
この冬は、マックアースにすることに決めた❗️
さよならアースホッパー
2021-2022ski
2回×30スキー場 計60回
60日券29,800円『earth hopper』を買って4シーズン
5シーズン前に辞めました。。
5シーズンめは
16回券が 69800円に値上がり。
4362円/1回
前売り券の方がいい?
ま、高いスキー場に行けばそりゃね。
いいかもだけれど。。
Zono Motonaさまと北海道からの
帰りのフェリーで買っていたら…。
(^◇^;)…。
1万円安かったマックアース。
9月の終わり
Zono Motonaさまと北海道フェリーで一緒でした。
アースホッパーは改悪になり、無いですね…。
と、話ししておりました。
奥志賀高原と斑尾と焼額山の3山
って、以前ブログに書いたけれど、
さすがに遠いよなぁ〜と。
最北の先生のコメントと娘の言葉が…。
娘:
今年はいっぱいスキーに行くからね〜!
って(^_^;)
最北の先生:
子供さんとスキーができる期間は意外と短い、
近場で練習も楽しいですよ。
と。
下記のスキーシーズン券を買おうと思っていましたが、考え直す事にしました。
今シーズンは
Zono Motonaさまと一緒の
マックアースのシーズン券を買う事になりました〜!
日帰り圏内のスキー場がたくさんあるマックアース。
娘息子と行くなら、
日帰りができるスキー場が多いのが助かります!!
あとは駐車代金
長野より西、岐阜県や滋賀県や、兵庫県。
絶対に駐車料金がかかるスキー場ばかり。
ひとりで行くと駐車料金がもったいないけれど、
これは助かる。。
500円〜1800円/回
ま、
少し買うのが遅かったから、
1万円高くなっちゃった。

しょうがないかな。
マックアースにしたし!
気分は快晴‼️
そんな神戸でした。
(関係ねーー(^◇^;))
帰りにサンワスポーツ
しまっていた。
タナベスポーツ!!
見るだけ。。
(^_^;)
酒屋。
期限切れ 麦の刻
710円の530円引き。
んでから、
市町村割で20%のポイント。。
もっと買わないと損やな。。
損⁉️なのか。。
6本180円 つまり、30円/1本
実質そこから2割引き
24円/1本の麦の刻
なんの話や。
って事で
今シーズンは近場で娘と
デートスキーが多くなりそうです!
長野と青森とピヤシリには頑張って遠征しようと思います!!
ホンマか!?
おしまい。
ほな、また〜!!
みなさま、返信出来ずすみません。。
ちょこちょこ見てます!!
ありがとうございます😭
Posted at 2025/10/15 19:15:36 | |
トラックバック(0)