• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきおやじのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

キリ番 30,000 GET

キリ番 30,000 GET昨年末までの走行ペースから30,000km到達は4月以降になるだろうと思っていましたが、2月の北陸雪中走行、3月の梅や河津桜を求めての遠出の結果、3月中に 30,000km 達成 / キリ番GET しました。  







ちなみに本日は三重県いなべ市まで行ったのですが目的地の3km程手前から大渋滞にはまり 目的を断念しました。


帰途 名神 伊吹PAにて
Posted at 2022/03/21 02:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月07日 イイね!

北陸 雪中走行 その2

2日目は兼六園

一般には 8:00から開園なのですが、
早朝 6:00~7:45 無料開放があると知り、その時間帯なら人も少ないだろうと思い、6:20にホテルを出て、金沢城公園を通るルートで兼六園へ

ホテル近くの尾崎神社


金沢城公園は雪が積もっていてまだ薄暗く道が見えないので、LED小型ヘッドライトで足元を照らし人の足跡をたどりながら歩き兼六園に到着







雪は降り続き、雪化粧どころか雪に埋もれた兼六園でした。

金沢城公園 兼六園の帰りに撮影







ホテルに戻って雪で濡れた衣服を乾かして、
天気/規制を確認しましたが、回復/解除の見込みがないため
雨晴海岸(再訪)及び 千里浜なぎさドライブウェイは諦め 北陸道で帰路へ

北鯖江PAにて
焼き鯖の押し寿司 と おにぎり調達

北陸道 武生ICの先のトンネル内で事故が発生し、武生ICより先通行止
一般道へ下ろされたが、国道8号線 越前市内で渋滞


国道8号線 大比田交差点(しおかぜライン方面分岐)付近


キレイな景色が見えたので小休止



敦賀ICから北陸道に戻る事も可能でしたが。。。
ここまで来たついでに、メタセコイヤ並木にも寄ってみました。


白髭神社



雪道を走ったので 洗車&給油し 帰宅


私のXC40はAWDではなくFFでタイヤもミシュラン X-ICE3+でしたので万一に備え チェーン も積んで行きましたが、特に不安なく走行する事ができました。

北陸、また行きたいと思います。


PS.焼き鯖の押し寿司 美味しかったです。



Posted at 2022/02/15 21:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

北陸 雪中走行 その1

北陸 雪中走行 その1以前から行ってみたかった富山県の雨晴海岸 


運が良ければ立山連峰を背景にまたは雪景色の中を走る氷見線とのコラボを期待して。。。 

2週間前 金沢にホテルを予約して2/6(日)~7(月) に行って来ました。 



朝 用事を済ませ 遅めに出発 

名神→北陸道分岐から雪が残っており木之本ICから冬タイヤ・チェーン規制
雪も降り出しました。 

前日リサーチした杉津PAで昼食のつもりが、トンネルを出て直ぐのPAで看板に気がつくのが遅く通過 → 次の南条SAで昼食 

ソースカツ丼 温そばセット カツの下にもう1枚隠れていてボリューミーです。

最初の目的地 千里浜なぎさドライブウェイは通行止で通れず。 
事前の調査不足でしたが荒天(波が高い)時は通行止になるようです。
→ 規制情報「 石川みち情報ネット」 

のと里山海道 高松SA 雪の中を走ったのでナンバー隠し不要 


のと里山海道 志雄PAで海岸の様子を眺め、 




砂浜は走らなかったので、道の駅 のと千里浜はスルー 

メイン目的地 道の駅 雨晴 到着と同時に氷見方面行きの列車が通過し撮影できず(残念) 


次の列車は1時間後なので道の駅のカフェや展望デッキ 2F・3F を確認 



立山連峰は全く見えません。

約30分後に反対方向の高岡方面行き列車を撮るポイントへ移動。 
車道は除雪していても歩道は雪も埋もれているのでとても歩きにくかったです。


岩崎口バス停付近から高岡方面行きの列車を撮影 


道の駅へ戻り2F展望デッキから氷見方面行きの列車を撮影 







富山市内で給油し、富山駅1F きときと市場「とやマルシェ」内 白えび亭へ 

日曜の夕方という事もあってかガラガラ 


白えび刺身丼 と 白えび天ぷら単品 を頂きました。 

白えびの刺身は甘く、天ぷらはサクッとした食感としっかりえびの風味が感じられ美味しかった。 
次に食べる機会があればコスパのよさげな 白えび天丼 かな? 


金沢へ移動  
先にホテルの提携駐車場へ入れてからチェックインし、荷物を置きカメラだけ持って金沢駅へ 



翌日は
①雪化粧した兼六園を見たい。
②天気が良ければ雨晴海岸へもう一度チャレンジする。
③通行止が解除されていれば千里浜なぎさドライブウェイを走りたい。

その2へ続く 
Posted at 2022/02/12 17:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2022/01/01 10:55:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月23日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/23 23:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ゾロ目 55555 GET http://cvw.jp/b/3154705/48561672/
何シテル?   07/25 08:04
車歴 スバル1300G → アクティストリートL (VD)→ アコード(CA1)→ チェイサー(GX100)→ オデッセイ(RA6)→ ムラーノ(TZ50)→ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス交換 (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:23:46
[ボルボ XC40] XC40 エアコンフィルター 交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 14:34:28
[ボルボ XC40]BOSCH リアワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:36:55

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
T4 Momentum (FF) アイスホワイト MY2019  2018/07/27 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
6台目  ムラノー 250XL トワイライトグレー  初日産車  家族が減り3列シートは ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
5台目  オデッセイ M  再びホンダ に戻りました。  時々家族5人で移動する事があっ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
4台目  チェイサー ツアラー 2.0  トヨタ車・6気筒・FR車に乗ってみたかったので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation