• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R1250GS ADV + R1200Sのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

2019-2020 ski 信州へ 5本の板を積み込んで R1200Sで買い物

2019-2020 ski  信州へ 5本の板を積み込んで R1200Sで買い物2019-2020 ski



信州しかない。きっと。


遠征行くのにラスト2本のホットワックスを仕上げて格納庫へ。

魔の5本積み

thule ルーフボックス の中のスキーキャリア



パウダーセンター幅 125mmから

67mmくらいのセンターまで、色々。




TPOに合わせて板をチョイスできるかと。




パウダージャンキーにとって、
1番使いたくない、板。

ホットワックスとトップワックス終了。





積み終えて、ラストツーリング。

きちんと確認しなかった買い物の後始末。

r1200s 用のシートバッグの、ハーネスを買いに。

偽のブルジョワやから新品、11000円の品物を

ヤフオク!で、ポチッとしたら、まさかのハーネス欠品。



いやいや、ちゃんと出品者のコメント、説明読めよ。。。

ちゃんと欠品してるって書いてるやん。。。






とりあえずあいそうな部品を探しに。。。




適当にバイクにくくりつけて。



荷物を載せれるように。。。




GSにも、付けれるように。



ちょっとラストツーリングがてら、ベルト、バックルを探しに。


デザインと大きさは悪くない。



でも、不格好⁉︎!?




100均のセリア。



ダメ。



NAPS へ。


うーん高い。。。




これとサイズ一緒ですが。。。





手芸の、何とか。っていう店。



あいそうなバックルない。。




ナイロンなくて、アクリルやし。




こんな感じにしたいのやけど。。




偽ジョア君、ケチったがために、取り付けに困る。
Amazonでバックル同サイズ発見。

60円で送料130円か。。。
とりあえずポチッとしとこう。。



ちゃんと説明文は読んで物を買いましょう。



ほな、また。







Posted at 2019/12/31 17:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

2019-2020 ski 遠征 雪国 快眠号へ荷物の積み込み

2019-2020 ski  遠征 雪国 快眠号へ荷物の積み込み2019-2020 ski 遠征

 雪国 快眠号へ荷物の積み込み


4駆のファミリーカーへ荷物の積み込み。


1人で行くけど板5本

5本載せる予定。あと1本は余裕なんだが。





簡易のステップでは届かない。



ステップやっぱり積んだほうがいいか。邪魔なんだなぁ。



食品ストッカーと、マットと、セミダブルの羽毛布団と。
そうそう、銀マット積まないと。



トヨタテックス 
20系アルファード/ヴェルファイア用ベッドキット




あと20センチ車が長ければ、背もたれもゆっくり出来てベッドキット出しっぱなしで、運転ができんねんけどなぁ。

ゆったり運転したいので、ベッドは直す。手間やけど仕方ないな。






3列目シートレールのゴム、何回もするから、少し痛み気味。







とりあえず、3本。


あと、2本を、1回目のホットワックスを剥がして、ハヤシのNF-01入れてマツモトワックス。



あーぁ。バイク乗りたいのに。。。
ブルジョワでない、偽ジョアやから、板のメンテナンス自分でしなあかん。


邪魔くさーい。

どこに遠征行こうか悩む。







関温泉のホームページの、雪予想。

白馬? 志賀高原?  妙高?  みつまた?

夕方子供を風呂入れて、家族とお別れやわ。

家は片付けてないけど、水草水槽は、草刈りしといたわ。



ん、これ安いなぁ。切り替えよかな。









ほな、また。






Posted at 2019/12/31 12:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月30日 イイね!

2019-2020 ski 年の瀬もスキーしか考えられない 餅つきで肩が痛い

2019-2020 ski  年の瀬もスキーしか考えられない 餅つきで肩が痛い
2019-2020 ski 年の瀬もスキーしか考えられない 

お餅つきするも大雨。

この雨が、信州に雪を降らせてくれているといいが。




苺大福をたらふく食べたらねむたくなって。。。





ちょいと、姫様を寝かしつけている間に一眠り。。。
せずに、
明日の出発に備えてワックスを仕上げる。

今年のメイン板 
 

elan rip stic


ホットワックスを剥がして。




いつものマツモトワックス。


ガリウムで、エッジ錆び防止。




去年のメイン機 blastrack エリキサー







これぞクラウン!? パジェロ!?

どこでい行けるオガサカ unity




エッジが。。。。





シャープナーで仕上げます。





引っ掛かりがなくなりました。





センターがない板は、スポンジにシャープナーがあたる。



パウダー以外で滑っていた?

いつどこで滑ったか判らない板は、汚れたっぷり。




とりあえず、ベースを入れる。





ハヤシ NF-01


昨日のロシニョール DEMO DELTA にも。

ハヤシ NF-01




そんなこんなで、スクレープ3セットと、トップワックスマツモト3本ブラッシング。

オガサカ unityエッジ研磨1本と昨日のロシニョール1本のホットワックスを合計2本。そこで、ナイター突入するも、子供の面倒を観ろと、嫁様。

本日終了。


明日は、unity とDEMO deltaを仕上げて終わり。

ベッドキット、布団 調理ストッカーをアルファードに積まないと。。。


完成のパウダー専用機 3台。






ほな、また。







Posted at 2019/12/30 18:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月29日 イイね!

2019-2020 ski 正月遠征 遠征先は? ホットワックスノルマ 5台 

2019-2020 ski  正月遠征 遠征先は? ホットワックスノルマ 5台 2019-2020 ski

正月に遠征
遠征先は? 

ホットワックスノルマ 5台 !?

遠征をしようとしているが、相変わらずの暖冬雪なし。

ひなパゥアーでなくてもいいから、それなりに雪が欲しい。


どんな雪、コースでも、楽しもうとしていると板5本くらい持っていきたい。

年末休暇の12/29

白馬47のリフト待ちは、30分らしいです。
並んでいる写真2枚。

八方尾根が、上しか滑れないとなると。。。
みんなが、47と五竜に流れるという事か。








白馬のオリンピック会場の八方尾根もこの暖冬だと、滑れるところは限られている。。ツライ!




どこか、積もっているとこは?






となると、志賀高原か。



やはり、ここも、
滑れるところは限られているか。



うーん。。やっぱり
渋峠かな。





層雲峡 黒岳では使わなかったオガサカ et 12.5



パウダーばっかりやったから、クリーナーで拭いても、ほとんど汚れ出ないね。



ベースワックスもまだたっぷり。

けど、ブルジョワやから何回もホットワックス。



そんなおろしたての板を、20数キロ滑走しただけで錆びさせてしまったのは。。。。


くぅー。。(`_´)ゞ
情けない!





消しゴムで、ゴシゴシ。



日向スキー場の、思い出を胸に。ホットワックス。



ひなパゥア〜!


今回もハヤシのNF-02



blastrack
ELIXIR エリキサー 171cm




持つと軽ーい!




センター細〜い。



ハヤシのNF-02




このピンクがいいね!

ELIXIR エリキサー




elan ripstic 96




ロシニョール 超軽い板 コブ練習用。も。

ホットワックス。




出来ず。。


エッジの錆び取りと清掃に時間が取られましたとさ。

本日
ホットワックス 3本 

錆び取りと1本。

昼寝起きの娘ちゃんと遊んでいたら、真っ暗に。




そんな年末最後の日曜日。






ほな、また。




Posted at 2019/12/29 17:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月28日 イイね!

R1200GS LC 2019 ラストツーリング in奈良 果物はもう買わない!?

R1200GS LC 2019 ラストツーリング in奈良 果物はもう買わない!?R1200GS LC

2019

ラストツーリング in奈良 
果物はもう買わない!?

家を出る時、10度。

DAINESEのジャケットにファーを着ける。

 
冬装備。



キッチリと、2重チャックすると、完全防備。







RSタイチ 本店

福袋があるかと思って行ったが、もうやっていない。

写真は2015年のRSタイチ本店の福袋





いい天気。

ピットの横の休憩コーナーがいいね。
ロッカーに、ヘルメットと、タンクバッグを入れて。



入り口にGS。 ADV アドベンチャーね。




欲しいのはこれ。

R1200S のシートバックに欲しい。




マチがある。

なんせ、おもちゃ2の積載は皆無だから。

R1200S でもちょこっとお土産や、水筒に予備のグローブや、財布を入れたくて。




珈琲飲み放題。
コンビニと一緒だけど、カップが特製!
冷えにくい加工してあるよん。




RSタイチマークのカップ。



この、ソフトシェルのジャケットがいいな。



インナーがすごく良かった。

真っ直ぐジップアップでなくて、最後は少し斜めにあがる。 dainese も一緒だったかな。



このインナー、いいね。6900円



SENA



SHOEI NEOTECⅡ用はない。

 SRLは高いな。




阪奈から、奈良。

近鉄奈良の前もガラガラ。

東大寺の前を通過。

道路を横切る鹿さんと、20秒くらいにらめっこ。
センターラインから、動かない。。でも、こっちに入ってきそうやし。。。

気持ちいい道、広域農道をはしって。。。

針インターの王将。

標高 478メートル
気温 5.5℃
自宅、標高50メートルくらい。

標高でやっぱり、ちゃんと気温が下がる事確認。 



ガッツリ食べて。



針インター内の直売所。

正月 紅白の雑煮用に。

つげむら
都祁村産の地場で取れた、にんじん。





都祁産の ゴボウ



それに、椎茸。




都祁産の玉ねぎ






奈良といったら、あすかルビー 4パック。




ちょい痛み有る?





氷ノ山 に行った時に梨汁ぶっしゃーになったのを思い出したのは、お会計終わってから。。。

どうやって積もうか。。






パニアの横幅を広げて、

レインコートを敷いて、手袋を広げて




その上に。。。




ESA、電子制御サスをsoftに設定して、家まで帰りましたとさ。


追記:イチゴは無事に持って帰れましたとさ。

痛んでいるイチゴなくて、形が不揃いなイチゴなので格安でした。
GSで持って帰っても、とくに、あたっているとか、潰れているとかなく持って帰れました。 

GSの電子制御サスのおかげかもしれません。

GSがないと、広々だな。。





おもちゃ 3台片付けてから、パニアを、奥に直すのを忘れていたのにきづく。。




もういいや。


おしまい。

シャッター、ガラガラガラガラ。。。。


そんな2019年ラストライド R1200GS LC。

走行距離 100km くらい。
乗車時間 2時間くらい。
平均燃費 19km/ℓ

自宅付近、12.5℃ 汗かいた。 

5℃は冷えた。 

10℃はちょうど。

ヒーテックは使用しませんでしたとさ。

ほな、また。










Posted at 2019/12/28 17:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アルファードと岩手山」
何シテル?   01/19 15:07
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234567
8910 1112 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 2324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

2025YZF−R125北海道33日目 オートリゾート八雲へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 06:33:51
北海道お気に入りキャンプ場まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:55:56
昼は蕎麦9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:50:20

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation