
シビックタイプR_FL5に続いて、ハイブリッドE:HEVのFL4に試乗しました。
11代目が出て最初に試乗、FL1_EX_CVT
購入した、FL1_EX_6MT
D周辺をグルッとタイプR、FL5_6MT
今回の、FL4
これでとりあえず、今出ている11代目は乗ったのかな?
LXは乗ってないな・・・・基本はEXと一緒だから(笑
FL1ユーザーが気にしているポイントの1つ
発表されて時間も経っていますので色々の場で既にみてはいますが、、、
噂のグリルはちゃんと塗装されてますね。
タイヤは、FL1はグッドイヤーのイーグルF1でしたが、こちらは
ミシュランパイロットスポーツ4
後ろはエンブレムしか撮影しなかった(汗

マフラー周りの外装は必要ないのでしょうけど、、、あえてFL1と変えなくてもよかったのでは?
メーター類がハイブリッド仕様にはなっていますが
内装は、基本同じ感じですね。
シフトはFL1のCVTとは違い前試乗したステップワゴンにも採用されていた、ボタン式です。。。スッキリして見えるのがいいところです。
FL1、FL5、当たり前ですが、起動スイッチを押すとセルの音がするので、、、
FL4の起動スイッチを押したときなにも音がしないので、、、ちょっと、、、
かなり戸惑いました(笑
乗ってみると、乗り心地がよく感じました。。。
ちゃんと加速して、よく曲がる。。。
この車のウリにもなっていますが、同じe:HEVですがステップとは違っていて
この系の車が欲しい加速をしてくれるので気持ちのいい車です。
パドルシフトを押すと、アクセルを離したときの減速幅が選択できる仕組みのようで、1番強いのも試してみましたが、グッと負荷がかかった感じに減速する感じでした。
普段乗りなら間違いなくこれが1番楽でいいですかね。。。
最後に、、、
帰りに自分の車に乗って思いましたが、やはりガソリン車の加速の仕方の方がいいなぁって感じました。
Posted at 2022/09/29 23:27:19 | |
トラックバック(0) | 日記