• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R1250GS ADV + R1200Sのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

トヨタのMIRAI を観に行ってきた! (ついで)

トヨタのMIRAI を観に行ってきた! (ついで)トヨタのMIRAI を観に行ってきた!


娘を実家に送るついでに。


宇治のおばあちゃんちに行きたいとのことで送ってきました。


2025年8月9日 土曜日

混む日なんだよなぁ





嫁さんと長男はバスケの試合

娘を実家に送って、2泊3日のおばあちゃん高校に行きました。

勉強せいよ!!
(孝行)


八幡にある中古車屋さん。



盆休みですが、営業中とのこと。


700万超の車が95万円で売ってます




トヨタのMIRAIです!

2.5万キロ 

95万円の車



さすがに高級車!

内装も装備も凄い!




90km/kg(水素)

6月燃費や
7月燃費!
直近に入ってきた車両だな!!



京都の店舗に、中古のMIRAIが二台もあるなんて!













高級車だな!













セカンドシートもシートヒーター!





水をこぼしたか?

水出す車だから錆びやすいのか?

不明。







H2oボタンを押すとおしっこと言われる 
真水が出ます!

これを使ってキャンプする人いるとかいないとか。。






大きさはレクサスISくらい??

重さは1.8トンなのでアルファードか。







二台ともタイヤがボロボロでした。

車重が重すぎるんでしょうね。





















プリウスの高級車版??

的な?

初代が95万円

2代目がこの値段まで落ちたら買いだなと決心しました!!




レクサク


わかりやすく言えば初代MIRAIはプリウスの車格、新型MIRAIはクラウンに相当する車格となっています。新型MIRAIを作るにあたっての骨格ともいえるプラットフォームが、新型ではTNGA GA-Lプラットフォームのナローバージョンとされ、このプラットフォーム自体は現行のS22型クラウンと共通のものとなっています。

 初代のプリウスクラスから新型のクラウンクラスに車格が向上し、なおかつ内外装はクラウンクラスに準じているにもかかわらず、車両価格はベーシックなグレードでは初代より13万円も安い710万からという価格設定。これに国からの補助金が140万円給付されるので車両本体価格は570万円となり、クラウンで言えば2.5リッターハイブリッドのRSアドバンスと同等程度の価格となります。



GA-Lプラットフォーム
Global Architecture-Luxuryの略。原則としてFRの車種に採用される。ワイド版とナロー版が混在。クラウンに採用されているナロー版はされたプラットフォームとされている。

ワイド版 

レクサスLC
(URZ100/GWZ100)
レクサスLS
(VXFA50/55、GVF50/55)


ナロー版
トヨタクラウン
(ARS220、AZSH20/21、GWS224)。

トヨタ MIRAI
(JPD20)
トヨタ クラウンセダン
(AZSH32/KZSM30)



そんなレクサスLS プラットホームの車が
250万



100万代になったらバイク一台辞めて

買おうと決めました!!



ドカのV4 V2Sのネタはまたの機会に〜❗️










おしまい!

ほな、また〜!!


水素ステーションの数は気にしたら

買えないからね!!!!!!!、!



( ̄▽ ̄;)



汗。



そうそう、8/12 アルファードの

何回目かわからない
車検に行ってきます!!





んじゃ〜!×2
Posted at 2025/08/09 16:01:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファード
2025年07月30日 イイね!

CE02 電費 1200km 暫定税率 

CE02 電費 1200km  暫定税率 CE02 電費  

暫定税率


 毎日仕事や買い物や お迎えに活躍してます。


中古で買った(145kmスタート)のCE02も


納車から1200kmを超えました。


だいたいの燃費 ではなく、『電費』

19.5km/kwh〜22km/kwh です


---------------------------------------
EVスクーター 

96km走れるらしい。
1.96kWh のバッテリー2個搭載
3.92kwh 100円程度の充電で 90kmくらい走れる⁉️

動き出した瞬間から最強のトルク

最大トルク(N・m) 55
最大トルク回転数(rpm)1000

ちなみにCB400 SUPER FOUR
最高出力回転数(rpm) 11000
最大トルク(N・m) 39

---------------------------------------

1000km走ったコストは??

下記で、計算すると以下の通りです。


20km/kw で走る電費とする。

30円/1kw の電気料金とする。


1,000km ÷ 20km = 50kw


50kw × 30円 = 1500円


小学生くらいの計算 合っている?かと思いますが、

1000kmを1500円くらいの、
電気代で走る計算です。

ガソリンスタンドに行かなくなりました。



1日だいたい30〜50km

2日に一度の充電です。


ただ、この数値は、バッテリーに有利な

夏季の1番暑い7月8月の数値です。

1月2月とかはどうなるか??


C400GTも
ひと月にだいたい1000km走っており、
4週で、3〜4回給油していた。

10ℓ ×4(週)  40ℓ

180円/ℓ

だとすると、7200円です。

(暫定税率:25.1円/ℓ 40ℓだと、1004円)


長距離には絶対向かない

Electric bike ですが、 速くて楽チンです。


なんか次の車が、EV車が欲しくて

たまらなくなりそうな?……



と言いつつも、2025年年末には?

暫定税率が廃止………。


毎日の電費の撮り溜め。。。



























って、、覚えてます?

このバイク買った理由は、
あつさたいさくですからね。。。



国内最高気温!!!

兵庫県

丹波ですって!!

“ 41.2.℃ ”

あの人生きてるかな……。。

速報


ニュース!




CE02に乗って思う事は、

他の車やバスの排熱がえげつないので、

いくら、自分のバイクをElectric bikeにしても


あんまし変わらんかった!!

って事だけは 語録に残しておきます。。


ベンキョウダイ >* ))))>< ベンキョウダイ

      

おしまい。


ほなまた〜♪






Posted at 2025/07/30 15:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | CE02
2025年07月27日 イイね!

撮影会  車輪館のバイクたち 6台並べてみました

撮影会  車輪館のバイクたち 6台並べてみました撮影会  車輪館のバイクたち


日曜日


暑いのでバイクに乗らず撮影会をしました。

我が車輪館にある車輪たちです。

最初で最後やと思います。

6台です

排気量順

同じホイール径は要らないと思い集めた
BMW5台とtm Racing1だいです。


CE02
tmmoto
C400GT
G450X
R1200S
R1250GS


いつも押し込んでるだけです。


G450Xとtm Racing EN144が
ホイール径かぶります。
21×18

それ以外はホイール径は被りませんので、

それなりに用途が異なります!


排気量で並べたつもりでしたが、
C400GTとG450Xが逆になってしまっていました。








CE02

tm Racing EN144

G450X





C400GT

R1200S

R1250GS ADV























Electric バイク 
CE02



2ストは一台のみ
tm Racing EN444



キャブレター車はございません。
全てインジェクションです。


 
G450X


ナンバー取れるレーサーは貴重になってきました??









おしまい!
ほなまた〜!
Posted at 2025/07/29 22:24:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1200S
2025年07月24日 イイね!

C400GT 仕事ついでにツーリング 乗り放題プラン2日目

C400GT 仕事ついでにツーリング 乗り放題プラン2日目C400GT 仕事ついでにツーリング 

乗り放題プラン2日目


2025/07/24 酷暑(毎日(⌒-⌒; ))


生野言うとこで仕事でした。


岸和田サービスエリア
暑くてアプリ落ちていた。



2日間乗り放題だからと言うことで散歩行きました。





950円 
コスパ🙆






食ったらいつものワインディングです



標高が1000メートルほどあり、

気温は26度と下界に比べて10度ほど涼しいです。




護摩壇山
 


途中雨雲がありましたが、降られずに来れました。




ごまソフト!










道の駅 水の郷日高川 龍游

新緑と紫陽花



定点観測
春は桜!







知り合いになったライダーさんのお家へ

お邪魔して雑談 3h

紀州の備長炭を生産されている方

炭焼き職人さま

めちゃ大変な仕事だとわかりました。

365km


御坊から 東大阪までバビューンと、

高速

夜9時

この時間の上り線はガラガラですね。

てか暑過ぎる..
( ̄▽ ̄;)












おしまい。

ほなまた〜♪
Posted at 2025/07/25 07:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | C400GT
2025年07月23日 イイね!

C400GT 仕事ついでにツーリング 乗り放題プラン1日目

C400GT 仕事ついでにツーリング 乗り放題プラン1日目C400GT 仕事ついでにツーリング



2025/07/23 酷暑



乗り放題プラン1日目


暑いですが2日間バイク乗ってきました。


平日です。
とある場所まで高速乗るのに、なんだかツーリングプランにした方がお得でした?











私の1番大好きな果物と言えば桃です。

めっけもん広場




仕事おして夕方に。
和歌山インターから1番近いめっけもん広場に滑り込みセーフ!

夕方4時45分閉店まで15分の滑り込み。







これです。これです。ももですよ。!!



娘の好きなぶどう


載るか載らんかも知らないけれど?

買ってから考えたけど…。

無理多すぎ



とりあえず載りそう。



1つ食べてみるあめーーー!
うめーー!




堺で仕事、乗れるだけ高速に乗って、暑さしのぎ?
にはならない気温…。





少し塩分を。



和歌山ラーメン 700円 うまーーー!




行ったことのない場所に行ってみました!

和歌山のアマルフィ、

雑賀崎



ひとつ桃を食べようと思ったら




去年学んだことをもう忘れています。


C400GT 活動報告書 『高野龍神スカイライン』 桃食べ放題!



1番痛んでそうなのをパクリ!
















自宅で開けると…。








2日目に続く。。
Posted at 2025/07/25 06:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | C400GT

プロフィール

「アルファードと岩手山」
何シテル?   01/19 15:07
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025YZF−R125北海道33日目 オートリゾート八雲へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 06:33:51
北海道お気に入りキャンプ場まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:55:56
昼は蕎麦9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:50:20

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation