• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風のフウのブログ一覧

2024年07月04日 イイね!

劇場版ルックバックを観に

劇場版ルックバックを観に先週末から上映されているルックバック、、、チェンソーマンの藤本タツキセンセーの長編読み切りの劇場版。。。
仕事帰りにららぽーと沼津のシネマサンシャインにて・・・
とりあえずは腹ごしらえと、、、

フードコートにあるパスタ屋一丁目にてワッフルポテトベーコンを、、、久々に食べた気がしますね。。。美味しくいただきました。。。

ららぽ内を散策しましたが・・・まだ時間があるようだったので、、、車に戻って。。。

7月から2期が始まる推しの子(1期)を観ながら、、、

館内に入って・・・入場者特典をパチリ。。。

学生・年齢を問わずまた今回のレイトショーの時間でも均一価格上映だったが、、、館内は多くの人が・・・なかなの人気。。。

いつもと違う平日(木曜日)を楽しめました。。。
Posted at 2024/07/04 23:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月21日 イイね!

らーめんブッチャー沼津店へ

らーめんブッチャー沼津店へ仕事帰りに、、、ガッツリ系ラーメンを食べたいって思い・・・最近しょっちゅう食べているが(汗
初来店になるが・・・沼津の学園通りにあるらーめんブッチャー沼津店へ行った。。。

ふじそば小豚、、、ニンニクトッピングをいただいた。。。
店内は店員の明るい挨拶が飛びかい活気があり、客層は若いお兄さん方が多い感じだった。。。
Posted at 2024/06/21 23:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月18日 イイね!

富士山静岡空港へ

富士山静岡空港へシビック11th_静岡の集まり「しびおか」、、、
昨年度は自分が企画したこともあり、、、
大きく言うと2回開催しましたが、、、2回とも東部エリアでした。。。
ってことで・・・・ではないですが、、、
散策(偵察)がてら、、、話にも上がっていた中部エリアへ。。。

その中の、、、富士山静岡空港へアシを向けてみました〜
開港15周年とのことでしたが、、、自分は初めて来ました。。。

なかなか山の中にあるんですね。。。
自然溢れる感じ、、、鳥の鳴き声がほのぼのします。。。


自分が悪いんですが、、、くるタイミングが悪かったようで、、、
2時間ほどまって・・・(ゆっくり散策できましたけどね)
飛行機が着陸してきました。。。FDAの機体のようです。。。
富士山静岡空港の名前どおり、、、バックには富士山が見えます。。。

お腹がすいたので・・・ここにもフードコート等ありましたが、、、
空港をあとにします。。。
折角こちら方面に来たという事で、、、
こちらで有名なラーメン屋、、、麺屋燕さん本店へ
(後で知りましたが選べるメニューは違えどフードコート内にもあるようです)

綺麗な外観です。。。
こちらはよいタイミングでお店にこれたようで、、、
直ぐに食券を買い席に座ることができました。。。
店内もキレイで、心地の良い感じです
鉄火山かつおそばをいただきました。。。

カツオの風味が、鼻に抜ける感じがとてもよく、、、麺がスープに絡んでとても美味しくいただきました。。。
お店を出て行くときには、店内待合にも人、外にも人、、、やはり人気店ですね。
機会がありましたら、また行きたいと思います。。。

ここからさほど距離もないところにある橋があることがわかったので、、、
行ってみました。。。

駐車場からその橋が見えます。。。

こちら、、、蓬莱橋です。。。



橋の下から。。。


ギネス認定の世界一長い木造歩道橋を歩いて渡ってきました。。。


ゆるキャン△第3シーズンでも話にでてくるので、、、
蓬莱橋前にある897.4茶屋前にも・・・デカデカと。。。


茶処、、、茶屋ってことで。。。

濃い煎茶ソフトをいただきました。。。
煎茶パウダーがかかっているのでスプーンですくって食べます。。。
こちらも美味しくいただきました〜。。。

また時間を使って、、、何処かいきますかね。。。
Posted at 2024/05/18 22:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月26日 イイね!

夕飯にラーメン

夕飯にラーメンだいぶ前から気になっていたラーメン屋があったので、、、行ってきました。。。
駿東郡清水町にあるこちら〜

ラーメンろたす。。。
外観からオシャレな雰囲気です。。。
ラーメンはざっくり2種、、、あっさり系とこってり系があるようでした。
本日はこってり系を。。。
食券を購入すると空いている席に座ります。。。
店員さんが、トッピングにんにくを確認してきましたが、、、
それ以外にアブラ・味(濃度)・野菜を無料で増しができるようでした。
自分は初心者さんなので店員さんの確認してきたにんにくを。。。

美味しくいただくことができました〜
次はあっさり系にいきますかね。。。
Posted at 2024/04/26 21:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月21日 イイね!

第2回東日本ミーティング

第2回東日本ミーティング第2回東日本ミーティング「HONDAコレクションホールリニューアル記念」が
栃木県にあるモビリティリゾートもてぎにて21日日曜日に行われました。。。

前日20日朝、、、幼馴染みの家に泊めてもらえるので、、、
alt
高速道を走行するので汚れるのはわかりつつも洗車後出発です。。。
地元のお土産ということで、、、
静岡の銘菓、、、田子の月最中と富士山頂を購入しつつ
自分が小さい頃から地元で愛されていたキリンのマークでお馴染みののっぽパンを、、、
工場直売のショップにて購入。。。
alt

高速を経由して、待ち合わせの焼肉きんぐゆいの杜店へ。。。
店舗前には話題になっていた宇都宮ライトレールが走っていました・・・
写真撮るのを忘れました(汗
久し振りの再会に、焼肉を食べながら楽しくすごし、、、
その後、サウナ、温泉と栃木を堪能させていただき就寝となりました。。。
ほんとに感謝です。。。

21日、、、幼馴染みの家を出発です。。。のんびりいっても余裕でモテギへ。。。
集合場所の駐車場に着くと、、、
黒のFL1コーナーへ。。。やはりFKの時から考えると少ないですね、、、クロ
alt

会場にて・・・最近一緒によく行動させてもらっているムロさんのFL5
alt
やっぱりTypeRは見た目も格好いいですね!

こちらも一緒に行動させてもらっている冷凍MIKANさんとムロさんの3人で
今回のサブタイトルにもなっているホンダコレクションホールを散策です。。。
トップ画像に使いましたが、入口入ると、、、
本田宗一郎さんの言葉が、、、(写真は光って見にくいです(汗)
alt

alt
発売当時、、、友人も乗っていたEK9、、、初代CIVIC_TypeR
今見ても、ワクワクする車ですよね。。。

会場に戻り、、、オフ会恒例のじゃんけん大会を堪能し
・・まったく奮いませんでしたが(泣
カメラを持参したくせにたいして撮影していないので
雰囲気とか伝わらないとは思いますが、、、

会場をあとにし、、、ここでもムロさん、MIKANさんと一緒に
栃木名物宇都宮餃子を求め・・・走ります。。。
alt
alt
自分は焼と水を堪能させてもらいました。。。
2枚目の写真は食べ進んでしまっていますが(汗
しずおか仲間のあゆシビさんとも会場でお疲れさまいったばかりでしたが、、、
偶然ここでも遭遇しました・・・考えることは皆同じなんだな〜(笑

栃木を感じるお土産を買いつつ、、、帰宅です。
alt

企画したスタッフさんや企業様、また参加された皆さんのおかげで楽しい時間が過ごせました。。。
ありがとうございました!
Posted at 2024/04/22 23:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東海支部2025年オフ会 http://cvw.jp/b/3156159/48500625/
何シテル?   06/22 14:01
風のフウです。よろしくお願いします。 今までの乗った車達 トヨタ_92_レビン トヨタ_80_スープラ ホンダ_RA6_オデッセイ ホンダ_RG3_ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7から乗り換えで、7月23日契約、11月6日納車されました〜。。。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
18インチアルミ、約5センチのローダウン。 ナビ、オーディオ等々、車体とは別に自分として ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ソリッドオレンジが輝かしく、コンパクトでキビキビ、6MTが楽しめる車でした。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック (ハッチバック)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation