだケド、バネの線径がオレのより太い(°▽°)
車高高い訳だ。

でオレのを付け始まったら長過ぎて付かない⁉︎

何故⁉︎

車体寸法を測ってみたらオレのより15ミリも短いorz
セブンってこんなに個体差があるのか…

リバンプストッパー外したりして何とか付いた


ちょっとだけ車高さがったかな

まぁコレ以上下がるとオイルパンの対策もしなきゃだし仕方ないかなf^_^;


で脚を外されちゃったオラの車体の方は…

中古で古いピロタイプのAVOを安く手に入れたから先ずOH

分解式のオイルダンパーってこうゆう時便利だね


お高いガスダンパーってどぉなのかな?
オラ的には車重が軽いクルマだしこの手のオイルダンパーで充分だと思うし何せ安くて自分でOHや仕様変更出来るからイイと思うんだケドね。
AVOって抜け易いとかロットのアッパー部が折れるとかって聞くケドどぉなんだろ?
Posted at 2022/04/24 12:05:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパー7 | クルマ
2022年04月04日 イイね!

祝 納車(その2

祝 納車(その2ガレージのクルマを増車しました(≧∀≦)

本日、いよいよ息子のセブンが納車されました

おかげでお手製単管即席貧乏ガレージが可笑しな状況にf^_^;


早速、息子が帰宅後に本人の手でカスタム開始(๑˃̵ᴗ˂̵)



今日は雨だからまだ全然乗って無いんだケドね(^^;;
Posted at 2022/04/04 19:46:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパー7 | クルマ

プロフィール

「KENTユニットの発送完了👍
大阪までドナドナ〜」
何シテル?   07/26 12:50
7kichi3です。よろしくお願いします。 栃木でバーキン7に乗ってます。 まだ購入後、数ヶ月ですが理想の楽しくカッコ良いセヴンを目指して日々進化させていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何ヶ月ぶりだろf^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:03:11
JAF関東ジムカーナ選手権第5戦 Dクラス優勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:37:17
賀正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 18:30:40

愛車一覧

バーキン ケント1700 バーキン ケント1700
栃木でバーキン7に乗ってます。 まだ購入後、数ヶ月ですが理想の楽しくカッコ良いセヴンを目 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation