• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやっさん1号のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

嫁に誘われて・・・ 壱の月の弐拾七なクソ寒い日

昨日から今朝にかけての話なんですがね




昨日、休みの予定が積み込みだけに出社したσ(^^;)
帰宅早々、一言お願いされまして



ちょっと雪見に行きたいんけど?


まぁ帰宅した時にリアルタイムな7時のニュース…しかも豪雪映像。。。
あんなん見ながら言う嫁もどうかと思いつつ


ほな逝こか?

と、ほざいたσ(^^;)も変わらんか(笑)


前回

逝ったよねとも思ったりしながら
アメダスで調べてみると想像以上に積もってるみたいww

んじゃまと
京都縦貫道の園部から府道19号経由でR162で小浜方面、R27を原発稼働で全国ネームになってる
大飯町から府道1号経由で綾部のR27から戻る全行程274km

その内、積雪道は約200km(爆)


嫁の『おねだり』は通じたようで


R162です(笑)

嫁に撮らせた

ドリフトなぅ♪

何故か普通に曲がってる様に見えるのは…非常に残念ww
ほぼ斜めな状態なんですがね(^^ゞ



で堀越峠を下りた道の駅で一服

こんな感じ、気温は―3℃周囲の積雪は17cm…らしいです



で、ず~っと積雪路(圧雪・アイスバーンばっかり)を走行しながらR27から府道1号へ


判ります??
路面積雪は約足首まで(笑)気温は―5℃

この時のフロントが


リアが


よく見ればブロックパターン見えません?
ちゃんと雪を掴んでます♪

前回の雪道リポでは出来なかった深雪路走行
改めて走ってみると、このスタッドレス

惚レマスタwwww

ちゃんと止まる、素直に走り出す、ちょっとダダこねるも曲がる(謎)
普通に走る分に…ベリーサのよりええやん!とは嫁の感想
案外「普通に走る」分にはタイヤのおかげでDSCの介入は皆無

って事は履き替えはアジアンに決定か!?

※注意※
σ(^^;)のCX-5、ABSやらTRCやらDSCやらのいわゆる
『横滑り防止装置』フル積載
なのですがたまに介入します・・・
しかし積雪路ではDSCを過信すると間違い無く自爆しますよ!
DSCも限界があります。無理の無い、破綻しない様安全運転で!




とまぁそんな積雪路で久し振りに遊ばせて頂きました♪
思ったよりタックインが顕著に出るCX-5
アクセルのオンオフだけでノーズコントロール出来るから面白いww
後は軽くカウンターを当てながら~☆

完全にDSCは無視しながら遊んでましたww
当然スイッチOFFで(笑)

すんごくコントロールしやすいタイヤですよ!
車との相性の問題もあるでしょうが、価格以上の満足感★
このタイヤですよ

※よい子はマネしないでね♪
ずっと制限速度以上
で走ってたので(爆)



嫁も満足したようで明け方前に帰宅して見ると

凍ってました(^^ゞ

自然解凍に委ねました(爆)

でわまたww


Posted at 2013/01/27 18:20:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年01月22日 イイね!

只今適合確認なぅ♪ 壱の月の弐拾の弐の雨な日

一昨日の定例会で何気に気付いたんですよね



CX-5のATF適合は?

飛燕への確認で、現時点では未確認で交換しないでくださいとの返答が……

どうやらスカイ6ATは純正ATF自体変わってるみたいで
まだ結論が出てないみたい。゚(゚´Д`゚)゚。

取り敢えずカストロールは適合してるみたいですが

飛燕さんからの返答待ちです(´д`)


んな事よりも早よ寝よっと(爆)

でわまた☆彡
Posted at 2013/01/22 02:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年01月04日 イイね!

まだ正月休み♪なので・・・ 三が日明けの4日

改めまして
明けましたおめでとう御座いました♪
本年も宜しくお願いしましたww















さてさて一昨日の話ですが








嫁の実家に新年の挨拶がてらお雑煮を有難く頂き
夜半にのんびり帰宅のはずが何故か













こんな京都の最北端に(笑)

しかも暴風やし吹雪いてるし。。。




とまぁ嫁に理解してもらえたお陰で

履かせて貰えたので






コヤツの実力は如何なるモン?


と言う安直極まりない一言で滋賀南部から敦賀へ・・・
そしたら


雪が無かったのよ!



で、気象庁のレーダー解析を眺めつつ

小松(福井)までは遠いしなぁ~なんて言ってたら



丹後半島に雪雲掛かってるやん♪
とアッサリ軌道変更ww
この時点で0時半

R27を西進して小浜から舞鶴若狭道で天橋立まで一気に抜け
峰山~網野経由で丹後半島1周道路R178へ

カニで有名な間人(たいざ)を抜けて暫く走ると





お約束♪

ここから始まるインプレッション☆
ってな訳で2時間弱アレやコレやと試して来ました♪




まず
気温は0~-4℃、積雪は0~5cm、走行区間47kmの間で
路面凍結(アイスバーン含)はほぼ半分程度
天候は、雪時々吹雪(爆)

タイヤはコレで空気圧は250kPa(標準は230kPa)
全て1速発進でDモード

の条件でスタート
※インプレは多様に個人的主観オンリーなので参考される方はご注意をばww


先ず最初に気になるのは発進・停止性能

積雪路(約5cm圧雪):平坦路では何ら問題無し、坂道(勾配3%)でも若干のホイールスピンのみで
              斜め走行や発進不可能に陥る事は皆無
              橋上での50kmブレーキングでもABSの介入無しに止まりました
              当然フルブレーキではABSがガンガン介入しますが(^^ゞ

アイスバーン路:坂道発進、停止は未実施
          平坦路ではラフなアクセルワークさえ無ければ普通に発進出来ました…
          が、50kmからの停止では左に少し(ハンドル操作で約5°)リアが流れたものの
          リカバリーコントロールは簡単でした(DSC・ABS未作動)
          ABSさえちゃんと作動すればほぼ真っ直ぐ止まります


感触としてはコレとよく似た感じで
コーナリング時に若干横方向の踏ん張りが弱い…少し流れますね
軽くカウンターを当てつつアクセルでコントロールしてやればアッサリとクリア出来ます

正直言いますと、全然期待して無かったんですよね
高速のタイヤチェックで通るだけで御の字と

でも実際に走らせてみたら何の何の!
これで充分やん♪って思うのはσ(^^;)だけでしょうか??



コストパフォーマンスは高いんですが
BSレボやヨコハマIG50と比べると絶対性能では太刀打ち出来ないのは紛れもない事実

まぁ端的に言うと

安全・安心を
最大限で買うか最低限で買うか


の違いでしょうか(^^ゞ

後は自身でお試しくださいww


でわまた♪






※ここから先の購入、使用は
自己責任でお願いしますね!

コレ見て事故ったなんて言われても一切の責任は使用者にあるんで(爆)



Posted at 2013/01/04 16:56:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年12月23日 イイね!

只今お悩みなぅ…… 壱拾弐月/弐拾参日

只今お悩みなぅ…… 壱拾弐月/弐拾参日今日は久し振りに丸1日お休み♪
‥いつ以来かしら(´д`)


洗車したくても水張ったバケツはカチンコチンやし‥

このまんま年越したりしてww





前回、12月定例会でTaku@さんから譲って戴いた↑↑のメッキ類

実はσ(^_^)メッキ類は苦手なんですよ………
とTaku@さんにも言ってたんですが取り敢えず譲り受け
現物仮合わせするも‥‥やっぱりメッキ類が浮いた様に見える_| ̄|○

どーしたものか( -_-)o


里親やるか!?
でも現時点でCX-5乗りのお友達居ないし‥‥

ご近所さんで直接手渡し出来たら良いんですが


悩んでおります(^^ゞ


さぁて朝風呂入ってDラーに逝きますかね
昨日、シトロエン号の車検見積をお願いしたんで
お礼がてら作業出来るか確認に(^^ゞ

それと他にもヤブ用が(謎笑)


でわまた☆彡
Posted at 2012/12/23 08:13:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年12月21日 イイね!

嫁兄から一足早い‥♪ 壱拾弐月/弐拾壱日

嫁兄から一足早い‥♪ 壱拾弐月/弐拾壱日










Xmasプレゼント
戴きました♪

しかも同じ色ww


若干シャコタン気味!?
Posted at 2012/12/21 21:05:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「久し振りに騙された感満載w http://cvw.jp/b/315471/48741361/
何シテル?   11/01 16:19
基本的に弄くりは自身で手掛けて工賃¥0を堅守してます(笑) 単なるビンボー人ですがww 京都定例会幹事長やらせてもらってます(^^ゞ 車種・メーカー問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【シェアスタイル】CX-5 KF系 フォグカバー取付動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/02 20:26:15
2ヶ月到達前に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 21:15:44
プレライフ ブルーメの丘合同オフ2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 23:37:59

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
KF型CX-5から乗換 Dラーの営業から泣きつかれたのが1番の購入理由 2024年12月 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
前車(DM8P)の残価設定満了で箱替え L−packageの設定が無くなってるのと嫁がシ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
残価設定プラン満了に伴って LDA-KF2P 1型XD-Lpackageから乗り換え
マツダ CX-30 マツダ CX-30
令和2年8月9日CX-3(DK5FW)からの乗り換え ボディカラー:ポリメタルグレーメ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation