• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIS0920のブログ一覧

2021年03月17日 イイね!

人生初のアルミペダル

人生初のアルミペダル自家用車歴約35年で初めてアルミペダルを装着しました(#^.^#)
手先が不器用なので、歴代のクルマもほぼノーマルで乗ってきました。
今回の MAZDA3 は車内カーペットも赤、フロアーマットも赤、ということでノーマルのペダル類のままだとパッとしないように感じました。
みんカラの皆様にとってはアルミペダル装着など「片腹痛い」程度の事でお恥ずかしい限りですが、恥を忍んでご披露させていただきます。
光の加減で写っていませんが、アクセルペダル部分にも朱文字で「MAZDA3」と入っています。
当然ながら、装着後の使用感に全く問題はありません。
残念ポイントは写真でも判るようにアクセルペダルの最下部(底辺部分)までしっかりカバーできていないことです。
ここが奥までしっかり入ればスッキリするのですが。。
Posted at 2021/03/17 17:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年03月15日 イイね!

【二週間】100周年WCDOTY特別記念車

【二週間】100周年WCDOTY特別記念車MAZDA3 ファストバック 15S Touring から同じく15S 100周年WCDOTY に乗換えて約2週間。距離にして約600km走った感想です。

・BOSEスピーカーセット:★★★
通常の洋楽やJ-POPを聴くにはマツダ ハーモニィック アコースティックの方が合っているかもしれません。BOSEは交響曲等を聴いた時に、細かい音を拾うのと音の臨場感が素晴らしかったです。ナビの音声案内音量が小さくなったように思います。
・電動シート:★★★★
乗車時にシートが後方にスライドするようにメモリーセット。乗り込みやすくなりました。ただし手動調整のシートよりも最低座面位置が明らかに高いです。
・CTS(レーンキープ機能):★★★★
15S Touring にはなかった機能です。今の所問題なく機能しています。(もう少し検証が必要)
・MRCC(アダクティブクルーズコントロール機能):★★★★
初期型より断然に滑らかになりました。(もう少し検証が必要)
・パドルシフト:★★★
特にシフトダウン時に重宝します。ただ今までセンターにあるシフトレバーで対応するクセが残っているのと、Dレンジモードに戻す方法が分かっていません。
・道路標識認識機能:★★★
メーターパネルとOHディスプレイに赤の差し色が入った程度といった感じ。
・ALヘッドライト:★★★★
デイライト機能は大変満足。それ以外は夜間、比較的近くに前走車両があってもハイビームランプ(青)が電灯するので眩しくないか不安です。
・蓋付カップホルダー:★★★★★
走行中はほぼ飲み物を入れているので開けたままですが、停車時は蓋を閉めて生活感を出さないように今のところしています。
・ステアリング:★
気のせいか細くなり、皮のしっとり感が少なくなりました。どなたかかのYouTubeにあったように近い内に皮が擦り切れるような気がします。。。
・フロアーマット(100周年記念色):★★★
黒よりはゴミが目立たないと思います。
・皮シート(100周年記念色):★★★★
ファブリックより張りがあって座りやすいです。色も赤系の割には派手ではなく、お洒落だと思います。
・黒のアルミホイール:★★★
カッコ良いと思いますが、洗車時にしっかり洗わないと汚れと水滴跡が目立ちます。ファストバックに通常装備されているダークグレイの方がメンテが遥かに楽です。
・リバース連動型サイドミラー:★★
ちょっと下部に下がりすぎに感じます。
・特別ホイールキャップ&オーナメント:★★★
個人的には15S Touringとの間違い探しアイテム程度に捉えています。
・メッキ加飾部分の増加:★★★★★
満足感一杯、というより劣等感がなくなりました。
・リア四灯(ライト転倒時):★★★★★
やはりあのリアのデザインであれば、四つ全てに光が灯るのが良いです。
・サスペンション:★★★
全体的に滑らかになったような気がします。ただ個人的にはおとなしくなりすぎて、前の15S Touringの方が運転していて楽しかったように思います。(気のせいかもしれませんが。。)

こうやって書きだすと★×5の満足点は「蓋付カップホルダー」「メッキ加飾部分の増加」「リア四灯」と些細な事項ばかりでした。。(デイライト機能も大満足ですが、ALヘッドライト項目に入れると★×4となります。)
特にステアリング、シートポジション、サスペンションの3項目は運転感覚に大きく影響ある部分であるにもかかわらず、前の15S Touringと印象が変わってしまい残念です。
なんか新しい彼女に「前の彼女の方が良かったな・・・」と思っているようで申し訳ないような気持ちです。
全体的にしっくりくるのに、もう少し乗り込まないといけないのだと思います。
Posted at 2021/03/15 16:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年02月12日 イイね!

【重複:何シテル?】千葉フォルニア

【重複:何シテル?】千葉フォルニア
現車であるMAZDA3 ファストバック 15S Tourinng とのお別れが近づいてきた。
次の車であるMAZDA3 ファストバック 100周年WCDOTY受賞記念モデル 15S の納期はまだ確定はしていないが、2月末か3月初旬には納車される見込みである。
車とは不思議なモノで、ただの機械なのだが、お別れに際してはセンチメンタルになる。
特に今回は全く同じ機械に乗換えるにもかかわらず、もの悲しさを感じる。
そんな気持ちもあり先日、昼食後に急に思い立って初めて「千葉フォルニア」に行ってきた。
自宅から2時間半程度かかったが、結論としてはとても良い場所だった。
現地到着時刻も日没直後ということもあり、夕焼けを背景に黒いシルエットの富士山がその大きさを表現していた。

「千葉フォルニア」においてのゴールデンタイムであったため、車の数は多かったが、非常に良い場所を見つけた気になった。

今度は日没の瞬間を「千葉フォルニア」で楽しみたいものである。


Posted at 2021/02/12 17:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年01月12日 イイね!

新車契約しました!

新車契約しました!2021年早々ですが、新車を契約しました!
車種は マツダ3 FB 15S 100周年特別記念車 WCDOTY受賞記念モデル(FF)です。
2019年7月登録の現車が同じくマツダ3 FB 15S Touring(赤・FF)なので、同じクルマへの乗り換えです。

現車の営業マン及び店舗が頑張ってくれた上に、更に以下の様な幾つかのラッキーが重なり、なんとか希望条件内で契約する事が出来ました。
・現車にて世話になっているディーラーが商談予定日から臨時休業(以降1ヶ月程度休業)
・そのため、他ディーラー2社と同時購入相談を進める事となる
・買い取り業者大手2社が現車の買取価格を高めに見積もってくれた(車両本体価格の95%以上)

結果、ディーラー3社間での競合状態となり、
・現車ローンの残債無し
・現車メンテdeパック残金を新車の頭金に充当
で、現在のローン支払額より月々の支払いが数千円程度Upで契約できました!

オプションはディーラーオプションのみで、以下の3点のみです。
・2カメラドライブレコーダー
・ETC
・パックdeメンテ(36ヶ月)

同じ車にもかかわらず、ローン負担が増加&延長してまで新車に買い替える必要があるのか。。。
これに関してはかなり悩みましたが、家族とも相談して決断しました。
今度は長く乗ろうと心に決めています。
Posted at 2021/01/12 12:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2020年12月21日 イイね!

またまた九十九里海岸までひとりドライブ

またまた九十九里海岸までひとりドライブ先日も九十九里までドライブしてきました。
家を出る際は風が強かったのですが、浜に着くと風もなく穏やかでした。
コートがなくても5分ほどは外に立っていられるくらいでした。
日の出予想時刻ちょうど位に着いたのですが、水平線に雲があり
実際太陽が見えるまでに数分間のタイムラグがあった為、無事日の出を拝めました。

日の出を拝んでから、30数年ぶりに九十九里有料道路、通称「なみのり道路」を南下。
ETCをセットして乗ったのですが、料金所の手前にデカデカと「ETCは使えません」の看板。
これまた久々に料金所のおじさんに料金を払いました。
わずか20km足らずの有料道路のため、あっという間に終点に到着。
学生時代によく行った浜に行くと、そこには無料の駐車場が砂浜に隣接してました。


波がないせいかサーファーの姿がありません。
その代わり何人かの方が「投げ釣り」を楽しんでいました。

現地で少しのんびりしてから帰宅したのはお昼の時間帯。
出発時12.6kmだった燃費計は帰宅時には15.0kmとなっていました。
昼食後に大掃除1日目としてリビングを片付け、こたつを出しました。
夏であればもっと有効に1日を過ごせるんだろうなぁ。。
Posted at 2020/12/21 16:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「現車のMAZDA3 15S touring とももう少しのようです。急に思い立って千葉県の富津までドライブしてきました。通称『千葉フォルニア』です。
夕日が沈む瞬間には間に合いませんでしたが、素敵な夕焼けを月見れました♪」
何シテル?   02/07 05:25
2019年8月 MAZDA3 15S Touring を購入。 2021年2月 同じMAZDA3 100周年記念車 WCDOTY受賞記念 15S に乗換え ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート 4pcs ステンレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 14:13:08
[マツダ MAZDA3 ファストバック]マツダ(純正) LEDリアコンビランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 15:38:08
2019/08/20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 22:01:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
同じクルマに乗換えました。相違点は装備だけです。
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
短い期間でしたが本当に良いクルマでした。ありがとう!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation