昨日は、ゆきろこさんとまたまたお会いしました。
今回は、取付ってこともあり自宅で対応です。

フォト_ゆきろこ「ゆきろこさんのページからもらっちゃいました(汗」
ゆきろこ式リア砂利対策部品を試して欲しいと
前回お会いしたときに言われたので、、、
取り付けていただけるなら、、、、って事で(笑
かなり・・・流れでいっています(笑
さて作業ですが、、、ゆきろこさんは優しいので
自分が手伝ってスムーズに作業が進んだみたいなこと書かれていますが、、、
横にいてほぼ眺めているだけ(汗
邪魔しないのが自分の仕事だと思ってます(笑
多少調整しながら付けてました。
写真撮ってません(笑
元々あまり撮影しないですが、、、
どうも撮りたい雰囲気ではないのは点検の時からの雨の流れです。
・・・点検写真も含め本日撮影です(汗
取付写真は
ゆきろこさんの整備手帳みてください(汗
さて、お試しタイムです。
ゆきろこさんと別れた後は、なにもしていないのに、、、
天候のせいか疲れて眠ってしまったので・・・・深夜に・・・
雨の中、車を出します。
点検後ってこともあり、安心して乗れます。
朝霧を目指します。
山道をぐんぐん走ってくれるので気持ちいいですねシビック!
走行中、タイヤに異物を巻き込んだのか・・・
今回つけた対策品にヒットした音が、、、、
少し気になりましたが、そのまま走行しました。
破損して外れない限り、
走りに関しては、特に影響のでるものではないので・・・
道の駅で折り返し帰宅へ・・・
確認タイム。。。

写真は助手席側です。
当たり前ですが汚れがついています。
リアへの影響は表面が汚れていることも踏まえちゃんと防げていると思います。
ただ写真には写っていませんが、上側にも汚れがのっていました。
どうやら巻き上がっているようです。
こちらにあがっている事も考えると、もう少し対策が必要なのかもしれません。
まだまだ取り付けて1日ですから、これからさらなる検証をしていきます。
天気がよくなったら洗車して、リア部分への影響もちゃんとわかるように・・・
ゆきろこさん、今回もありがとうございました!
Posted at 2020/07/05 12:39:41 | |
トラックバック(0) | 日記