• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月09日

下駄候補探し①『aprilia SR GT Sport 200』試乗 モトラッド大阪中央

下駄候補探し①『aprilia SR GT Sport 200』試乗 モトラッド大阪中央 下駄候補探し①『aprilia SR GT Sport 200』試乗 

モトラッド大阪中央



2023/08/09 晴れ !?


次に乗る 下駄候補探しの日記

『aprilia SR GT Sport 200』

BMWモトラッド大阪中央の店長さんが是非乗ってきて〜‼︎

って言われて数週間。




アプリリアとモトグッツィの専売店

『モトイタリアーナ大阪中央』へ

大阪市鶴見区横堤4-26-34


母体はオートパレスヤマト

モトラッド大阪中央のグループ会社だ。


モトラッドの店長からの紹介での乗ってこい!!
って言われて…

事前に電話したら、笑われた。。


『なにわの商人に、言われたかぁ〜!』
ってな感じ!?
(^◇^)


いつもの下駄“C650GT”で。


試乗車は、aprilia SR GT Sport 200




ありました〜


アプリリアのDNAが宿るスクーター
アプリリア SR GT 200 スポーツは、デザイン、ライディングフィール、カテゴリートップクラスの卓越したパフォーマンスなどの、アプリリアのスポーツモーターサイクルとの結びつきを強く感じさせる一台です。路面電車の線路、石畳、路面のくぼみや穴などのヨーロッパの街に多く存在する過酷な路面状況も軽やかにこなす足回りとパワー。最新の環境基準をクリアする 174cc i-get 単気筒エンジンが頼もしい力強さを発揮します。



引き付けるデザイン

自信に満ちたスタイル
アプリリアのスポーツバイクのカラーリングを思い起こさせるスポーティーなカウリング。イリジウムグレー、レッドレースウェイ、マット仕上げが美しいストリートゴールドの3色が、レッドの前後ホイール、レッドステッチの入ったブラックとグレーのツートーンシートと完璧に調和します。シルバーグレーのアンダーカウルには”aprilia"の文字。センタートンネルとサイドパネルはマットブラックに、そしてパッセンジャーグラブハンドルはボディーカラーを配色し、さらに車体側面にアプリリアの大きな「a」のエンブレムが印象を強めています。

らしい。(⌒▽⌒)



クラストップレベル

最新のi-getエンジン
アプリリアSR GTは、スタイル、パワー、効率の全てにおいてスポーツスクーターセグメントのスタンダードを確立する。174cc i-get水冷エンジンが最高出力13kW/8500rpm、最大トルク16.5Nm/7000rpmのクラストップレベルの性能を実現。俊敏性、素早いピックアップ、あらゆる状況下でのスムーズで頼もしい走行を実現。

らしい。(⌒▽⌒)



どこへでも楽しく

自在な走行を叶えるシャシー
アプリリアSR GT 200スポーツは、放熱性に優れたウェーブ形状のフロントディスクブレーキを採用しパフォーマンスを向上。最新の生産技術を駆使し、妥協なく細部まで作り込んだアプリリアSR GTの車体づくり。重量は満タン時でわずか148kg。ツーリング時には頼もしい9リットルのタンク容量が、冒険心を搔き立てる。

ってさ!(*^^*)






今回の試乗車は174ccのaprilia SR GT Sport 200だ。

125ccのもある!!


全長×全幅×全高 1920×765×NAmm
ホイールベース 1350mm
シート高 799mm
エンジン形式 水冷4ストOHC4バルブ単気筒
総排気量 174cc(125cc)
ボア×ストローク 61.5×58.7mm(52×58.7mm)
最高出力 13kW/8500rpm(11kW/8750rpm)
最大トルク 16.5Nm/7000rpm(12Nm/6500rpm)
燃料タンク容量 9L
変速機形式 CVT
タイヤサイズ(前・後) 110/80-14・130/70-13
ブレーキ形式(前・後) φ260mmディスク・φ220mmディスク

※()内は125





2021年秋に発表され、2022年モデルとして新登場したSR GT200は、アプリリアとして初めての「アドベンチャー」系のスクーター。

舗装路もオフロードも走行可能なクロスオーバー系モデルの要素を、シティコミューターに落とし込んだかたちで成立していた。



そのため、サスペンションストロークは長くとられ、最低地上高は175ミリ。前14インチ、後ろ13インチのホイールにはトレールタイヤが組み合わされていた。


エンジンは、排気量174ccの水冷単気筒OHC4バルブユニットで、ユーロ5規制をクリア。

RISSというスタート&ストップシステムが組み合わされ、静粛な始動と、停車後1~5秒での自動停止、スロットル操作による再始動が行われた(アイドリングストップ)。


SR GTには、125cc版も存在した。

※日本市場では2022年2月に発売









とまぁスタートしたら土砂降りですわ。






スマホと財布をシートの下へしまおうとしますが……

使い方わかりませんでした。

雨を避けるため
第二京阪道路下の国道1号線

門真JCT→寝屋川ICを爆走!

でわいつものモトラッド大阪中央。。




撮影タイム。

モトラッド大阪中央前で、ちょうどODO:100km GET!!







長い脚のおかげで、ギャップめちゃ強い

だからと言ってフニャフニャかと言うと全く逆で強すぎるくらい硬い。

馴染みというかまだ100kmだし。




ハンドルのキーの下にボタンがあり電磁式のシートオープンスイッチ




シート下



愛車の“C650GT”
バッグ ペットボトル数本水筒 etc……
シート下60リットル


バッグすら入らなかった。







うーん。

SHOEI Jクルーズ ヘルメット









W(`0`)W
ううぉ。。


ブレーキの性能はとても良くできていたが、
レバーが遠すぎです。
そこだけはなんとかしたい。





ライバルはHONDAADV160!?
昔試乗したな。

HONDA ADV150 の試乗とSWANSゴーグルの本社 『ジレラランナー単独事故』




半値で買えるPCX

オールLEDでキーレス



シグナス グリファス



カッコいいわ!!
Vストローム 800E



アプリリア 125cc





黒色 即納 SRGT 200


パンフ貰う。


モトグッチ

V100



いい色!


良いねぇ!!


264万円也!!



初めて見た トゥアレグ!!



カッコいい〜!



167万円也。





新車のアフリカツイン

ツインクラッチのDCT

2017年式ですが、125万は安くない!??



在庫を、抱えるのが好きなヤマトグループ!



中古も選び放題!?


中古 C400GT



ナビステー付き


スタートとハザード 赤色スイッチは日が当たるとダメね。。









またがって左右に揺する。

やっぱりこのサイズと重量が最高な気がする






70万だ。これだと新車買いたいな。(120万)

空冷ADV 140万!!
高いのか?リセールいいのか!??


それに比べて1600GTはお得。
相場は100万切り……。


S1000はたま数多いけれどカムチェーン交換が?

必要なのか??

その前にみんな売る!?


金持ち多いわぁ。


他にもビアジオ









モトラッド大阪中央に寄り道。


C650スポーツ



三重県産のマフラーがカッコいい!!



セールなグローブ探し。






3つ!!から、ひとつを!






3割引!!







SALE!

8,400円 

RSタイチのメッシュグローブより安いわな!?

知らんけど……。



--------------------------------------


モトラッド大阪中央店長にバッタリ!


店:さっきモトイタリアーナにいたでしょ〜って!


乗ってきましたよと報告…。

(#^.^#)

店: どうでした?

ちょっと物足りなかったのと違いますー??って。


♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

よーわかってまんなぁ。。

 



製造国 ベトナム



剛性は凄い!! 

加速はまぁ過不足なし。

少しいお高め(゚∀゚)

カスタム!?アフター?パーツの無さが寂しいか。


フルLED キーレス メンテナンス性……

PCXの凄さに脱帽!

とまぁいつも通りか。


良いけど、欲しいまでには至らず。
( ̄∇ ̄)

乗り出しは65万超……。

( ̄▽ ̄)

HONDA ADV160より、20万高い。



◉試乗してみたい車両①

KYMCO-KRV180TCS







スクーターでは一般的なエンジンと駆動系、スイングアームを一体にしたユニットスイング構造ではなく、キムコのフラッグシップモデル「AK550」と同じく、独立したスイングアームを採用するPTM構造であること。


ヤマハT-MAX や、今の下駄の“C650GT”と一緒!!




エンジンとミッションは通常のオートバイのように車体側にマウントされ、ユニットスイングよりもバネ下重量は大きく軽減



ブレーキはもちろん前後ディスク&ABSで、TCSと共に安全なライディングをサポートする。ホイール径は前後13インチを採用。




重量配分は50:50




パワーはねぇ〜。


G450X や C650GTと同じ

 同軸トランスミッション!



ABSにトラクションコントロール



ベルト駆動




そういえば、G450XもC650GTも

キムコ “KYMCO” のエンジン


なんか縁があるのかも。

キムコはHONDAさんと技術提携していたもんなぁ。


そんな試乗した日の日記。

長くなりすみません。


おしまい!
ほな、また!


ブログ一覧 | C650GT
Posted at 2023/08/09 22:22:11

イイね!0件



タグ

関連記事

半額バーミヤン トライアンフ試乗  ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

レクサスIS IS300h F S ...
やまちゃん@8148さん

スバル フォレスター PREMIU ...
やまちゃん@8148さん

丸4灯で登場した3代目インテグラ
ユタ.さん

走りたがっている。 マニュアルを超 ...
t.yoshiさん

COMFORT SPORT+ アク ...
nobupinaさん

この記事へのコメント

2023年8月10日 0:53
こんばんは🌙お疲れ様です♪

大きいショップさんですね♪
これだけのメーカー置いてるのは関東には無いと思います!

色々見させて頂き楽しいブログでした♪
17’アフリカツイン新車にはビックリしましたがお買得⁇なんですかね😁

7号🌀が来そうですがお気を付けください😆
コメントへの返答
2023年8月16日 22:02
HIDE4さん

こんばんは♪

大阪の少し東側の鶴見区と言うところにショップがあります色々手広くやっているショップさんです!
(^^)

色々意見はあるみたいですが私はここに通ってもう何年なんだろう。
10数年ですかね(^◇^)

アフリカツイン年式古いのですが、格安でした!
今はなんでも値上がり凄いです( ̄∇ ̄)

小型スクーターまでも高い!と思う値段になりましたね(*^_^*)

今回の台風無事に通過しました〜!

何事もなく良かった。

2018年の大阪直撃は色々被害がありました。
(⌒-⌒; )汗。
2023年8月10日 9:51
ジレラ、アプリリア、モトグッチ、KYMCOと私が乗った事のないメーカーばかり…乗ったメーカーの方が少なかったです。^ - ^
スキー場の数と一緒でした。(私自身沢山の数のスキー場を制覇してると思っていたが…)
カムチェーン⛓️、知らなかったです。早々、チームに聞きます。^ - ^
ありがとうございます。^ - ^
コメントへの返答
2023年8月16日 22:03
milk18181818さん

こんにちは♪

台風通過してまた暑くなりそうですね(-。-;

いろんなメーカー乗りすぎかもです😆笑

カムチェーンの話、素人です!

聞いたことあるような!??の話でスミマセン🙏!!

2023年8月11日 1:02
こんばんは〜(*^^*)
さすが車輪館当主様😲って感じの多趣味な車種情報インプレッションに脱帽ですね!!?😁
今回はスクータの軽量化代替候補車探しなのか!?軽量スクータ増車に向けての物色試乗なのか!?〜もしくは商売人モトラッド店長の策略にからめ捕られられそうなだけなのか!??😜

エンジンはフレームに固定させたら、リヤの追従性は抜群なんでしょうね!!?☝️😋〜違いの分かるお客様だけに、試乗を勧める店長の商売人ぶりに脱帽しました🤪
コメントへの返答
2023年8月16日 22:07
caccyoさん
こんにちは♪

色々乗りましたが、やっぱり、手放したトリシティがよく出来ていたことに今更ながら…。

でも、いろいろなバイクに乗るのが楽しくて…。

日本メーカーのスクーターが品数不足でどこも試乗車がないのが実情でして…。

外車の方が試乗出来るって。
なんともおかしな話です。(-。-;

ホンマは、HONDAフォルツァ250cc試乗したいのですが…。
ない。(⌒-⌒; )

caccyoさんのフル行動にも脱帽ですわ🤣🤣🤣

プロフィール

「アルファードと岩手山」
何シテル?   01/19 15:07
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

奈良佛隆寺の千年桜と担々麺とminca465 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:17:54
スロットルバタフライスイッチ(スロットルポジションセンサー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:20:41
フロントバンパー 取り外し 作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 21:23:17

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation