• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンブルーのブログ一覧

2007年09月08日 イイね!

インプレッション5

インプレッション5以前にも書いたスタティックコーナーリングライトですが、アップした画像はその点灯部分です。
カタログ上でもテンダーラインとハイラインの装備種別で大きく異なるこの装備は夜間運転においても強い威力発揮します。
ウィンカー点滅操作では即座に点灯、低速度でもハンドルを切ると明るい進路を確保できる・・また、国内メーカー真似しそう・・・

さて、取説読んでいてMFD以外にも、現在の受信ラジオの周波数表示、車状態(障害発生時)表示等ができるようです。
その中で車のドアロックセッティング画面があり車速に応じて(時速15km)ドアロックをかける機能をONと、エンジンキーを抜いたらドアロック解除という機能をONにしてみました。
近年、不慮の事故で子供がスライドドア開放なんかのニュース見かけるため、チャイルドロックではちょっと不便感じるのであえてオートドアロック設定です。
運転するドライバー個々のセッティングが、フロントパネルにて行えるというのもいいですね。

納車後約500Kmとなり、今回初めて走行時にあれっ!?っと思うエンジンフィールを感じました。
2000回転位だと思うのですが、アクセルを踏むとガクガクガクという感触で加速しなくなる感じです・・
再度アクセル踏んでも一緒なので、あえて踏まず減速し様子をみて再度アクセルを・・今度はうまく反応して異常なし。
ノッキングのような状態でしょうか?
控えめにアクセル踏むより、ちょっと思いっきり踏んで見て症状再発するか様子見てみようと思っています。
再発するようであれば、ディーラー持参です^^;
TSI思いっきり回したほうがいいのかな・・
Posted at 2007/09/08 21:38:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥーラン | クルマ
2007年09月06日 イイね!

インプレッション4

外は風雨強まりいよいよ暴風圏内でしょうか;;

さて、納車から1週間を経過し新たな便利さも発見しつつあります。
車線変更時のウィンカーレバーですが、軽くワンショットするだけで3回ウィンカーが点滅するんですね。
いちいち軽く押さえ込んで点滅させる必要ないので便利さを感じています。

次は本日新たに発見したことですが、フロントワイパー動作させた状態でバックギア入れると、リアのワイパーが動作するんですね~
なかなか気の利いた動きしてくれます。

ますます気に入ってしまいました。^^
Posted at 2007/09/06 21:20:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥーラン | クルマ
2007年09月05日 イイね!

カーテシランプ

カーテシランプふと会社の帰宅時に乗り込んで、ドアに目をやるとそういえばドアについているカーテシランプが点灯しないことに気付く・・
あれ!?と思ってマジマジと見ると全面リフレクターのようである。
調べて見ると、マイナーチェンジ前のトゥーランはドアを開ければ赤とホワイト部分に分かれて光っているのが、写真で見つける事ができたのであるが。
今のトゥーランでは光らなくなったのかな?

写真はカメラ照明が当たって、リフレクターが反射している様子で、点灯はしていません。
Posted at 2007/09/05 23:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥーラン | クルマ
2007年09月02日 イイね!

WARNING!

WARNING!本日、出かけるのにトノカバーの取り付けを行おうと、トノカバー取り付けの穴カバーを外そうとした所無理な力がかかった為か、プラスチックカバーのアルミ製の爪が内装裏側に転がり落ちてしまいました・・
せめて、外れても内装内側に入り込まない構造にしてもらいたい・・
仕方なくディーラーに持ち込み、約1時間もかけて左リアの内張りを剥がして落ちた金具をやっと拾い出すことができました。
新車時の内装を剥がすとなるとかなり神経質になるもので、プラスチックカバーを剥がす際に内装布部分に手の汚れも付いたりしていたため、後で自分で内装の布地クリーナーを買ってきて綺麗にするはめになってしまいました。
皆さんもお気をつけ下さい。
Posted at 2007/09/02 18:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥーラン | クルマ
2007年09月01日 イイね!

インプレッション3

ワイパーを使ったあとエンジンを停止させると、なにやらワイパーブレードが若干上に動く・・なんだろと思うと、これっていつも一緒の接触面だとワイパーゴムが一緒の方向へ変形してしまうために、フロントガラスとの接触面を反対側にすることにより変形を防いでいるのだとか。
こういう細かい技やってくれるのが、いいですね~

今日は、オプションで頼んでいたフロアマットの取り付けにディーラーへむかったのですが、取り付けてみたところ07モデルと08モデルではフロントのフロアマットの留める構造が違うらしい。
07モデルは回転式フィッティングノブなのに対して、08モデルではピン固定となっているようです。
マットを取り付けるのに回転式フィッティングノブの穴を、ピン用に変えてもらって取り付けしてもらいました。

それと、今日はまだ発売前なのにゴルフバリアントがもう走っていましたよ。並行輸入もんなのでしょうかねえ。
ディーラーで車台番号見たら製造工場Mのメキシコでした。

Posted at 2007/09/01 23:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥーラン | クルマ

プロフィール

「スカイツリー http://cvw.jp/7Y6tZ
何シテル?   05/27 10:55
こちらへ移行 http://toritonblue.blogspot.com/ これまで乗ってきた車 1.ホンダ:シティーターボ 2.ホンダ:プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グローブボックス取り外し 
カテゴリ:フォルクスワーゲン
2012/01/04 16:12:54
ETC取付け 
カテゴリ:フォルクスワーゲン
2012/01/04 16:12:37
My VW Life 
カテゴリ:フォルクスワーゲン
2010/07/26 18:31:28
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2011年11月19日納車のGolf Touran Highlineです。 受注オプショ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年9月に納車された1.2L TSI コンフォートライン。思った以上にコンパクトで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて買った外車ゴルフ4です。それまで車はホンダ車というこだわりでしたが、この車乗ってか ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2007年8月29日~2011年11月18日までお世話になったGolf Touran H ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation