• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R1250GS ADV + R1200Sのブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

Garage Life ! 片付けと『「Long Way Up」「大陸縦断バイクの旅」』海外ツーリング行きたい

Garage Life !  片付けと『「Long Way Up」「大陸縦断バイクの旅」』海外ツーリング行きたいGarage Life !

片付けと

『「Long Way Up」「大陸縦断バイクの旅」』

海外ツーリング行きたい!


長男くんがいなかったので土曜日はツーリングと思っていたのですが、鬼嫁様から片付けろと。。

春を満喫するのは、片付けてからだ!!!
って。
(*≧∀≦*)






スキーばっかり、いつになったら!!!


みんカラの方たちはこぞって土曜日、花見レポが散見される。。。(羨ましいのです。。。くぅ〜!(´∀`))


そりゃ雨だからなぁ。。日曜日( ̄∇ ̄)

日曜日、雨だけど片付けは今しろと!!


土曜日楽しめたみんカラの方が羨ましい^_^!


まぁ、土曜日ツーリングかと思ったが、鬼嫁(雪の季節は自由にさせてくれる良き嫁!)の言葉には負けた。。


ガレージ奥の荷物を科目ごとに分けます。。



まるでゴミ屋敷。。。

スキー用品、バイク用品、自転車用品、子供用品。。
etc,,,,





色んな工具とか。。。

まぁ、掃除に片付け。。。

天気がいいのに飽きますわなぁ。



ちょい前、実は。。。


ジレラランナー、転倒して、レバー折ったので。。。




幸い、かすり傷で済んだ。。。


また、バイクの外傷は追々。。




やっぱり、ABS付きのバイク考えるなぁ。。。




まぁついでにブレーキフルード交換とか。。。

(≧∀≦)



土曜日、男の子くん帰宅!

2泊3日の山の上のキャンプ合宿!

楽しかった様子!!
何より。





姫様は桜の花集め!

鳥が落としていくのを、拾っていく。。。



いったいいくつ拾ったんだ‼︎



よその家桜。。。

豪邸だなあ。




日曜日。。。

雨!!☔️


家にいていたら、イライラ!?
兄妹で喧嘩ばかり。。。

1人を連れて散歩

神社参拝!



鯉に餌やり。。









昼過ぎ雨の中、バイク用品店


ナップス。



R1250GS ADV用のスマホマウントに悩む。




購入品 



完成〜!



R1250GS ADV 画面4画面。

正直、ごちゃごちゃし過ぎて落ち着かない。


バイク乗る時くらい、スマホ通知が入らない方が、OFFの日らしくていいかも。。。



そんなオフの日。

オフ(オフロード)な番組のニュースがYahooニュースで知った。。

『「Long Way Up」「大陸縦断バイクの旅」』





去年くらいから?

Appleの番組(Amazonでいう、プライムビデオ)で放映されていると。。。




とても懐かしい!





https://youtu.be/611fw81BN98

『Long Way~』シリーズ、3作とは?

『Long Way~』シリーズは、全部で3シリーズあり、それぞれ俳優のユアン・マクレガー(言わずと知れたスターウォーズのオビワン・ケノービ)と、チャーリー・ブアマン。

1作目の『Long Way Round』は文字通り世界一周の旅。イギリスを出発して、東まわりにロシア、モンゴルを通り、最終的にアメリカ・ニューヨークに到着する。2作目の『~ Down』は、イギリス・スコットランドから、まっすぐに南下、ヨーロッパ、アフリカ大陸を縦断して南アフリカのケープタウンへ。3作目の『~Up』は、南アメリカの南の端からアメリカ大陸を北上して、ロサンジェルスを目指す旅。

どっちもDVDを買ったなぁ。。。

あぁ。。

懐かしい‼︎^_^

私が
結婚するまえだったなぁ。。。



今回





















以下 Yahooジャパンの引用です!


最新の『Long Way Up』。ぐっと時代を下って2020年初公開。今回は、アメリカ大陸を南端から北上する旅。どうやら、これはAppleがスポンサーについて、このApple TV+のために撮影が行われれたオリジナルコンテンツのようだ。

前回の旅から13年経ってるから、ユアンも老けて、チャーリーも老けて太っているのに驚く。時の流れというのは恐ろしい。

ユアンはアメリカに移住していて、チャーリーと疎遠になっているし、チャーリーは大きなバイク事故を起こして、あやうく命を落とすところだった。そんなふたりが連絡を取り合って、旅を再開しようという場面から始まる。プロデューサーのデヴィッド、ラス、そしてカメラマンのクラウディオが勢ぞろいする。


今回の旅の、驚きのチャレンジは、SDGsな配慮のために電動バイクで旅しようとすることだ。

しかし、バッテリーの重さと航続距離の関係で、電動バイク、特に大型のスポーツバイクはほとんど実用化されていない。そこに名乗りを上げたのがハーレーダビッドソンだ。

ハーレーはCES2019で、LIVEWIRE(ライブワイヤー)という電動バイクを発表した。この試作品のバイクをチャレンジに使おうというのだ。さらに、サポートの4輪車も電動に。Rivianというスタートアップが作ったEVのSUVだ。しかも、供されるのは量産試作の1号車と2号車。旅の2週間前には、まだいずれも部品の状態という凄まじさだ。果たして、旅に出られるのか……。

つまり、Apple TV+の船出の企画であると同時に、ハーレーやRivianのEVのスタート……と、いろんな企業の思惑ものしかかってくる。なのに、旅の期間は3カ月しかない。本当に現実に大変なチャレンジだ。
リアル、リアルドキュメンタリーの面白さ

このシリーズの面白みは、ユアンとチャーリーというふたりが、本当に真剣に全力をかけて旅と、人生に向き合うことだろう。時に仲たがいし、ケンカし、怒り、悲しみ、恐れる。本当に旅を続けるのが無理なような道が現れるのも、1度や2度ではないし、たぶん全編を通じてユアンは100回以上転倒していると思う。一歩間違えると命に関わるような事故も数回あるし、銃を向けられたことも複数回ある。本当にリアルにハードはチャレンジだ。












きっと、今の私は

10数年前この番組から変わったのかも知れない???


まぁ、その前から海外放浪バイク旅はしていたけれど。。。


ただ、いつかはGS!!って思っていた夢が。。。

今は現実に。。。






何年前だろう。。

自分のバイク BMW F650CS

下関からフェリー乗って釜山行って、韓国の世界遺産回ったなぁ〜!



1週間くらいやったかなぁ!?




韓国で、R1200GS でロシアから来たバイクの旅人と知り合ったなぁ〜!







何年前だろう??

3回くらい行ったなぁ〜


台湾 ツーリング!!

1周したり、温泉巡りしたり、 

台湾のくせに、雪で通行止めも経験したなぁ。。。
















結婚する歳の前年、そういえば、イタリア、スイスとBMWのバイク、F800Sをレンタルして、スイスの峠いっぱいいったなぁ。。。















どれもこれも、1人で寂しかったなぁ〜!


ソロツーが大好きな人なんだけれどね!



嫁様、元JT◯(旅行会社)だったけど。。

子育て終われば誘ってみようかな〜!

海外ツーリング!




そんな嫁様の言うこと、聞かないとなぁ。。


遊び人。。。
今日は掃除の週でした!

(*^ω^*)


おしまい!!





今日もまた、『Long Way Up』観ながら寝よう。。

(^^)


Posted at 2021/03/28 22:22:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Garage Life ! | 日記
2021年03月25日 イイね!

2021-2022 ski! 来季モデルを見に行った! 狙いはARMADA かOGASAKA R1250GS ADVで白馬八方尾根

2021-2022 ski! 来季モデルを見に行った! 狙いはARMADA かOGASAKA R1250GS ADVで白馬八方尾根2021-2022 ski! 

来季モデルを見に行った!

狙いはARMADA かOGASAKA

R1250GS ADVで白馬八方尾根!?(^_^)



男の子君 

春休み(o^^o)

春休みが終われば次は2年生です!




2泊3日で山の上での合宿に参加です。。



情報筋からの写真



保育園で一緒だった時のお友達とスプリングキャンプ!



昼ごはん?かな? 自分たちで作ったカレーライスのようです♪^ ^






土曜日までスプリングキャンプなのでこっちはスキーでも。。。






だいぶやられてます。。

雪ないじゃないか!


兵庫の屋根 ハチ北高原スキー場


やっぱり北海道??
と言うわけにもいかず。。。
(土日は子供の当番です。)

ふと、通りかかった!?

わざと?行った!?

)^o^(



『モリヤマスポーツ』



超早期展示予約会!




特に何も用事ないでぇ〜って!
(*^ω^*)

いつもの店員様を捕まえた!笑!

アメア  アルマダ

やっぱりARVがいいらしい。

ARV 116 JJ UL 185cmがいいね!






上村愛子もビックリ!?

IDも、ファット板ですわ!




コレコレ、貴雄モデル 

来季のTC、もうね、板の厚み、凄いです!

TCの厚み、ヤバい!

シナリません!

現物は
見てのお楽しみ!





井山さんはFISモデル?






フォルクル  振動吸収をカーボン素材をトップに入れたそう。


(UVO?)やったか、振動吸収はなくっなっているモデルが気に入ったかも。





ただ、フォルクル 値段18万円とか書いてる。

笑うしかないね!

ʅ(◞‿◟)ʃ

それやったら、OGASAKA買うし!

オガサカが安く見えるからまた怖い!






とまぁ、いっぱい置いていました。

僕も、◯田竜さんみたいな滑りしたいですって言ったら、TCMTを買わされそうになった!!
(*≧∀≦*)



テクニカ、アトミック、レグザムのブーツを履き比べた。



テクニカのブーツが良かったです。



家(車輪館)に帰って。。

やっぱり、板乗り比べしたいなぁと。

試乗会情報を検索。




白馬八方尾根スキー場での枠。





何とかまだ空いていそう。。。

4/10 4/11札幌国際とかにしようか!?

悩んでいたら。。。。



バイクの高速道路料金 土日祝日

ETC割引で半額
(普通自動車の)のニュース!




ええんちゃう???


R1250GS ADV で白馬八方尾根スキー場行くか〜!

土日だけかよ。。。 (まあ、しゃーない。。。)

それに、100km超って。。。 (これもクリア)

それに、、、2022年のの4月からかぃ!!!

あかんがな!!!!!!!!!!

夢消える。。。



やっぱり、どう考えても、札幌国際の方がお得に見えてきた。。。

関西→新千歳 4990円



新千歳 → 関西 4990円



空港使用税 入れて 11,310円



PayPayで払うと、20%オフになるらしいわ。。。




何じゃそりゃ!!

PayPay祭り?恐るべし。。。


おしまい。。


ほな、また。

まだポチってません。。。

試乗会行きたいなぁ。


ARMADA 乗ってみたいし、OGASAKA TCMT 乗ってみたいしなぁ。。。





Posted at 2021/03/25 23:23:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2021-2022 ski! | 日記
2021年03月23日 イイね!

2020-2021ski ! ラスト遠征? ホームゲレンデを丸山貴雄さんが!『ski TV4!』

2020-2021ski !  ラスト遠征? ホームゲレンデを丸山貴雄さんが!『ski TV4!』2020-2021ski !
ラスト遠征? 
ホームゲレンデを丸山貴雄さんが!『ski TV4!』


2020-2021skiラストは、

2021年3月5日

『旭岳』でした!










本州ではその後は雪が続かず。。。

去年は2月までだめだったが、3月に降った!


けれど今年は逆で、3月はガッツリ降ってくれないなぁ。。

もうすぐ4月!

ラスト遠征を考えてたり。。。


北海道‼︎ (^。^)

ジェットスター

関西→ 札幌  復活!!!

(o^^o)

けれど、良い時間の便ないね‼︎




けどまぁ、安いんだわぁ。。



ピーチ見ると。。。

安い!!!



北海道で4月のパウダー!

なんか狙ってみたりしたいけど。。。


そうはなかなか難しいよなぁ。。。






そんな事を色々考えていたら。。
(o^^o)

YouTubeで見ている番組 

『ski TV4』

丸山貴雄さんと岡部哲也さんの番組!


私の 愛する ホームゲレンデ

シーズン券の『ヤマボクワイルドスキー場』に2人が来られていました!









大好きなヤマボク!!


今シーズンはもう行かないと思うけど。。、

楽しませてくれて
ありがとう!





















↓↓↓↓↓↓↓

この写真

ヤマボクスキー場から見た志賀高原 横手山 笠ヶ岳が見えます!!!



その上のスキー場
日本1標高が高いスキー場

横手山 渋峠スキー場は6月6日までやるらしい。。




安泰!!!

ちょっと春色に包まれすぎてバイクばっかり乗っていたけど。。







久しぶりにスキーがしたくなったのでした!


↓↓↓↓ 2019年 4月28日!

長野 渋峠 パウダーライド!















ぁあ

今年も、もう、ワンチャンス来ないかなぁ〜!



おしまい。

ほな、また。
(^.^)

雪山に、ほぼ、ひと月行っていないよ〜!


もう一回観て、寝よ^o^






いつものコース  丸山貴雄さん



笹パウダーを超えているシーン



吹っ飛んで転けた場所です。
その日のみんカラのブログ ヤマボクで吹っ飛んだ

Posted at 2021/03/24 00:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2020-2021 ski | 日記
2021年03月20日 イイね!

ボクサー活動報告書 NO.27 R1200S 『奈良ニュルブルクリンク』 ブレーキ絶好調!! 

ボクサー活動報告書 NO.27 R1200S 『奈良ニュルブルクリンク』 ブレーキ絶好調!! ボクサー活動報告書 NO.27 R1200S

『奈良ニュルブルクリンク』

ブレーキ絶好調!! 



日曜日は雨が降るみたいなので、土曜日に子供と外遊びです。





近所の公園に。。。

気持ちがいい天気です。



公園でご飯食べようと用意しますが。。。。


パスタを湯がいてミートソースのスパゲティー予定でしたが。。。。


(パスタの水漬けまでしているのに。。。こうすると湯がくの早い。)




どうも、この公園のBBQ場はカセットコンロの使用禁止らしい。。。

☆〜(ゝ。∂)

ブランコや滑り台から戻ると係員さんに。。。

撤収!!!!



立て札

ごみ袋を1グループにつき1セット500円で買ってくれと。。。

無料! のところに白色のビニールテープ貼ってるし。。。笑!
(≧∀≦)



なでしこJAPAN!




BBQエリアがダメなので、仕方なく、パスタだけアルファードで湯がきました。

湯がき終わると桜の見える場所で花見昼食です!






なんと静かな事。。。

BBQエリアみたいに人がいないのである意味良かったかもしれません。。。

ちなみに、パスタ500g 170円 パスタソース78円が2個でした。。

ごみ袋買うより安い。。。

昼ごはんです。。。

ゴミ袋が高すぎるのか。|( ̄3 ̄)|



昼から少し時間を貰って。。。

R1200Sです。



RSタイチ阪奈本店



無料のアイスコーヒーを頂きます(^^)




その後ろでは。。。

RSタイチがチームウェアをサポートする

Team SUZUKI ECSTARの2020MotoGPチャンピオンマシン「GSX-RR」が展示されています!




MotoGPの年間総合チャンピオンを獲得したファクトリーマシンでっせ!!





まぁ、俺でも運転できるけどな。。

まぁ
200kmくらいまでなら軽く運転出来る。。。
(操れるとは違いますケド)

(^_^)☆




157kg
240ps


化け物ですね。
マニアの方が訪れています!



乗ってみたいけど。。。



カーボンブレーキ!











コーヒーを頂きながら久しぶりに奈良の地図を。。

ツーリングマップルです。



うーん

どこ行こう。。。



あっ、そうだ!!!

ブレーキの性能テスト!!!

フロント
sbsのパッド→Metallicoメタリカ
シンタードメタル ブレーキパッド(7568) Spec03

リア
BMW純正リアブレーキパッドセット、焼結合金
  純正パーツ品番:34217660281

に交換したのでテスト走行しよう!!


R1200Sブレーキパッド交換の整備手帳




そういえば、奈良に、『ニュルブルクリンク』があったな!!

ニュルブルクリンクといえば、ドイツのテストコースです!






奈良の月ヶ瀬にある車好きのショップ『カフェセブン』
でも、
『奈良ニュル!』
マップがあったっけなぁ。



ブレーキテストがてら、奈良ニュルを走ってみます!


(^_−)−☆
まぁ。。。。
(奈良ニュルって言うよりも、いつもの道。)

いつもの……ですが。。

世界遺産に建つ『朱雀門』





平城京の入口の羅生門から、74mもの幅をもつ朱雀大路がまっすぐ北にのび、その4km先には平城宮の正門である朱雀門がありました。 いまある朱雀門は、長年の調査と研究により、平成10年(1998年)、平城宮跡(世界遺産)に復原されたもので、東西約25m、南北約10m、高さ約20m、朱色に塗られた入母屋二層構造らしいです。

それでは『奈良ニュル北コース』から。

奈良のニュルも北コースと南コースがあります。



奈良ニュル北コース入口 

起点
奈良県奈良市月ヶ瀬桃香野

広域農道の入口です。



途中、道で写真撮影。




北コース終点

国道25号 小倉インター



奈良ニュル 南コース

起点
国道25号小倉町インター

通称:『やまなみロード』




程よいワインディングが続く。



追い抜き追い越されは皆無だ。



奈良で、市内から近くて信号がない道
そしてカーブ、アップダウンがある道がこのニュルだ。



夏の朝駆け早朝ツーリングの定番なのだけど。。。

今日はなんか違います!


やっぱり、ブレーキパッド最高だわ!

メタリカ!


室生寺へ抜ける手前のトンネルと滝。




南コース 終点

T字路になっている。

右 龍穴神社

左 国宝 『室生寺』



距離はアプリで

26.6km

時間 29分




やっぱりこの道はR1250GS ADVではなく、

『R1200S』ですね。。

ワインディングはコイツだ!

(*^_^*)


ニュルから5分くらい。。。

奈良のいつもの。。。

『針インター  道の駅 針テラス』



雨降り前の為曇っている。

そのせいか、人少ないです!




奈良ニュル Googleマップ



走行記録アプリ



拡大



関西の人ならわかる?

結構な距離

信号無しです!



ライダーなら、走る価値ありますよ!

=(^.^)=


走行アプリより


reliveって言うアプリ 走行記録『奈良ニュル』


https://www.relive.cc/view/vrqo8zx7XKv


本日走行 150kmくらい
時間4時間くらい!?










Posted at 2021/03/20 21:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1200S
2021年03月18日 イイね!

ボクサー活動報告書 NO.32 R1250GS ADV 『入之波温泉/山鳩湯』ダム巡りと12,345km

ボクサー活動報告書 NO.32 R1250GS ADV 『入之波温泉/山鳩湯』ダム巡りと12,345kmボクサー活動報告書 NO.32 R1250GS ADV

『入之波温泉/山鳩湯』
ダム巡りと12,345km

休み過ぎな連休最終日です。


奈良のいつもの道の駅

『針テラス』




予定は無い。




針インターの、かまどやの弁当。

R1200GS LC 前に乗っていた色違い。



スキーに行けなかったので、雪を見に伊吹山に行こうかと地図を見ますが。。。





滋賀と岐阜の県境にある、世界で1番の積雪を記録したらしい。。。



少し遠いのと、交通量が多い道は苦手なので。。。



温泉にしました^ ^♪

入之波温泉 

山鳩湯へ行く事にします。




納車から32回目の乗車。


『12,345km』




河沿いを進みます。




途中岩虹が掘ってある。










ダム建設の反対運動で
東の八ッ場、西の大滝と呼ばれていたらしい。


西の『大滝ダム』!



2年ぶりくらいに通りますが初めて写真撮りました。



ダムカードはもらった事ないけど。。。



河川 紀の川水系紀の川
目的/型式 FNWIP/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 100m/315m/1034千m3
流域面積/湛水面積 258km2 ( 全て直接流域 ) /251ha
総貯水容量/有効貯水容量 84000千m3/76000千m3
ダム事業者 近畿地方整備局
本体施工者 熊谷組・日本国土開発・大豊建設
着手/竣工 1962/2012


問題山積?

50年近くかかった!?


169号線をそのまま南下。




次のダム 『大迫ダム』









河川 紀の川水系紀の川
目的/型式 AWP/アーチ
堤高/堤頂長/堤体積 70.5m/222.3m/158千m3
流域面積/湛水面積 114.8km2 ( 全て直接流域 ) /107ha
総貯水容量/有効貯水容量 27750千m3/26700千m3
ダム事業者 近畿農政局
本体施工者 大成建設
着手/竣工 1954/1973




ダムの上を走り、ダム湖沿いの1.5車線の道を進む。



『入之波温泉/山鳩湯』

日帰り温泉・足湯入之波温泉 山鳩湯





所在地
吉野路エリア
〒639-3611 吉野郡 川上村入之波
TEL/FAX
0746-54-0262 / 0746-54-0209
URL
http://www.yamabatoyu.yoshino.jp/
営業時間
・日帰り入浴 10:00~16:00受付 ※17:00閉店
・お泊り In 15:00 Out 10:00
休日
・11月~3月末まで 火曜日・水曜日
※祭日・正月・連休は営業

・4月~10月末まで 水曜日
※祭日・連休・お盆は営業
泉質温度
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉  39.0℃ 

本当に山奥です。














吉野川の源流近く、大迫ダムを越えた湖畔に立つ「入之波温泉 山鳩湯」。
源泉かけ流し。泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉(含炭酸重曹泉)。
毎分500リットルもの量で自噴する温泉は、時間が経つにつれ無色透明から黄金色に変化します。
吉野杉の森に囲まれたダム湖を一望しながらの露天風呂が最高の開放感を演出します。









とても気持ち良い源泉掛け流し。。、

毎分500ℓらしい。

39℃の温度なのでずっと入っていられそう。。。

39度って娘の熱。
思い出した。。。

世界遺産 熊野古道

『熊野本宮大社』とか

十津川村、回ろうかと思ったけど。。。





遠いな。。。

309号で、天川村まわりで帰ろう。。。




と思ったけど、タブレットのYahooカーナビアプリでは、通行止め情報が。。

BMW純正ナビでは、こういった、VICS情報や通行止め情報がはいらないんだよなぁ。。。




大迫ダムとR1250GS ADV。










本日走行 197.8km
乗車時間 5時間52分
平均速度 44km/h
平均燃費 21.7km/ℓ




たまにはたくさん乗ると良いバイクだと改めて感じます。

けど、重たい。。
パニア外して行くべきだ。。


おしまい。

ほな、また。


追記:タブレット、春の熱で、充電しない。




夏はどうなる事やら。。。。

この京セラのタブレットがダメなのか?

前のLG製のタブレットはそんなメッセージ出た事ないな。。。




Posted at 2021/03/18 20:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1250GS ADV

プロフィール

「アルファードと岩手山」
何シテル?   01/19 15:07
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1 2 3 4 56
78910 1112 13
1415 16 17 1819 20
2122 2324 252627
28293031   

リンク・クリップ

2025YZF−R125北海道33日目 オートリゾート八雲へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 06:33:51
北海道お気に入りキャンプ場まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:55:56
昼は蕎麦9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:50:20

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation