
ボクサー活動報告書 NO.23 R1250GS ADV
兵庫県のてっぺんで釜飯!
スキーは、や〜めた!
北海道に飛ぶ予定は10%以下だったけど。。。
黒岳が開いていたら飛んでいたかも❗️
中山峠もだめ。
アルファードタイヤ履き替えたので、日本で唯一、アイスクラッシャーではないゲレンデ、志賀高原横手山!に行こうかと思ったけど。。。
うーん。400メートル滑りに、500kmの運転はキツいな。。。往復1000kmなぁ。。。
(#^.^#)
先日、白馬岩岳に行って、近くの山を570円でダウンヒル出来てしまう事を考えたら、なんか考えさせられる。。
海和俊宏さんアルペンスキーの有名人
土が見えています。
アイスクラッシュの方が安定的かも。。。
積もってから行こう。。
気持ちを切り替え、R1250GS ADVです!
天気良さそうな土日
2020/11/14
2020/11/15
R1250GS ADVで林道に散歩に行く事にしました!
氷ノ山! 兵庫県の1番高い山
兵庫県の屋根と言われています⭐︎
大阪通過!
後はユニバーサルスタジオジャパンらへん。
違うな。大阪市のゴミ処理場。。。失礼。
姫路パーキングエリア
逆バンクで、サイドスタンドだせない。。。
R1250GS ADV! (だから写っていません!)
BMWのバイクのアルアル⁉︎
阪神高速→第二神明→姫路バイパスや加古川バイパス。
ケチって行ったら、やっぱり遅いね(*´-`)
やっとの事で道の駅 はが
ここで釜飯を準備して、トイレ休憩
なめこいいな。
焼きガキ1個100円に、ビッときましたが。ガマン!
用意してきた釜飯!
ゴボウ にんじん あげ 鶏肉 しめじ
少し場所を拝借!
でも、ここでは食べません!!
炊き上がったら、バイクのトップケースに入れていざ、山の頂上へ!
瀞川 氷ノ山林道 入り口
川沿いの落ち葉とダート
心地よいです!
2020 年9月の北海道以来のロングダートです。。
ついつい歌ってしまいます。
(^-^)v
中島みゆき 『麦の唄』
なつかしい砂利道 なつかしい風景
その総(すべ)てと離れても あなた(R1250GS ADV)と歩きたい
嵐吹く大地も 嵐吹く時代も
陽射(ひざ)しを見上げるように あなたを見つめたい
麦に翼(つばさ)はなくても 歌に翼があるのなら
伝えておくれ故郷(こきょう)へ ここで生きてゆくと
麦は泣き 麦は咲き 明日(あした)へ育ってゆく
R1250GS ADVのナビ替わりのタブレットでYouTube再生してしまった。。。
なんだかんだで、ひとつ目の見晴らしの良い場所に到着!
標高1112メートル
氷ノ山中央(大段ケ平)駅
ランチを食べます!
釜飯です!
取り出そうとしたら。。。。
悲惨な事になっていました!
釜飯が横転!
トップケースの中でひっくり返っている。
具材溢れまくり。。(//∇//)
みんカラ 映えする様に盛り付け直したのは言うまでもありません!
今日もご飯にありつけました!
キチンと蒸れていました!
セーフ!
コンビニで買ったなめこの味噌汁とその後コーヒー。
一合釜飯完食!
では続きを走ります!
氷ノ山国際スキー場!
夕焼けになってきました!
ハチ高原スキー場
ドカ雪の日に来た記憶が懐かしい!
ハチ高原スキー場から、ハチ北高原へ抜ける道!
最高です!
瀞川 氷ノ山林道 最後の見どころ!
直線かっ飛ばし!
鉢巻展望台にて。
綺麗です!
R1250GS ADVで行く今年最後の紅葉狩りかな。
横手山のスキー場をやめて見つけた宿。
1泊2食5300円!
ステーキ! ステーキ!
崖の上にあったので通り過ごしました。
受付だけ。
5300円で、1000円くれるから、4300円で、2食付きか。
ご飯を19時からにお願いしてお風呂に行きました。
兵庫県美方郡香美町香住区三谷754
HPより拝借!
宿に戻って来ました!
ペンション 『ペパン』
兵庫県美方郡香美町香住区中野251
ネットでバンバン宣伝してるかと思いきや、今宵は私1人だけみたいです。
GoTo 5300円宿 1泊2食付き
オードブル前菜
色々とあります!
どれも地元食材らしいです。
野菜のスープの上にチーズをのせてからオーブン!
とても美味しい!
ステーキ!
美味しい!
白ごはんを追加で貰いました!
柿を食べてラストです。
おしまい。
瀞川氷ノ山林道、広域基幹林道瀞川氷ノ山線
全長49.8 km (舗装路を含む)
ダート:28.7 km
本日走行 250kmくらい。
スキーよりバイクを優先してしまいました!
ほな、また。
Posted at 2020/11/14 21:47:57 | |
トラックバック(0)