• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風のフウのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

上がれるときに

上がれるときに富士山5合目にあがる富士宮口は、山登り時期になると交通規制がかかって上がれなくなってしまうので、その前に行ってきました。


水ヶ塚公園にもよってみました。
RX−7(FC)の方達が集まっていたり、バイクで来られた方達が多く見えました。。。

※因みに画像は適当に加工してあるので人などがかなり消えてます(笑
Posted at 2022/05/29 23:22:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月28日 イイね!

プチオフ_in清水

プチオフ_in清水さく♪さん主催の、ドリプラをバックに撮影できるポイントにて行われたご近所さんオフ会に参加しました〜
まったりとお話ができてよかったです。
参加台数は5台・・・撮影時は4台・・・撮り忘れてしまいました(^_^;




気軽に集まれる距離感なので、次もなにかあれば、よろしくお願いしますね!
Posted at 2022/05/29 00:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

シビック11代目東海エリアオフ会参加

シビック11代目東海エリアオフ会参加シビック11代目東海エリアオフ会参加しました〜
今回はホワイト4台、ブラック1台、ソニグレ1台の計6台。。。
場所は浜名湖ガーデンパーク
会場は6台のシビックではもったいないくらいの広さ、、、
天気さえよければ、車を動かして写真撮影ってことにもなっただろうに、、、

・・・って撮影・・・今回、天気が悪いとはいえ撮りました。。。
PCにて編集をしようと、SDカードを差し込んだら、、、飛んでしまい。。。
そのまま中のデータはお亡くなりになりましたとさ(;゚ロ゚)
なので、、、、オフ会の写真はスマフォで撮ったこれ1枚のみ・・・(>o<)
今回の会の終わりに参加者の1人、あゆシビさんが撮影をさせてください〜って言わなかったらこれすらなかったのか。。。


おのおののシビックをみながら、
変化のあったこと、細かいこだわりなど聞けてよかったです!

解散後、別れて行動していた息子と志都呂のイオンで合流
(あの雨の中、よくもあの距離歩いたなぁ、、、息子よ・・・)
ゆるキャン△の聖地巡礼も兼ねて夕食を食べました。

佐久米駅








うなぎ さくめ



美味しくウナギを食べました。

参加者の皆さん、本日はお疲れ様でした。
またお会いできる日を楽しみにしておきます。
Posted at 2022/05/21 22:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東海支部2025年オフ会 http://cvw.jp/b/3156159/48500625/
何シテル?   06/22 14:01
風のフウです。よろしくお願いします。 今までの乗った車達 トヨタ_92_レビン トヨタ_80_スープラ ホンダ_RA6_オデッセイ ホンダ_RG3_ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7から乗り換えで、7月23日契約、11月6日納車されました〜。。。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
18インチアルミ、約5センチのローダウン。 ナビ、オーディオ等々、車体とは別に自分として ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ソリッドオレンジが輝かしく、コンパクトでキビキビ、6MTが楽しめる車でした。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック (ハッチバック)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation