• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきおやじのブログ一覧

2020年11月04日 イイね!

ナメゴ谷の紅葉

ナメゴ谷の紅葉奈良県吉野郡上北山村 ナメゴ谷 

山肌に常緑針葉樹が植林されているのに対し、尾根筋には広葉樹が手つかずのまま残り、秋の紅葉・春の山桜の季節は、両者のコントラストが尾根をまるで龍が登っていくような光景が描かれます。 

2018年春(山桜の時期)2019年秋に続き3度目の訪問です。 
4時に出発し日の出直後に現地に到着しましたが、既に先客が20~30人は来ていました。
(三脚を立てれる場所が限られている)

国道309号はところどころ道幅が狭く見通しが悪いので注意が必要です。
(夜明け前に行く場合は脱輪に、帰りは対向車に)

alt
日の出後 谷間に光が差し込む迄の時間帯も趣があります。

alt

alt

alt

alt




Posted at 2020/11/07 14:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年09月19日 イイね!

東燃ゼネラル石油 和歌山 夕景

東燃ゼネラル石油 和歌山 夕景久々に写真を撮りに出かけました。 

東燃ゼネラル石油 和歌山 JXTGエネルギー和歌山製油所は、みかん畑越しに工場(夜景)が見れるスポット 

ここ行くのは約4年ぶりです。 



残念 >_< 以前はこの農道へ入る事が出来、扉の少し先がベストポジションだったのですが、立入禁止になっていました。


ちょうどこの辺りに夕陽が沈むところを撮りたいのですが、タイミングが合わなかったり、天候に恵まれなかったりで実現できません。


日没後、灯りがともり、徐々に耀きを増し始めます。


かなり暗くなり海の色も深くなってきました。


空の色がこの位の時間帯が一番好みです。


工場内の建物やパイプラインも美しいです。


島影がやっと分かる暗さ、沖合に漁火が見えます。


暗くなった工場の全景です。 ここからはあまり変化がないので撮影終了


やっぱり撮影は楽しい。
農道が立入禁止になったので、またここへ行くかは微妙ですw
Posted at 2020/09/21 04:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年03月15日 イイね!

伊根湾めぐり

伊根湾めぐりスタッドレスを脱ぐ前日 舟屋で有名な伊根へ行って来ました。

計画は、①舟屋の里公園でランチ ②遊覧船に乗る ③自転車で散策 ④INE CAFEでまったり でしたが、②が終わった時点で雨が降り出し、③以降は諦め帰路に。

舟屋の里公園 1階が油屋 2階がレストラン舟屋


レストラン舟屋でブリしゃぶ小鍋定食を食べました。


トンビとカモメを従えて伊根湾をめぐる遊覧船 30分間隔で運航




出航直後はトンビの大群に囲まれる


舟屋が見えるが鳥が気になりじっくり見る余裕なしw 




後半になるとカモメも並走




遊覧船の駐車場


七面山駐車場 左後方に見えるのが INE CAFE


遊覧船乗り場でカモメのエサ(かっぱえびせん小袋)を100円で販売。
舟屋をじっくり見たいなら海上タクシー(要予約)の方がベターだが、遊覧船は別の意味で(アトラクションとして)楽しかった。
雨のため計画の後半が実現できなかったが、またリベンジしよう。

Posted at 2020/03/19 23:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年01月25日 イイね!

若草山焼き行って来ました。

若草山焼き行って来ました。先週ロケハンした場所からではなく、今朝開催状況の情報収集をしていて偶然知った場所から撮影して来ました。
OIWAKI PARK(追分梅林)

写真は、花火×3枚+山焼き×29枚 の合成です。
Posted at 2020/01/25 22:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年01月18日 イイね!

若草山焼き ロケハン(う~ん、微妙)

若草山焼き ロケハン(う~ん、微妙)1/25 は、奈良 若草山焼きです。
山焼きを観る/撮る有名スポットは、若草山山麓、平城京跡、薬師寺/大池などあります。
その内 薬師寺/大池は、薬師寺東塔が大修理のため巨大な壁で覆われ、10年間 残念な景観だったのですが、今年春に完成するので、壁はもう無くなっているのか確認しに行ってきました。

壁は無くなっている (^^♪ 
でもよく見るとクレーンが立っている (~_~;)
う~ん、微妙w
昨年に続き、今年もここで撮るか? 
今年は他の場所にして来年以降ここで撮るか? 思案中。


少し場所が違いますが昨年はこんな感じでした。


昨年 1/26 の写真(花火×2枚、山焼き×34枚の合成)
ご覧になられた方はご存知と思いますが、
花火が先に上がり、その後山焼きが始まります。(少しずつ燃える)
Posted at 2020/01/18 23:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「ゾロ目 55555 GET http://cvw.jp/b/3154705/48561672/
何シテル?   07/25 08:04
車歴 スバル1300G → アクティストリートL (VD)→ アコード(CA1)→ チェイサー(GX100)→ オデッセイ(RA6)→ ムラーノ(TZ50)→ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス交換 (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:23:46
[ボルボ XC40] XC40 エアコンフィルター 交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 14:34:28
[ボルボ XC40]BOSCH リアワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:36:55

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
T4 Momentum (FF) アイスホワイト MY2019  2018/07/27 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
6台目  ムラノー 250XL トワイライトグレー  初日産車  家族が減り3列シートは ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
5台目  オデッセイ M  再びホンダ に戻りました。  時々家族5人で移動する事があっ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
4台目  チェイサー ツアラー 2.0  トヨタ車・6気筒・FR車に乗ってみたかったので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation