• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R1250GS ADV + R1200Sのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす④ 照明交換 音声LEDシーリングライト導入

Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす④ 照明交換 音声LEDシーリングライト導入Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす④

音声で動くシーリングLED照明を導入!

照明交換をしたぞ!

下記の続き

Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす①

Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす②


Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす③





夕方、夜に、くつろげる照明(灯り)が欲しかった。。




アイリスオーヤマ

音声操作シリーズ

音声操作シリーズなら忙しいときでも、
話しかけるだけで簡単に操作することができます。
リモコンが手元になくても気軽に設定を変えられます。

無線LAN環境や面倒な設定が不要なため、 初期のセッティングも簡単です。

だそうです!(≧∀≦)



こんな光




シーリングカバーつける






音声案内

呼びかけ語録。



『アイリス 電気つけて!』

アイリス  明るくして〜!





なぜ、この照明にしたのか。。。

シーン再現!

夜にツーリングから帰ってくる。。。。
    ↓↓↓↓↓↓
ヘルメット被っていたのを脱ぐ。
    ↓↓↓↓↓↓
グローブ外す。
    ↓↓↓↓↓↓
玄関の鍵を開ける
    ↓↓↓↓↓↓
ブーツを脱ぐ
    ↓↓↓↓↓↓
玄関から少し入ったところのスイッチを押して蛍光灯をつける
     ↓↓↓↓↓
ブーツを履く
     ↓↓↓↓↓↓
シャッター開ける
     ↓↓↓↓↓↓
バイクをガレージになおす。。。。
センタースタンドで立てるならブーツ必須なのだ。。。
サンダルではR1200GS LCの、センタースタンド立てることが厳しい
     ↓↓↓↓↓↓
ヘルメットを玄関に取りに行く。。。。
     ↓↓↓↓↓↓
ヘルメットをガレージの棚になおす
↓ ↓↓↓↓↓
ブーツを棚になおす(棚を作る予定!)

の一連の工程、家の中にガレージの照明スイッチがあるから手間が多いのだ。。。


これから(アイリスオーヤマ照明導入後)

夜にツーリングから帰ってくる。。。。
    ↓↓↓↓↓↓
ヘルメット被っていたのを脱ぐ。
    ↓↓↓↓↓↓
グローブ外す。
    ↓↓↓↓↓↓
シャッター開ける
     ↓↓↓↓↓↓
照明に呼びかける 『アイリス、あかりをつけて!』
     ↓↓↓↓↓↓
バイクをガレージになおす。。。。
     ↓↓↓↓↓↓
ブーツを脱ぐ、ヘルメットを棚に置く
     ↓↓↓↓↓↓↓
『アイリス、あかりを消してと言いつつ』
シャッターを閉める。
    (^○^) 楽になりそうだ!

リモコンだけの照明もあったけど、なんとなく便利そうで。。。。  


シーン②

ガレージで、嫁様に内緒でなんかをしていたら、いきなり現れた時。。。。。
『アイリス、あかりを消して!』

セーフ!? ←余計な妄想!



アレクサや、Google Home にするとアプリを動かす
スマホを出したりとか、対応の周辺機器がいる(アレクサの機器、Googleの機器)のが、煩わしくて。。。

『アイリス  ○○○○○ って』照明に話すだけでつけたり、消したり出来るのは便利かと。。。

テストした結果、認識率高く、ほぼ満点!

元々の蛍光灯40w 2灯 外した。

白い塗料が必要だな。


シーリング、取り外し、15秒くらいなので、また塗料また買ってこよう。。。。



悩みが1点!

暖かみのある色にできるのだが。。。。



やっぱり、ちょっと暗いよね??? 



スポットライトが欲しくなるのであった。。。





マウンテンバイクのハンドル幅が広すぎる。。。


シャッターにあたり、ガシャーン!(してしまった)


注意しないとな。。。




あと、空気圧。。。 低いとタイヤの型が崩れそう。。。



ロードのバイクもタイヤ凹んでいる。

空気圧低すぎるか。。。




雑誌の付録 ポスター!

BMW R18 1800cc 水平対向エンジン搭載 

ちょうど壁に貼ってやろうかな!





読むのはこれの方が良さそう!

ガレージのある人生!




シャッターにホースで水をかけて埃を飛ばしましたとさ。。。

おしまい。

内装は、まだだいぶ時間かかりそう。。。

ほな、また。





Posted at 2020/05/31 23:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage Life !
2020年05月31日 イイね!

R1200S バカのひとつ覚え ワンパターン 男の子くんの誕生日 いつも通り!

R1200S バカのひとつ覚え ワンパターン 男の子くんの誕生日 いつも通り!R1200S バカのひとつ覚え ワンパターン

男の子くんの誕生日!いつも通り!

土曜日、 エッセンシャルワーカーの嫁様がいない為、男の子くんとお留守番

ようやく、世間も少しは落ち着いてきた?様子なので、5月生まれの誕生日のお祝いをする為、約束の昆虫を買いに。。。




昆虫好きの男の子君。

誕生日プレゼントは育てるやつがいいみたい!

○天堂 スイッチ?!とかは我が家にない。

(買っても、使い方わからん。。。)

ヘラクレスか、ゾウカブトか。




ゾウカブトにした。


幼虫 3令 ペア!

ポリオンゾウカブト Megasoma gyas porioni
分布:ブラジル東部(Bahia州東部)
体長:♂61~110mm ♀69~70mm
特徴:本亜種は頭部の角がやや短く、その中央は基部の前から先端の手前までより幅広く、さらには先端の二股状部がより幅広く広がる。前頸部の外縁突起の基部は明らかに幅広い。
♀の前胸背版中央の逆八の字状の溝はより深く、正中線上にはときに途切れる細い隆起を備え、その背面は無点刻で光沢がある。

※参考文献・出典
[㈲むし社]『[BE・KUWA №9]』[重戦車 ゾウカブト大特集]、2003年版、16頁より引用






買ってきた、ゾウカブトを早速土の入れ替えと移し替え。

しかし、幼虫でっかい!でっかい! 

ゾウカブトだけに!



フンは肥料に。



茄子と、トマトに!

上手に、卵から、また、幼虫取れたらいいねと、図鑑を見ながらお話し! 
これもまたバイク三昧とは違い、とても楽しい楽しい休日でした!

幼虫期間が3年かかる?!らしいぜ。。
 ゾウカブト。。。
ある意味疲れるぜ!
3年間。。。 コロナ、そういう意味では短かった?

そうなりますように!🙏願う!



ご満悦!? 

夕方に、人生3回目のプール。 人いない!



ようやく通い出せるようになりそうです。

4月5月の会費は次月以降に持ち越し。

今回はプレーオフ?(意味違う) 慣らしプール。

練習無料開放DAY!

そんなこんなで土曜日が過ぎて。。。



日曜日。。。。   雨!

朝から雨で気分はあがりません。



綺麗に紫陽花が咲いています。



朝一番にケーキを買って夕飯後の誕生日会に備える。

チョコのケーキ!生チョコ! が食べたいらしい!


お昼ご飯後、時間は2時間!

嫁様からの自由時間を貰う。


イツモノR1200S!!



何時もの道をいつものように、いつも通りに。

いつもの服で。。。。




いつもの場所でパチリ!



いつものアングル!




奈良のいつもの、針インター!

雨上がり決死隊! です。。。。



日曜日の昼過ぎでも、ガラガラな針インター!

先週とは打って変わり、バイクがいない。

バイク博覧会へR1200Sで5/23

先週は2日連続で行っとるがな??

先週の針インター奈良のバイク博覧会会場5/24 R1200GS LCで



馬鹿のひとつ覚えみたいに、イエローコーディネート!

持っているモノがだいたいこの色になってくる。。。

いつもの店で、何時もの買い物!

いっつも、買い過ぎ、いつも通り、パンパンに。。。




トマト2袋!  きゅうりも2袋いつも通りね!



葉っぱ3種類 菜食主義です。。)^o^(

冷えたサラダ美味しいよ!




椎茸! 


前回と一緒 買い!(かいな!)




スタイルじゃないのよ〜! 




あぁ、やっぱりGSでこないと。。。

何キロ?くらいかな? 5 キロくらい?荷物。  
往路にくらべたら野菜の重さで、コーナーリングが違います!
 そこはスポーツバイクわかります。。。 
R1200S



いつも、鹿の様子を観察。。。






ようやく? 鹿煎餅の出店が出ていましたとさ。





ようやく奈良も通常になってくれそうです。鹿も長かっただろうな。


本日走行 80kmくらい?

家出 時間 2時間ちょっと。。。

雨上がり、濡れている場所もだいたいわかる。。。

いつもの散歩。

ようやく、小学校1年生の給食が6月15日から始まり普通の生活になりそうだ。

願った、

『い つ も ど お り。。。。』





7歳! おめでとう🎊

6/1 明日で学校 4回目? 

ほな、また。
Posted at 2020/05/31 22:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1200S
2020年05月29日 イイね!

Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす③

Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす③Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす③


下記の続き

Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす①

Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす②

なかなか時間がかかる。枠で組んでからはめ込む方がいいのか?
それとも個別で今みたいに騙し騙し?一箇所、一箇所する方がいいのか?

ガレージの傾斜との闘いだな。






今日もパネル1枚。

OSBに少し長いビスを打ちたいので、1×4の板を裏側に。。。

2×4に直接OSB合板を打ちつけも考えたが、狭くなりそうで。。。(≧∀≦)



夜18時を過ぎたらインパクトドライバーは、使えません。。。




荷物を掛かられたら良いのです!



もう少し広いガレージが欲しいぜ。。。




自転車とバイクの数をへらせ。。。。よ。。。



バイクが邪魔で自転車出せなかったけど、ガレージの、シャッターを開けたら自転車をすぐに出せるから、今後はチャリンコの機会が増えることを祈ろう!



ハンドルが、シャッターに当たらないようにする為に、2×4の柱の位置が制約される。 OSBに打ってもいいんだが。。。なんとなく壁より柱に、重たい自転車は掛ける方がいいかな〜!?



ほな、また。


Posted at 2020/05/29 23:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage Life !
2020年05月28日 イイね!

Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす②

Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす②Garage Life !

OSB合板を壁にして収納棚を増やす②

①の続き。
Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす①

今日は進捗あまり進まず。

↓↓ 前回まで。



今日はあまり進まず。

平日夜。 音は出せない。。。




2×4を910mmの合板のサイズに切って、脚の長さに2×4を切っただけ。




T型のサポートを適当な長さに切った脚につけただけ。




相変わらず、水平垂直には上手に行きません。




まぁ、家のガレージの中に、バイクの荷物を掛けられればそんで良いから。。。。

とは思いつつも、自分の技量のなさに。。。。





スポットライトをここに!?

レール型のスポットライト何個かつけようかな?




ええ感じや。

1人で夕飯後の黄昏時。




うん、やっぱり、OSBボードが有るのと、無いのとでは、感じが違うな!









こんな荷物や、




ごちゃごちゃの荷物をひとつづつ減らすんや!




階段にかけているとか、おかしいやろう。

ガレージに、移しますさかい、もうちょいまっててや〜!
嫁様!





浮気。。。。

やっぱR1200GS LC Rally スタイルいいな。。。。











































新品買えないから、やっぱり、中古かな。。。。

新品は新品でも、格安で有るのはオークション。

新品のR1200GS LC用のオイルフィルターが、3つで4000円で購入出来た。




6600円プラス税金が、送料込み4000円は、ありがたいね。。!


GSのナビ兼、スピードメーター兼radiko再生機。




Bluetoothで、ちょっとこましな音が鳴るスピーカーが欲しくなりましたとさ。。。



ほな、また。


Posted at 2020/05/28 22:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage Life !
2020年05月26日 イイね!

Garage Life ! OSB合板を壁にして収納棚を増やす①

Garage Life !   OSB合板を壁にして収納棚を増やす①Garage Life !

OSB合板を壁にして収納棚を増やしたい①


前回、自転車を掛けるフック、VELO HINGEまで出来たので、次はOSB合板を買いに行った。

VELO HINGE

棚を作るためだ。

ガレージで作業するのに、R1200GS LC & R1200Sが邪魔だ。。。。





格安で丈夫な棚にしたい。

けど、ガレージには穴を開けないで、すぐに解体出来るくらいで作ろう。


いろいろな、ガレージの収納の部材を見つけることができた。

コロナの影響? 棚の中は少ないが。。。







100均 セリア



なかなか、いい? 悪くない。100円





OSB合板 2枚 1×4、2×4 何種類か購入。



アルファードは余裕。




降ろす。 やっぱり重たい。OSB合板11mm



作業前




設計図なし。  頭の中設計事務所。

これがダメなんだが。。。。




水平器みたり。。




鋸で切ったり。。。

電動ノコを出動する程でないか。。。

OSB合板 910mm 1分くらい?ギコギコ





天井側も隠したくなって。。。。




下手な延長。。。



やっぱり、インパクトドライバー

煩い。。。

昼しか出来ない。。。

早朝過ぎてもダメだな。。。





天井側、85mmづつ上側延長。

1枚、OSB合板を切っちゃった。。。。1125円。。。







OSB合板 あと5枚〜6枚くらい欲しいかな?

それとも違うヤツにしようか?

パンチングボードにしてもいいか??


まだまだかかりそう。

大工さんって大変な事が今更ながらわかりましたとさ。

なんで角、ピタッといかないのか。。。

餅屋は餅屋。素人は素人。。。

DIY

D どんくさい?
I 1度も納得いく仕上がりにならない。。。
Y やっつけ仕事にならないようにしよう!


ほな、また。


Posted at 2020/05/26 18:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage Life !

プロフィール

「アルファードと岩手山」
何シテル?   01/19 15:07
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
345 6789
1011121314 1516
17181920 2122 23
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

2025YZF−R125北海道33日目 オートリゾート八雲へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 06:33:51
北海道お気に入りキャンプ場まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:55:56
昼は蕎麦9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:50:20

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation