• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R1250GS ADV + R1200Sのブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

2022-2023ski! NO.7『アースホッパー3回目』『赤倉観光スキー場』『初!オガサカKS-EV』

2022-2023ski! NO.7『アースホッパー3回目』『赤倉観光スキー場』『初!オガサカKS-EV』2022-2023ski!NO.7

『アースホッパー3回目』
『赤倉観光スキー場』
『初!オガサカKS-EV』

12/23移動して、今日12/24

梓川のサービスエリアで寝ていたので問題なかったが、雪が名古屋に積もり名神高速や東名高速が止まっていたらしい。

夜23時頃寝たので4時前に目が覚めて。。

梓川から安曇野で降りて、栂池高原スキー場へ行くか、赤倉観光スキー場に行くか悩んだ。。

高速を運転していたらたら安曇野過ぎてしまって。。。

まあいっかと、高速で妙高インターまで。

結局赤倉観光へ。

6:28分に赤倉観光の駐車場到着。

昨日までは上部しかオープンしていなかったが、朝から結構な降り。

下までオープンしそうだった。




リフト
8:30からだったので少し寝ようかとするも寝れず。。


板を置きに行って5番。



アースホッパー3回目 3ヶ所目。



ほとんどオープン!







降っているのでセンター106

BLASTRACK MASSIVE 106





ゴンドラ3本
パウダー!!

だけど雪重っ!!



ガタガタになったので基礎板!!




初!
おろしました!!



オガサカ KS-EV 165cm

道北遠征で指導員の先生に習ったことを復習! 

あぁ、楽しい〜!
(^∇^)



11時頃になれば待ち時間なし!



白馬の栂池に行かなくて良かったか。

ゴンドラ風強く動いていないらしい。。。

野沢温泉も、アースホッパーのロッテアライリゾートも、その他のスキー場も!

赤倉観光で大正解だった!!




1650円大盛りの照り焼きチキン!!




ピーチがセール。

一月の遠征を考える。夏油 安比に行きたいな。

片道 3,500円。
やっぱり飛行機安い

関西→仙台


仙台→関西



ここ、赤倉観光来るのに片道500km 高速7,000円ちょい(深夜割)

往復すると。。 たかっ!!



LCC凄いね。。

赤倉観光ホテルとNEW板!



カメラ起動して3秒過ぎると壊れているiPhoneはこうなる。



iPhoneはバイクに装着しない方が良い。

保険でiPhone修理したい。




死ぬまでに行きたいホテル

『赤倉観光ホテル』



このケーキをいつもお年賀にしている
(去年から。^ ^)


去年もここ赤倉観光スキー場に来ている。
アースホッパーだからだ。




お土産!!
ここのケーキが美味しいんです!

結構滑りました!!

42kmらしい。





15〜20cmは積もった。。




今朝凍ってウォッシャー液出なかった。

そういえば、凍る対策されてなく、ほぼ水だったから。。

-30℃
4リットル 428円。


雪国で売っているのは格安でたすかる。。
地元だとあんまりないんだな。。


コンビニとスーパーで夕食。

-1℃



チキン!!!


コンビニの半額味噌汁と純連炒飯

チキン2本!



世間は、クリスマス。

子供達には今年はプレゼント無しでいいんちゃう??と、嫁様と話していたけれど。。

小1の娘



小3の息子










サンタさんを信じてくれている可愛い息子と娘に、
嫁さんはやられたらしい。。


プレゼントを昼から買いに行ったとか何とか。。
(⌒▽⌒)

プレゼント代は後で折半。。




私には3週間前に来てたけれど。。。
そんなん誰にも言えるはずもなく。。






クリスマスイブに初おろし!!

脚力が弱い私でも
たわんでくれる。
メタル無しの板なのにメタル入っているみたいに突き進んでくれる。
凄いグリップ感と大きいターンと小さいターンが出来る板。



基礎板面白い^_^


そんなアースホッパー3回目の日記。

明日もアースホッパー。
どこに行こうか考え中。


日帰り温泉へ。

むれ 天狗の館






いい湯でした!



館で焼いているパン。

半額!!



明日の朝食に!







北信 (長野の北のほう)って右向いても左向いてもスキー場だらけだな。。

住むなら北信!!?

雪かきしなくていいならいい街だ!
そんな甘い話があるわけなか。。。



おしまい。

ほな、また。




Posted at 2022/12/24 21:59:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2022-2023 ski !
2022年12月23日 イイね!

2022-2023ski! 長野or新潟へ 快調アルファード NEWなオガサカを積み込んで

2022-2023ski! 長野or新潟へ 快調アルファード NEWなオガサカを積み込んで2022-2023ski!

長野or新潟へ
 快調アルファード
 NEWなオガサカを積み込んで




2022/12/22

イブイブイブな日にクリスマスを。










早すぎるクリスマス。



だってね、1人いなくなるから。

子供と近場のスキー場かと思っていたが
大雪なので取りやめ。
雪不足だし。



年末は嫁さん仕事なので大掃除当番と子守当番。

子供とスキーは年末降れば日帰りと言うことになり。。。

珍しく雪が舞う中でWAX。



寒っ!



新しい板にホットワックス 
ハヤシのNF-02



いつものリキッドもNF-02

板3本




雪降り過ぎ。。



もう、板は当分買いません。。




ルーフボックスのなかの
スーリーの台が役に立つ。
いい仕事だ。




2022/12/23

名神高速
大津のインター


びわ湖

奥に見えるのが

びわ湖バレイスキー場 
(ほぼ見えてない山が見えるだけ。)

恋人の聖地らしい。


梓川のサービスエリアで雪待ち。






アースホッパーでどこに滑りに行こうか。。


本州、、雪なし。。

里雪ばかり。。

山にくれ〜!







Posted at 2022/12/23 22:41:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2022-2023 ski !
2022年12月18日 イイね!

東大阪市民マラソン大会とアルファード スタッドレスタイヤ購入

東大阪市民マラソン大会とアルファード スタッドレスタイヤ購入東大阪市民マラソン大会とアルファード スタッドレスタイヤ購入



2022/12/18

今日は子供たちのマラソン大会でした。

今日は今年1番の寒さ!!


東大阪市民マラソン




小学生の部に2人エントリー

っと言っても3kmですが。
(^^)



花園ラグビー場



小学生男子の部スタート!



嫁さんと娘で兄を応援



スポーツしている子?
速い子がいるもんです。



うちの息子と娘はマラソン大会初参加




ゴールまで後少し!






娘が走って行きます!



娘も初めてですが頑張っていました!









陽がありますが見ているだけでは寒かったです。




よく頑張った!





アルファードのタイヤの話




6シーズン目かと思いましたが。。。



もうほとんど終わり。。。



昨シーズン斑尾高原の帰りし、少し頼りなくなってきたのを実感。






どうしようと悩んでいた。


MTBとスキーシーズンinを長野にしに行ったら。。

アルファードが破損しレッカー。

37万円ほどの修理をしタイヤ予算が無くなった。。

タイヤを買って、近くのショップでホイール持ち込
みで、組み込みしてもらおうかと悩むが、タイヤもも高くなってきて。
タイヤ1本10,000円くらい
組み込み1本2000円くらい

48,000円くらいかかりそうで。。


姫路にアルファード用の、程度の良さそうなタイヤセットがあるのを発見。



もう組み込んであるので、汚れ、塗装が浮きまくった自分のホイールを買い取ってもらってこのタイヤ付きホイールを買いに行きました。

片道90km
高速阪神高速走り放題 1600円






ハーレーショップの横にあるアップガレージ。

タイヤ4本買取 2,000円でした。



まぁ、そんなもんかも。
スクラップ屋さんならもう少し高かった?




って事で、次のタイヤとご対面!!



2019年の製造であるが、アップガレージのWEBページで確認したように、少しイボが?かすかに見えるくらいで、全然減っていない?タイヤが2本







ちょいとイボが消えたくらいなのが2本 

2駆の車で使っていたのかな?と思えるタイヤ。



新品のブリザックを装着しているコイツは3倍の値段!

99,000円!



横浜のタイヤだけで、32900円





もう売れて、米子へ嫁ぐこちらの2016年式のブリザックを装着したホイールは、15,900円!(税別)

それなりに山はある!

お得なタイヤ。



私の買ったタイヤは32,890円(税込)


2,000円の下取り。



3万円程で買えて良かったか。

アルファード13年。

そのうち冬シーズン5回使用した今のホイールが今より綺麗になって正解かも!

雪道にガチで使って塗装が剥げたホイールから綺麗ホイールになったのだから。

組み替え工賃もいらないし。

まぁ、中古ってタイヤであることと、2019年のスタッドレスタイヤって事くらいかな。

3シーズン履いたら1シーズン1万円くらいならそんなもんかな。

サヨナラ! 
5シーズン目のアイスアシンメトリコ!



次もリピート
ホイール付きアイスアシンメトリコ!



おしまい!





Posted at 2022/12/18 21:51:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファード
2022年12月14日 イイね!

2022-2023ski! NO.6 『暴風雪なニセコ アンヌプリ』 アースホッパー2回目

2022-2023ski! NO.6 『暴風雪なニセコ アンヌプリ』 アースホッパー2回目2022-2023ski! NO.6

『暴風雪なニセコ アンヌプリ』
アースホッパー2回目


昨日12/13はニセコリフト2本でした。




18:30の新千歳→神戸の飛行機ですが

昼過ぎくらいまで滑る予定で、『アースホッパー』が使えるニセコアンヌプリへ。

ゴンドラ動きそう!



情報では昨日からの降雪が0cmとなっていましたが。。


麓の車には雪が積もっていました。



道路見たらわかりますが。。
昨日雨だったのでツルツルの上に10cmくらいの積雪。


泊村からニセコアンヌプリへ来ましたが、1時間30分くらいかかった。

降るとやっぱり時間かかる。


リフト券
アースホッパーで買った(交換をして貰った)けれど本当だったら下記の値段。


ニセコアンヌプリ

アーリーシーズン

2022年12月3日(土)~2022年12月16日(金)

営業時間8:30~16:30

券種 大人

5時間券 4,100円

1日券5,000円



午前中 こそ風が強くなくゴンドラ回しをしていたが、11時頃から嵐に。

気温が-8℃くらいと低く寒い。



まあまあな雪だが、下地は硬かった。






お客様はまばら。
寒いのか。。






ちょいパウ



リフト待ちはほぼ無かった。






ニセコ雪崩情報が1番正解かも。



ここの情報がわかりやすく好きだ。

 ニセコなだれ情報  Niseko Avalanche Information


このゴンドラを最後に止まってしまった。

7本ゴンドラに乗れた。




12時頃にゴンドラが風の影響により終了。。


昨日12/13は雨と風で9:30にゴンドラが止まってしまったらしい。
今日はまだマシか?

フード付きで回していたが、風が凄い。

風速30メートル/秒
はありそうな暴風雪!




ピントすら合わない。

(iPhoneのカメラのせいか。半分壊れてる……。)


フード付きのクワッドリフトすら、歩くスピードくらいでの運転。


リフト降り場着くまでにブーツの中の脚の感覚がなくなるくらい寒い。。。。


フード付きクワッドリフトには、修学旅行の高校生で溢れている。

並ぶのに時間がかかる。


クワッドリフト1本目はひとりで乗った。

クワッドリフト2本目は修学旅行の高校生!
佐賀県から!

嵐の訓練させられてるね!!って話をしたり、中学の修学旅行(大阪予定だった)はコロナで無かったので、高校の修学旅行は来れて良かったとか、寒いながらも楽しい、リフトの時間だった!
大阪には大学生活するかもって!
教育系に進むらしい!


長いクワッドリフト時間3本目

台湾のスノーボーダー 
『寒いですねって』日本語で言ったらジェスチャーで返された。。

日本人とばかり思った。

カタコトな英語で話したら、台湾から来られて、ニセコに40日滞在するらしい。。

マジか。。 すげぇな。ニセコ。
こんな人ばかり来るんだから。。


適当な情報↓↓↓↓

(鴻海精密工業の娘かその関係者か?
と思わせるブルジョア!?)

そんな人でも今日は寒いねって話題で盛り上がった。^ ^

It's very cold today。。

3本リフトで我慢したけれど寒過ぎて。。

撤退。。



9時頃から13時前くらいまで滑りました。

だんだん寒くなる一方。。

暴風雪なので帰り道が怖いのもあって、帰ることにしました。

途中、昨日も行った『きのこ王国』大滝本店

昨日は別店。

倶知安から喜茂別までは最強な暴風雪で完全ホワイトアウト!!



その後

きのこ王国を後にして、美笛峠すぎて、支笏湖でようやく吹雪は無くなりました。

山ってすごい。



カニのきのこの炊き込みご飯

大好きなソーセージ

今日は行者ニンニク
昨日はチーズ

大盛りのきのこ汁






きのこ王国で見る千歳空港の静けさ。



きのこの栽培が見れるらしい。








入ってみた。




















きのこ汁安いし美味い。。

外は暴風雪。。



美笛峠越えたら平和だった。。


千歳雪なし。

パンダ車はこの車のみ?くらいな。








走行距離 884km

運転時間 22時間22分

平均燃費 16.7km/ℓ



新車ならし終了させてておきました。

400kmくらいで借りた新車なfit
1300km台に。

444 555 666 777 888 999 1,000 1,111 1,234

どのキリ番も写真にありません

♪( ´▽`)



ほんといい車だ。

HONDA センシングファンになってしまいました!

斜め置き立てかけたらラッキー
往路でオーバーしているから復路ももちろん重たいはずですがセーフ!



昨日泊まった温泉宿で貰った
3,000円クーポン
ほっかいどう応援支援クーポン






結局は、柳月。








大荒れな天気な最終日!

この遠征
日向スキー場で滑って教えて頂いたことが今回1番の収穫思い出に!
みんカラの出会いに感謝⭐︎
kitakaze先生ありがとうございました!


日向スキー場にて。






使ったリフト代

12/10
かもい岳        2,400円
日向スキー場 ナイター   950円

12/11
日向スキー場 1日券 1900円

12/12
さつぽろばんけい 『アースホッパー』 0円
本当なら2時間券 3,500円

12/13
ニセコ ひらふ
4ポイント券     2,000円

12/14
ニセコアンヌプリ  『アースホッパー』 0円
 アーリーシーズン
    本当なら1日券 5,000円
        5時間券4,100円
レギュラーシーズンだと5,900円/DAY


            リフト代合計 7,250円


    
            
使ったホテル代

12/10 (土曜宿泊)
士別市 ホテル美し乃湯温泉
        4,488円(4割引済の値段)
1泊 朝食付き 1,000円クーポン(休日前) 
実質 3,488円


12/11 (日曜宿泊)
旭川市  OMO7旭川 by 星野リゾート

       4,800円(4割引済の値段)
素泊まり  3,000円クーポン(平日)

実質1,800円

12/12(月曜宿泊)
小樽市 Cozy Inn OTARU
         3,480円(4割引済の値段)
素泊まり  3,000円クーポン(平日)
実質480円

12/13(火曜日宿泊)
泊村 盃温泉 潮香荘 
         3,135円(4割引済の値段)
素泊まり 入湯税別 3,000円クーポン(平日)
実質135円プラス入湯税150円


4泊             合計15,823円

支援クーポン金額   10,000円(4泊分)

支援金額を差し引くと4泊 実質5,823円

このツケはきっと若い世代が。。。。税金。
m(_ _)m


レンタカー 11,000円
ガソリン 6,000円程

高速代金3,500円くらい。


最後に忘れてはいけない“プライスレス”な体験

“最北の先生のプライベートレッスン”
ありがとうございました♪


さて、
本州にも雪が積もり、シーズン開幕!!


滑った距離はたいしたことないけど。。

あまりにもHONDAのNEW “Fit”の運転が楽しくて移動しすぎました。

いいぞ!
『HONDAセンシング!』





おしまい。

ほな、また。

Posted at 2022/12/15 11:12:59 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年12月13日 イイね!

2022-2023ski! NO.5 『ニセコ ひらふ』リフト2本

2022-2023ski! NO.5 『ニセコ ひらふ』リフト2本2022-2023ski! NO.5

『ニセコ ひらふ』リフト2本


今日は2022/12/13

明日が最終日。


雨なのは知っているので標高が高いところに行けば雪だと信じて。。。

今日は早起きしたけれど。。。。。。


朝6時に起きた。

7時過ぎにホテルを出て、『札幌国際』へ!


あれ?

綺麗に整備されている!
朝里川温泉スキー場開いてるんだ〜!



国際手前の橋!


ん???
強風。。。



ダメだ。。



やられた。。

どうするか。
キロロか。

(キロロも国際と一緒意地でも来させようと?天候調査中しか書いていない。)


ニセコも確認。

アースホッパーで使えるニセコアンヌプリも確認したけれど。。
開いているっぽい。


やっぱりさっき見た朝里川温泉スキー場にもどろう。。

朝里川温泉来ました。
雨ザーザー。。

札幌国際へ行く途中、晴れていたけど。

9:15



国際の残念組さんが結構来ていたけれど。。

雨の中滑るほど滑りたい気持ちがなくて。。。


ボケーっとスマホしいじっていた。
ダメなスキーヤー。

今日の宿は決まっているから宿方面に。

実は、宿を小樽エリアで検索していたのに。。。
間違えて取ってしまった。

泊村って。

失態。
安さにつられて。。

確かに積丹半島だけど。。

失敗1回目。


『盃温泉 潮香荘』

北海道古宇郡泊村興志内村220−11


北海道の距離を考えて予約するべきだった。

岩内経由で宿まで。。
セコマのサンド美味しい。
10:01



行ったことないので行ったら、予約必要と。

余市のウィスキー工場。

11:15


スマホで予約できそうで。。
確認したら
12/14 11:30 空いている!

って当日で予約して、受付まで雨の中歩いて行ったら。。


明日の分予約されてますと。。。

当日の受付はどうやらやっていないらしく。。。

失敗2回目。

ちなみに今日は12/13。



なさけない。

何してんのか。。

雨の寒い中歩いて疲れたのか。。

余市ウィスキーは諦めて、『きのこ王国』

12:15







フランク  帆立の炊き込みご飯 きのこ汁




きのこ汁があまりに美味しくおかわり。


それも、大盛り。
この癖やめないと。。

大好きなここのきのこの釜飯!


この釜飯の素を種子島でついこの前食べていたな。。

シフォケーキ嫁様にと思うが嵩張るよな。。



5号線 稲穂峠を越えて倶知安 共和町 岩内の分かれ道。。

時間はまだ13時。

ニセコ覗いてみるか??

ニセコあたりで雨は止み晴れてきた。。。


滑る気は無かったけれど。。

滑っているスキーヤーや、スノーボーダーさんを見ていると。。

ウズウズ。。。
14:10


山はガスっているけれど。。



チケット売り場のお姉さんと相談。。


ポイントでリフトで乗る方が良いんでないかと。


ただいま14時15分。。

12/16まではチケットが安いらしい。




あと1時間ほどでリフトは終わると。

5時間券 3900円はもったいない。

ポイントで乗るのは

センターフォーの4人乗り 2ポイント
キング第3クワッド1ポイント ×2



2,000円で4ポイント購入。 





山麓は晴れていたけれど。。。








あれっ、でも雪質はマシ!!



キング第3クワッドを2回乗る予定で丁寧にターンの復習をして降りてきました。



上の方は雨でなくずっと雪って事?






一瞬晴れた!



積雪。



これ、朝から来ていたらよかった??

失態3回目!



端パウ けど重重。。




ちょいパウダー堪能!



やっぱり国際から切り替えてパッとこれば良かったけれど。。
なかなか行動できない。

様子見に来るだけ来て、ちょいと確認しに来れて良かった。



残り1ポイントでもう一度
キング第3クワッドもう一度乗ろうとしたら。。。
チケットのポイントがありません!!!
って!
アレ??




キング第3クワッドは2ポイントのリフトですって!


おぃ、チケット売り場のねーちゃん!!!



怒っても仕方ないので、kitakaze先生に教わった通り、丁寧に1ターン 1ターンを。



羊蹄山も見えなくなっていました。







でももっと早く来ていたら良かったと後悔!
北海道に来たのにあまり距離滑っていないような。。



でも、今日もこれで満足!

最終日も大荒れで?
動かないかもしれないぞ!



下界はぐちゃぐちゃになっていました。




雨の日でも
スキーや、ボード初心者の方が多く賑わっていました!

さすがニセコ!

6割は外国人のような感じ。



この旅、初めて外国人が多いスキー場に来たな。




3,285円をキャッシュで払い、チケット3,000円。




明日の新千歳空港のお土産で使おう。

惣菜
定価で購入!

岩内の地元に落ちますようにと!



温泉に入って。
明日のプラン。

アンヌプリか、ひらふもう一度!

厄介なのは飛行機飛ぶかな。。


そんな4日目の日記。



おしまい。


ほな、また!


Posted at 2022/12/13 21:24:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2022-2023 ski !

プロフィール

「きりたっぷ岬キャンプ場

焼くだけ〜(^◇^;)」
何シテル?   09/22 19:07
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
45 678 9 10
11 12 13 14151617
1819202122 23 24
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

スロットルボディのプーリー点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 08:03:37
もし負の感情が芽生えたら !? (;´д`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 13:24:30
団長(仮称)最北たる決戦の地へ(甘えびファクトリー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 19:01:37

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation