• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんげさんのブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

今年初運転(汗)

今日は毎年楽しみにしている三田(「みた」じゃなくて「さんだ」)のアウトレットでやっているバーゲンに行ってきました♪

行く直前になって、オットが「行き運転してね」と言ってきました。

マジですか

最後に運転したのはいつだろう???11月の幕張からの帰り道??というくらい時間が経っているし、家の近所となると(最近は高速道路専門でしたww)全然思いだせないくらいでしたが、久しぶりの割には何とか1時間弱現地まで走りきることができました。

今日の運転を振り返ると、一番の課題は左折。
ちょっとモタモタするので反対側の右折待ちの車が譲ってくれたと勘違いして私より先に入ってくる!!!オットさんがいうにはもう少しスピード出ていても曲がれるらしいです。
歩行者・自転車を確認しつつスッと曲がれるようになりたいですね・・・・

あと、中国道の3車線の真ん中を走っていたら、ミラーもろくに確認しないで車線変更してきたハイエースとぶつかりそうになったんです(OMG)。


ブレーキ踏んでそのうち相手が気がついて何とか逃れましたが、こんなの初めてだったのでプチ・パニックになりました。
こういうときはクラクション鳴らして注意喚起すればいいと言われましたが、教習所ではむやみにクラクション鳴らすなと言われてきたので今まで鳴らした事ありませんでした。どこにあるんでしたっけ?

アウトレットは普通でも安いのに、今日は更に2割・3割引なので駐車場に入るのも大変、あとウチの怪獣2人はショッピングを楽しめるほど成熟していませんので(笑)、レゴのお店やフードコートで時間つぶしをして、その間大人が順番にショッピングとかなり慌ただしかったです。
同世代の子どもを連れた人はどうやってごまかしているんでしょう?

Posted at 2012/01/22 00:32:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2011年01月10日 イイね!

初めて?運転でお役にたてました

初めて?運転でお役にたてました先日、第*回四国うどんツアーに行ってきました。

高速の方が安心して運転できるので、遠出の時は部分的に運転を代わるようにしてるんですが、代わるといっても結局は「練習のため」で(汗
眠いからとか、(我が家では無いけど)飲んだ後だからとか、理由があって代わったことはたぶん一度もなかったように思います。

しかしこの日は、「一度でいいから瀬戸大橋を写真撮りながら渡りたいなあ」というchintaの希望をかなえてあげることが出来ました♪
瀬戸大橋じたいはほぼ直線だし、他の車もあまりスピードを出さないので安心して走れました。
大いに感謝され(笑、私も満足でした。


おまけ
うどん屋さん三軒はしごの結果、翌朝体重が二キロ近く増えてました!!
どれも小サイズだし、お昼・おやつ・夕食で、過食ではないと思ってたのに(コラ

私の分析では、どうもスーパーの「袋ゆでうどん」より、粉の割合が非常に高いのではないかと。
「ゆでうどん」で太る実感はないので、きっと水分が多いんだろうな。

みなさんはこういう非常事態の時、どういう対処をされますか?
私は①水をたくさん飲む(新陳代謝)、②ストレッチ(リンパの流れ促進)、糖類・油脂・炭水化物は控えめに、くらいしか思いつきませんが、今まではこれで数日後には元に戻れてはいます。
さすがに今回は日にちかかりそうだにゃあ…
Posted at 2011/01/10 09:41:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2010年12月22日 イイね!

ブーツで運転は…(°□°;)

ブーツで運転は…(°□°;)先日、思い切ってブーツで運転したら、やっぱり散々でした(-_-)

教習所時代から「運転するとき=メレルのスリッポン」というジンクスを守ってきてしまったため、ここらでさすがに脱皮しよう!と思ったのですが…
まずブレーキかけるタイミングが遅れ、ペダルを踏み間違えやしないかと集中できず。

ブーツでも、底の薄いタイプならいいのかな。
今回は最悪にもつま先までボアにおおわれてる厚底でした。

やはり皆さん、車中で履き替えるのでしょうか?
それともある程度運転に慣れた人ならばどうってことない問題?

今後はメレルを車内に入れとくことにします。


(おまけ)
この日走ったのは「フレフレ」会場にもなってる元カルフール尼崎までの道。
苦手です(-_-)
渋滞ではないけど、ほどほど混んでる。
左車線には駐車車両やらマクドの車庫待ちの車やら、右車線には右折待ちの車が。
数台前の動きを見て車線を変えろとは言われるものの、それが難しいのです。
こういう道を一人でサクサク運転する日が来るのだろうか?





Posted at 2010/12/22 23:21:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2010年06月07日 イイね!

昨日の練習と買い物

昨日の練習と買い物昨日は約一ヶ月ぶりに運転しました。一ヶ月前というのはすなわち四国旅行中で、私は高速しか運転しておらず、いわゆる街乗りは本当に久しぶりでした(^-^;

でも。
あまりブランクを感じさせることも無く!上達もしてませんが劣化もしてなかったので一安心。

ただ、自宅の車庫入れがとにかく一番の難関なのが厳しいトコロです。未だに車庫から車出せませんし(爆)

画像は昨日買った「レインブーツ」。これからの季節、徒歩送迎の身には手放せなくなりそうです。


Posted at 2010/06/07 17:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | モブログ
2009年11月29日 イイね!

クラッチから解放♪

病気やら看病やらで2週間運転できていませんでした。
先月やってきた2代目のカングーさんをまだ2回しか運転していないんです。

今運転できる条件といえば・・・・

1.一時停止なし

2.片側1車線

3.右折はレーン有

4.路駐がいない

5.センターライン有

6.交通量はほどほど

7.歩道あり

こんな感じかなあ。今のところ経験が少ないので、突発的なことは起こってもらっては困ります。自転車が車道をフラフラ走るとか、バスが停留所に停まっているとか・・・・いずれ乗り越える、はずです。

右折待ちのときも、後ろに車がじーっと待っているとだんだん焦ってきません??で、少しずつ前に進んでしまい、いざ曲がろうとしたらスペースがなくて何故か電柱に向かって一直線!!となってしまいました ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

何でああなったのか未だよくわかりませんわ。

でも、クラッチとシフトチェンジがないって全然負担が違います。今まではそっちのことばかり気になって安全確認までは到達しなかったのですが、今はミラー見て確認くらいはできる余裕があります。

近所のイオンモールにまで自力で走っていけたので、ちょっと嬉しくなりました!!これからも少しずつ練習していきますよ\(^◇^)/
Posted at 2009/11/29 00:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「気が付いたら1年近く何も書いていない(汗)」
何シテル?   02/14 00:16
大阪在住、二児♂の母です。 夫が楽しくみんカラをしているので、私も思い切ってデビューすることにしました♪ 今までは免許なしでも不自由していませんでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャンティイさん 
カテゴリ:お友達
2010/06/17 23:45:27
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
キズモノにしないよう、誠心誠意乗ってまいります。
その他 その他 その他 その他
.
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
教習所で毎回乗っていました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation