• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R1250GS ADV + R1200Sのブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

2020-2021ski ! 北海道 遠征 ローカルスキー場を訪ねて DAY3 最終日 幌加内町 ほろたちスキー場 パウダーRide

2020-2021ski ! 北海道 遠征 ローカルスキー場を訪ねて DAY3  最終日 幌加内町 ほろたちスキー場 パウダーRide2020-2021ski ! 北海道 遠征 

ローカルスキー場を訪ねて DAY3 最終日

幌加内町 ほろたちスキー場 パウダーRide


士別市 日向スキー場でナイターをして、その日の夜のホテルでの事。

士別 inn 翠月 

風呂を出て暑かったので窓を開けていたら。。。

えっ、変な虫! 

まさかトンボとは思いませんでした!

外気温 -9℃ですよね?と。



調べてみると、『オツネントンボ』だって。



自称:北海道マイスターだと思っていただけに。。。
全然ダメじゃ〜! 

北海道の事なんて何にも分かってないわ。。。
( ; ; )

朝ご飯 それなりに大きなホテルでしたが、朝食開始の7時。 私入れて2人のみでした。 



レンタカーのデリカ D2



唯一の不満、気温が低すぎて?

カメラの霜が取れない為、クルーズコントロールや、衝突防止機能が使えない。

デフロスターだけしてたら寒すぎるので、足元とデフロスターで使用していた。

でもそれでは追いつかない様子!


単純なクルーズコントロールだけの方がこの時はいいなぁと思った。

マイナス8℃ の士別市の運転



メッセージばかりで、ちょっと不満!

視界不良メッセージ みんトモさんが書かれています

運転する事 1時間

戻って来ました! 

前日も午前にお邪魔した、『幌加内町 ほろたちスキー場』




士別から南に下りて比布や、カムイスキーかと悩みましたが、『旭川』って避けてしまった。

旭川はいろいろと大変かと思いますが乗り切って欲しい! 

大好きな、旭川! また、旭岳行くから!



ほろたちの、パウダーの平日を体験したくて!



高校生? (男子)

小学生高学年? (女子)

平日は合宿されている生徒たちが!

いい環境だあなぁ!
(๑>◡<๑)



学生さんの
リフト券には、 10日間くらいの日程が書かれていた。



昨日は、昼食付き3時間券

本日は、4時間券 新千歳の飛行機ギリギリまで滑る事にしました!(後に大変なことになる。)




20〜30cmくらいのパウダーです!




車の数が20台くらい?(帰る13時まで変わらなかった)なので、学生さんと合わせても50名くらいでした。






この遠征で、初転け!




ズブっと!

埋まりました。



ほろたちのコース



今季初めて開いた ほろたちコース



多いところでは、腰パウダーくらいあります!

面ツル パウダー 5回くらい滑ることが出来ました!

↓↓↓↓↓↓ だいぶ食べられた後ですが(^.^)



11時になったら1番乗り。



なんかナゲット食べたくなって、ナゲットと、カツカレー。

相変わらず食べすぎですね。




屋内からの撮影で綺麗では無いですが、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
合宿の子供達(小学生高学年の女の子たち)がほろたちコースのパウダーにチャレンジ!? 

行け〜と言われている!? 



スキーの板 センター幅が細いアルペン板で上手に降りてくる子供達! 

ちょっと苦手な子供もいる様子! 

でも上手だね〜!  (゚∀゚)

時間の13時まで目一杯滑りました!

17kmくらい 滑りました! 頑張った!?

ほぼパウダ〜!



お世話になった  ほろたちスキー場



4時間でまた 10〜15cmくらいまた積もったかな!?



帰る前、晴れた〜!

しらかばコース↓↓↓↓



ほろたちコース↓↓↓↓↓




幌加内 メイン通り

 除雪の必殺!仕事人の技凄いですね〜 (^^)

あっという間に綺麗に!




飛行機チェックinまで あと4時間くらい。

ナビで確認すると、幌加内町から新千歳までちょうど200kmくらいだ。

下道でなんとか間に合うかどうか。




さよなら、ほろたち 幌加内!


275号線を南下。

沼田町への道。

道路の走っている感覚が!? 

訳わからない。

『↓』の標識を見るしかない。

運転してたら、酔ってきそう。

北海道マイスターなのに。(自称)
全然ダメね!



沼田→深川のみ無料の高速に乗って深川西で降りる。


地獄の始まり。。。

深川→滝川 
吹雪。。。。 

進まない。。。。

前見えない。。

ヤバい。。。

飛行機の時間が迫ってくるぞ。。

滝川通過。。。

ダメだ!
平均の動きが30kmくらいだ。。。

高速に切り替えました!

とりあえず下道よりはマシ!

写真なし。

砂川 通過  ヤバい。

前見えない 。

合流してきた車の後ろについていく。

美唄。 

30メートル先見えない。。。

アカン! アカン!

止まった方がいいのか?ダメなのか?

マイスターどころではありません。。

三笠〜岩見沢 記憶にございません。

肩だけ超凝っています!

ちょっとましになった。





江別。

ホットコーヒー飲みたくなった。。。
でも時間無し。



長沼から雪なくなり、千歳は雪すらないないなんて。。

千歳から30分走れば、大雪で、吹雪いて前見えないのにね! 

北海道マイスターのくせにそんな事も知らない!




レンタカー返却。



現在  
17:15分 荷物まとめる時間もないぜ。

18:25分の飛行機 

ここから空港まで送って貰って、搭乗手続き、荷物を預けてチェックin。

空港着いて、チェックインカウンターでひと安心。
誰もいない。

セーフ。


17:45 お土産を残ったGoToチケットで買う。



子供達に。


駅マグマネット。
幌加内の駅は。

バス停しかないのだった。
(๑>◡<๑)



空弁




今回の北海道での走行距離 
556km

平均時速 43km



平均燃費 15.3km



運転時間  12時間12分




幌加内パウダー最高でした!



最終日に思った事。

ギリギリまで滑るのはダメですね。。。

北海道マイスターなんて言葉はもう使いません。

ガチの吹雪の高速道路はこの遠征で1番疲れました。。

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

真っ暗の国道で吹雪でお亡くなりになった方の話を帰りの飛行機で思い出しました。。

時間に余裕と心にも余裕を持たないとダメですね。

北海道マイスター失格!(そんな検定は無いが、あったら落第) 

あっ、偽ですから!
(偽ブルジョアパウダージャンキー)

マイスターも偽者です(๑>◡<๑)



新千歳のレンタカー屋に着く前、ラジオで。。。

上り線か、下り線かは聞いていないですが、

『事故の為、深川-留萌』 通行止めって、

危ない巻き込まれたら飛行機どころではありません。


おしまい。



夜 日向



夕方 そっち岳



昼 桂沢




パウダーほろたち







あっ、幌加内からの帰り。。。

沼田町に着くまでに 事故 3件。。。


それ以降、心の何処かに、ビビリミッターが発動してました。



トレーラーが。。。




10t?トラックや。。




電柱にぶつかっていた、軽自動車とか。。。


大雪
沼田町 怖い。
三笠市 恐い!
美唄 恐怖!

千歳 無音。

北海道は恐い。。。。。
でも、なんでバスは、あんなに速い?
高速ぶっ飛んで行くのだ??? 
これ分かったらマイスター戻れたり。。。?



ほな、また。d(^_^o)
Posted at 2020/12/15 14:02:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2020-2021 ski
2020年12月13日 イイね!

2020-2021ski ! 北海道 遠征 ローカルスキー場を訪ねて DAY2-2 士別市 日向スキー場

2020-2021ski ! 北海道 遠征 ローカルスキー場を訪ねて DAY2-2 士別市 日向スキー場2020-2021ski ! 北海道 遠征 

ローカルスキー場を訪ねて 

DAY2-2 士別市 日向スキー場

北海道2日目 午前は幌加内町ほろたちスキー場でした。

午後は脚を休めるのと、違うスキー場探しへ。




ナイターは無いので移動です!




3ヶ月前に、バイクの北海道ツーリングで通った275号線!


朱鞠内湖はまだ完全凍結はしていませんでした。


全部凍るのか?はワカリマセン!




途中吹雪。

昼でよかった!



幌加内町に別れを告げる。

峠を下れば、士別市『日向スキー場』!

1年ぶり3度目!?かな。

ゆる〜い感じが好きです!

お風呂でまったりがしたかった。



3時半までのシングルリフトに間に合う!



上級コースはパウダーは残っていませんでした

(-.-;)y-~~~




端っこ、すみっこに暮らしていた!



脇パウ。

16時過ぎると早いなぁ。
もう真っ暗になります。


何がしたくて日向スキー場か。

目的はコレ、スキー場併設温泉と食事、リフト券の割引付き!



ブーツを脱いで温泉!

ちなみに風呂上がりも、もちろんスキーのブーツです!



ピリ辛ラーメン売り切れ!



醤油ラーメンと追加で唐揚げ。

ご飯と。



大盛りでした。

食べすぎ。。

ちょっと北に来すぎた!?



留萌 中部が良いのか〜と思っていたが。。。。

風呂上がりの1本目、吹雪です!

1本目のリフトで、さっきの温泉で110円で購入、使ったタオルはカチンコチンに。



キツネさんに会えたり!



凸凹の斜面になってしまった日向のパウダーになりかけをカッ飛び!

全部滑走記録つけられてない。

起動忘れちゃう。(*^^*)


風呂入って、飯食って、軽く滑って、おしまい!

緩〜ぃ。




日向で思い出した!

昨日もらったGoToチケット。。。。




セコマでアイスと子供たちへのお土産(無理矢理感たっぷり北海道とか関係ない。。。)と、お酒。

次の日までに使わないとダメだもんなぁ。。。
今日の宿。




士別市 in 翠月 



朝食付き、 いつもの1000円と。



いたって普通!




2日目終わり。(^.^)

明日でラスト。

千歳18時の便!

午前だけどっか滑ろうかなぁ。


ナイターの緩〜ぃ 日向スキー場



たった1本のリフト だけど滑りごたえある、ほろたち!




朱鞠内湖の道は冬でも綺麗な景色でした!

幌加内。やっぱり凄いね。。。。



おしまい!

ほな、また。


Posted at 2020/12/13 22:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2020-2021 ski
2020年12月13日 イイね!

2020-2021ski ! 北海道 遠征 ローカルスキー場を訪ねて DAY2-1 幌加内町 ほろたちスキー場

2020-2021ski ! 北海道 遠征 ローカルスキー場を訪ねて DAY2-1 幌加内町 ほろたちスキー場2020-2021ski ! 北海道 遠征

ローカルスキー場を訪ねて

DAY2-1 幌加内町 ほろたちスキー場

昨日、2020/12/12の北海道2日目です。


昨日滑ったそっち岳スキー場の近くに泊まっていた。

今日はローカルスキー場巡り2日目!

行ったことのないスキー場のパウダーを求めて!


朝6時25分 出発です!



デリカ D2 『デリカ』のくせに、外気温計無いのかと思っていたら、乗車2日目にして発見!

エアコンコントロールパネルのスイッチで点灯させることができる様子。

気温知りたい時に、毎回って面倒だわぁ!

(≧∇≦)



2020年9月のR1250GS ADVで行った北海道ツーリングの時にお世話なった、雨竜の温泉を通過!




幌加内に向けて移動。



幌加内。

道路横の雪の量に圧倒される。

やっぱり、幌加内は違う。。



お客さん?としては1番乗り!?

営業開始1時間前 7時57分くらい。




この斜度がたまりません!

『ヨダレ。。。(@ ̄ρ ̄@)』




券売機で買います。




どれにしようかな、天の神様の雪よ降れ。


ぷっとこいて、ぷっとして、ランチ付き!

(^.^)

1700円 ランチ付き午前券 9時から12時までです。



ということで営業開始まで待ちますが、凍えたので車で待ちます。



開始8分くらい前に行くと。。。




2番手のポジションでした。



人、少ね。ぃ。





はい。




(๑>◡<๑)

(*^o^*)



楽しい為、良い写真ありません笑!





11時になって、食堂オープン!




豚丼!



パウダ〜!



d(^_^o)GOOD!



ベストには乗れているようです。



幌加内町! ほろたちスキー場!



あっという間に3時間過ぎました。



1つ目のスキー場は終了!




幌加内町のバスステーションに行きました。



蕎麦でしょ!  

幌加内です!



大盛り〜! 



食べすぎかも知れません。

スノーウェイって言う滑走記録アプリ。

ランキング見て。。。

1位かよ!笑!



ほろたちスキー場!




最高だった!




おしまい。

DAY 2ー2に続く。


ほな、また。






Posted at 2020/12/13 16:13:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2020-2021 ski
2020年12月12日 イイね!

2020-2021ski ! 北海道 遠征 ローカルスキー場を訪ねて DAY1-2 新十津川町そっち岳スキー場

2020-2021ski ! 北海道 遠征 ローカルスキー場を訪ねて DAY1-2 新十津川町そっち岳スキー場 2020-2021ski ! 北海道 遠征 

ローカルスキー場を訪ねて 

DAY1-2

新十津川町そっち岳スキー場

DAY1-1 三笠市 桂沢国設スキー場からの続き

三笠市 桂沢国設スキー場をほどほどに滑って、次なるスキー場に向かう事にしました。


北へ。

ピンネシリ かな!? とても綺麗です。




桂沢国設スキー場を出て、1時間かからないくらい。

途中除雪が悪くなっています。




到着しました。

新十津川町 『そっち岳スキー場』



2020/12/10 一昨日オープンした模様です!





町民の中学生以下はリフト無料です。

町民じゃないのでナイター900円払います!
(^.^)




本日、2つ目のスキー場!



ほぼ貸し切り



ただいま午後16時55分



貸し切りかっ飛び、バーン!




もちろんパウダーはすみっこぐらし!



そっちだけ。 




端パウダー!

桂沢国設より、軽めの締まり雪☃️❄️!

カービングターンが決まる決まる!



偽ジョワパウダージャンキーの私はもちろんパウダー狙い!

でもね、 明るいのは、『あっちだけ!!』


☆〜(ゝ。∂)

足元暗い。。。 d(^_^o)



でもまあ、そのまま、突っ込んでいっても何も問題起きませんでした!


食堂は昼でおしまい?

自販機でカロリーメイトが売っていました。

腹の足しにコーヒーとカロリーメイトチョコ味!



パラついていますが、積もらない感じの雪☃️❄️


リフト14本 900円を楽しみました(*^◯^*)





端パウダー好きな事。

かっ飛び大回りで、LINE SAKANA 泳ぎまくり!



楽しいスキー場でした!

1本が短いのですぐに終わりますが、待ちもなく、《ほぼ貸し切り》快適です!


ひとつ欲張りを言えば、あと少し斜面が急であれば最高ですね!

(๑>◡<๑)

4時間900円で滑れるのだから、とても関西では考えられません! 

混雑とは、無縁だしね⭐︎(^.^)

それにリフト綺麗し、それなりに早いリフトだった!

お腹が減って退散したのは秘密! 

道北?! 道央? ナイターは寒いね!



新十津川町で泊まる事に!

『サンヒルズ サライ』




2500円ほど。







車3台!?









着くと、近くの温泉入浴券までくれました。



綺麗な部屋。



実質1000円くらいかも。

GoToチケット 1000円貰って、500円の近くの温泉チケット貰って。。。




ご飯に出発。

新十津川町から滝川市へ。





『中華料理 大飯店』



貸し切り



酢豚と炒飯!





ご馳走様です。



本日、2つのスキー場どちらも雰囲気良かったです!

教訓:ローカルスキー場に来る時はおにぎり🍙いるな!



本日走行  

新千歳 → 桂沢国設スキー場→そっち岳スキー場!

170kmくらいでした。 

燃費のいいデリカ D2 。

スズキのOEM。 この車が好きになりました!



明日もローカルに行こうかな。

おしまい。

ほな、また。



Posted at 2020/12/12 22:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2020-2021 ski
2020年12月12日 イイね!

2020-2021ski ! 北海道 遠征 ローカルスキー場を訪ねて DAY1-1 桂沢国設スキー場

2020-2021ski ! 北海道 遠征 ローカルスキー場を訪ねて DAY1-1  桂沢国設スキー場2020-2021ski ! 北海道 遠征 

ローカルスキー場を訪ねて 

DAY1-1 桂沢国設スキー場




朝5時30分起床のアルファードで神戸空港。



人多いなぁと思ったら。



↑↑↑↑↑↑
茨城空港行き

↓↓↓↓↓↓↓
札幌 新千歳行き



ガラガラです。

アルファードの鍵につけていたVICTORINOX
没収されそうに。
預けて、2回列に並ぶ。



ワークマンの防寒パンツは暑すぎた。



いつもの?
最後尾の列!? 30A

1/5くらいの人だと思う。

20%もうちょい!?でも、40%も乗っていないような気がする。






函館上空。

全く雪なし。



いつもの北海道トラベルレンタカー

いつものお兄さん!

2020-2021シーズンのご挨拶!

いつもここで借りる。

レンタカーショップに到着してから、出発まで5分かからないのがいいんだわ。



まさかのデリカ! 
最高です! 2泊3日  5000円。



レーダークルーズコントロールと衝突防止。

ハイブリッドで、パドルシフト! 

おまけに、シートヒーター。
もう、言うことなし。
助手席側フルフラット。
運転席後ろ側、着替えられる。

スライドドアで完璧。



この車、マジ欲しくなった。。。 
自分の、4駆アルファード、3.5に比べたら出だし遅いけど、なんだ!?

18km/ℓは普通に出るし。。



三笠市

11:55 桂沢国設スキー場に到着

到着。



まず腹ごしらえ。




ローカルLOVE❤️!

ピリ辛味噌ラーメン 650円 大盛り150円プラス。



みんな前向き。
学校の教室みたい。



3時間券を購入。


1570円



暖かく、気温4℃くらい!?




本日オープンのスキー場!



リフト待ちゼロ。




陰になるので雪質はいいかも!?



このエリアやっぱり降る時はすごいね!

ちょい重荒れ放題パウダーを少し。



かっ飛ばす方がいいかも。



うーん、なんとも斜度、起伏が楽しいゲレンデです!


降った時に是非来たいゲレンデに追加しました!

1つ目のスキー場『桂沢国設スキー場』でした。









桂沢国設スキー場 

滑走距離 12kmほどでした。

╰(*´︶`*)╯♡




ほんなら、また!


DAY1-2に続く。





Posted at 2020/12/12 17:57:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2020-2021 ski

プロフィール

「きりたっぷ岬キャンプ場

焼くだけ〜(^◇^;)」
何シテル?   09/22 19:07
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 45
67 89 10 11 12
1314 15161718 19
2021 2223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

スロットルボディのプーリー点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 08:03:37
もし負の感情が芽生えたら !? (;´д`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 13:24:30
団長(仮称)最北たる決戦の地へ(甘えびファクトリー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 19:01:37

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation