
Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす④
音声で動くシーリングLED照明を導入!
照明交換をしたぞ!
下記の続き
Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす①
Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす②
Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす③
夕方、夜に、くつろげる照明(灯り)が欲しかった。。
アイリスオーヤマ
音声操作シリーズ
音声操作シリーズなら忙しいときでも、
話しかけるだけで簡単に操作することができます。
リモコンが手元になくても気軽に設定を変えられます。
無線LAN環境や面倒な設定が不要なため、 初期のセッティングも簡単です。
だそうです!(≧∀≦)
こんな光
シーリングカバーつける
音声案内
呼びかけ語録。
『アイリス 電気つけて!』
アイリス 明るくして〜!
なぜ、この照明にしたのか。。。
シーン再現!
夜にツーリングから帰ってくる。。。。
↓↓↓↓↓↓
ヘルメット被っていたのを脱ぐ。
↓↓↓↓↓↓
グローブ外す。
↓↓↓↓↓↓
玄関の鍵を開ける
↓↓↓↓↓↓
ブーツを脱ぐ
↓↓↓↓↓↓
玄関から少し入ったところのスイッチを押して蛍光灯をつける
↓↓↓↓↓
ブーツを履く
↓↓↓↓↓↓
シャッター開ける
↓↓↓↓↓↓
バイクをガレージになおす。。。。
センタースタンドで立てるならブーツ必須なのだ。。。
サンダルではR1200GS LCの、センタースタンド立てることが厳しい
↓↓↓↓↓↓
ヘルメットを玄関に取りに行く。。。。
↓↓↓↓↓↓
ヘルメットをガレージの棚になおす
↓ ↓↓↓↓↓
ブーツを棚になおす(棚を作る予定!)
の一連の工程、家の中にガレージの照明スイッチがあるから手間が多いのだ。。。
これから(アイリスオーヤマ照明導入後)
夜にツーリングから帰ってくる。。。。
↓↓↓↓↓↓
ヘルメット被っていたのを脱ぐ。
↓↓↓↓↓↓
グローブ外す。
↓↓↓↓↓↓
シャッター開ける
↓↓↓↓↓↓
照明に呼びかける 『アイリス、あかりをつけて!』
↓↓↓↓↓↓
バイクをガレージになおす。。。。
↓↓↓↓↓↓
ブーツを脱ぐ、ヘルメットを棚に置く
↓↓↓↓↓↓↓
『アイリス、あかりを消してと言いつつ』
シャッターを閉める。
(^○^) 楽になりそうだ!
リモコンだけの照明もあったけど、なんとなく便利そうで。。。。
シーン②
ガレージで、嫁様に内緒でなんかをしていたら、いきなり現れた時。。。。。
『アイリス、あかりを消して!』
セーフ!? ←余計な妄想!
アレクサや、Google Home にするとアプリを動かす
スマホを出したりとか、対応の周辺機器がいる(アレクサの機器、Googleの機器)のが、煩わしくて。。。
『アイリス ○○○○○ って』照明に話すだけでつけたり、消したり出来るのは便利かと。。。
テストした結果、認識率高く、ほぼ満点!
元々の蛍光灯40w 2灯 外した。
白い塗料が必要だな。
シーリング、取り外し、15秒くらいなので、また塗料また買ってこよう。。。。
悩みが1点!
暖かみのある色にできるのだが。。。。
やっぱり、ちょっと暗いよね???
スポットライトが欲しくなるのであった。。。
マウンテンバイクのハンドル幅が広すぎる。。。
シャッターにあたり、ガシャーン!(してしまった)
注意しないとな。。。
あと、空気圧。。。 低いとタイヤの型が崩れそう。。。

ロードのバイクもタイヤ凹んでいる。
空気圧低すぎるか。。。
雑誌の付録 ポスター!
BMW R18 1800cc 水平対向エンジン搭載
ちょうど壁に貼ってやろうかな!
読むのはこれの方が良さそう!
ガレージのある人生!

シャッターにホースで水をかけて埃を飛ばしましたとさ。。。
おしまい。
内装は、まだだいぶ時間かかりそう。。。
ほな、また。
ブログ一覧 |
Garage Life !
Posted at
2020/05/31 23:53:16