
アルファード
家族で“海”
『淡輪ヨットハーバー せんなん里海公園』
船舶免許
2022/03/27
日曜日
昨日の
3/26の土曜日は雨であまり遊んであげられなかったので天気になりそうなのでふらっと海まで!
道の駅名
みさき
所在地
599-0301 大阪府泉南郡岬町淡輪5654-3
TEL
駐車場
大型:3台 普通車:75(身障者用2)台
営業時間
9:00 ~18:00
海に行く前に寄ったのは『道の駅みさき』
いちごを買いに来ました!
いちご狩りは少し値が張るので……。
好きないちごをひとり500円まで1パック買っていいってことで買い物開始!!
いろいろな大きさ、そしていろいろな品種があるので悩んでもらいます❗️
あすかルビー 安っ!って思ったら少なかった。
子供たちはあすかルビー
398円と450円
嫁様と私で450円 『珠姫』という品種
いつもの『古都華』は買っていませんが少し高いって感じ。
せんなん里海公園にいつもアルファードを停めますが、今日は近くの『淡輪ヨットハーバーに車停めました』
陽当たりが良いところは
桜 ほぼ満開に近づいています!
では早速
青空レストラン!(洗いもせずにただ食べるだけ。。)
原っぱで。
いちご狩り行けていません。。
でもこうやって食べる方が安い!!
3パックで1500円ほど。
いちご狩りよりよっぽど安い……。
(^_−)−☆
嫁様が選んだ『珠姫』 美味しい!
味が深い。
あすかルビーはとてもみずみずしいですが、
珠姫は味が深い❗️
珠姫 たまひめ
パッケージに書いていますが、
「酸味控えめで甘みが引き立つ苺です。まり姫から生まれたいちごです!」
その通り!!
と嫁様。
超絶いい天気!
お腹がいちごで満たされると『かにとり合戦』
干潟遊び
ひとりお化け。
日焼けしたくない。。。らしい。
日陰でのんびり
桜
子供はサイクリング
大人は徒歩で散策
淡輪漁港
深日漁港方面を望む!
多奈川の火力発電所
原っぱでラジコンを久しぶりに!
娘の運転怖くて兄介入!
はじまりました。。。
いつものケンカ!
(*≧∀≦*)
淡輪ヨットハーバーに戻って
ハーバーハウスで喫茶!
マリーナを望む
アイスを食う子供
カジキ 3.0メートル の魚拓
ハーバー内を散策。。
上下を見ている
少し知り合いの方に声かけ。
浮き桟橋に生えていた『わかめ』をちぎって持って帰ることに。
岩牡蠣にムール貝
子供たちと勉強
OZのホイールのカッチョいい車!
奥にマイカーアルファード
もう一度帰りに
朝きた道の駅『みさき』
色々海産物を見て何買おうか。。
さっきの取ったわかめ!
3パック分は取ったかな??
(車輪館で調理して気づく。6パック分は取った。)
柑橘系は
『はるみ』
『不知火 しらぬい』
不知火が美味かった!
鯛とジャコと
くぎ煮と鱧のすり身(半額)!
車輪館で娘と。
わかめに魔法を!!
久しぶりに食べた わかめの刺身!
みんなおかわり!
久しぶりに船に乗りたくなりました!!
そろそろ失効している船舶免許を復活させますかね。。
子供も大きくなったのでこの夏は。。。
離島に!?
レンタルしますか!?
昭和57年生まれ(年齢バレ)
船舶免許
平成10年取得
当時4級 ジェットも乗れます。
今では2級に!(勝手に…………。)
車より3年早く
取ったのが、船舶免許。
当時16歳。。
車の免許とってその後、二輪免許
二輪より早かったのだ。
船舶免許失効していますが復活に向けて活動してみようかな。。
4月か5月に更新したらまた5年使える!!
夏に遊びに行けるかも!?
この際
限定解除してみようかな!??
小型船舶一級に挑戦してみようかな。。
船に乗って魚釣り!!
良いけど。。。。
魚釣りは絶対買う方が安いですがね。。。。
懐かしい写真
同じ界隈で。。。
2012年 (10年前か……。)
結婚前
淡輪遊園にて。
それから10年。。。。。
おしまい。。。
ほな、また。。。
o(^-^)o
Posted at 2022/03/27 22:06:30 | |
トラックバック(0) |
アルファード