• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんげさんのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

塗ってみました

塗ってみましたこちらのお友達のネイルがいつもステキなので、私も真似してみました。
この方の地爪の形や塗り方には足元にも及びませんが…

爪が短いので何だかママにせがんで塗ってもらった子どもの爪みたいですね(笑)
やはりある程度長くないとバランスが悪いので今後少しずつ伸ばしていきたいです。
Posted at 2009/04/19 22:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | おためし | 日記
2009年04月18日 イイね!

今日はひとりで

今日はひとりでなんだか毎週末にブログ書きためしてる感じですね。 本当は毎日とはいかずとも数日おきに更新したいのですが…

今日はchintaと息子2人はカングーの会参加のためはるばる名古屋までおでかけ。 私は午前中は教習、午後からはフリー、さあ何しよ。

ぱーっと梅田あたりにでも出ればいいのに、やっぱり本屋とユニクロに行く私(笑)
本屋では雑誌をチェック。 お、「HERS」見っけ。 
この「HERS」、50代向け雑誌なのですがとにかくツッコミどころ満載なもんでついつい読んでしまうのです。一番強烈な記事だったのは先先月の「娘の彼氏に会うときのファッション」特集。 その中でも「娘の彼と自分とでペアルックを楽しんでます」ってのに驚愕しまして。私の母は50代後半ですが、chintaとペアルック? わはははははははです!ていうか娘として反対しますねやっぱり。蚊帳の外はイヤだな(笑)
それ以来何となく毎月手に取るようになって。表紙は萬田久子。キレイで魅力的だと思います、黒木瞳より好きだな。

ユニクロでは夏に向けてグレーの七分レギンスを。 黒より脚が太く見えるんだけどね(笑)

帰宅後はお夕飯作りながらシフォンケーキを焼きました。コーヒーマーブルシフォン。カルーアリキュールを使ったので多少大人の味かしら。

6時帰宅ということだったので準備万端にしてさあブログタイム♪だったのですが、どうやら名神大渋滞で!帰宅のめどがたたず子どもたちは外で夕食を済ませてくるようです… あらら。 食事終わる頃には渋滞少しはマシになってるかしら。 あわてず安全運転でお帰りください。

 
Posted at 2009/04/18 18:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろの日 | 日記
2009年04月18日 イイね!

縦列駐車

今日は所内で縦列駐車でした。
手ごたえは…、いや、意外にもけっこうアリです! いい感じでした!
なんて万が一今日の教官がこのブログ読んでたら「何言うてんねん!」ってとこだと思いますが(笑)

前に「物事を数値化するのが好き」ってことを書いたのですが、今回の所内の縦列駐車に関してはまさに!数値化だったんでこれはやりやすいって感じたんです。
「後ろの窓の窓枠に最後方のポールが中央にきたら左に切る」とか「後ろの車の全容が全て見えたらハンドル戻す」とか「右の窓の端に後ろの車のナンバープレートの中央部分がきたら右に切る」とか、ああ書いてるだけで楽しくなってきました。こういうの好きなんですよね… って所内以外の場所どうしましょう(笑)

なんだか浮かれてますが、先日の危険予測の教習←chintaのブログ参照願います が本当にヒドイ出来で… じゃんけんに敗北し教習生三人の中で一番のごちゃごちゃ道に当たったせいもあって、「無理な進路変更」「横断歩道での立ち往生」ひいては「道路逆走」←!! までやる始末。ビデオ回ってるのに(泣)その後ビデオ見ながら討論会ですが当然「悪い運転の例」ですよとほほ。 教官も気を使って「立ち往生」と「逆走」は流してくれました(感謝)

家に帰ってからもかな~り落ち込んでたんですが、今日の教習でいい方向に行きそうで嬉しいです。しかし次回の方向変換は今日のとはまたやり方が違うのかしら?
これが終われば高速教習。 佳境に入ってきました!

Posted at 2009/04/18 18:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2009年04月11日 イイね!

打たれ弱い?

見かけ通り、運動神経がよろしくありません。

運動会の徒競走ではビリとビリ前にしかなったことはありません。

小学校5,6年のとき、近くのテニススクールのジュニアコースに入ってましたが、退会するまで結局サーブがネットを越えることはありませんでした。バックハンドもダメでした←しかし今の歳になって思えばこれって本人の資質もさることながらスクールの指導力としてどうなんだろうか?と思ったりもします

なので路上教習などでどんなに失敗してお叱りを受けても全くめげることはないのですが… 学科関係に関しては意外と失敗を気にする私です。

学科の講義では前に座ってるからかけっこう当てられるのですが、答えを間違えるとけっこうショックだったりするんです。 学生時代は全く意に介さなかったのに。
ひどかったのは応急救護措置の実習。教習生4人の中でただ一人人工呼吸やら三角巾の包帯折りやらが上手くできず、これは本当に落ち込みました。

たぶんなんですが、「学生さんより年の功があるのだからしっかりしなくては!」って気持ちがあるのかも知れませんね…

しかし、三角巾を包帯代わりにするとき、きちんときれいに折らなきゃダメなんでしょうかね。 非常事態なんだからぐるぐるってへびみたいにすればいいように思えますが←ふてぶてしい

Posted at 2009/04/11 11:07:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2009年04月11日 イイね!

路上5コマ終了

先日からぼちぼち卒険コースを走ってます。

感想は、「中環のほうが走りやすかった…」

もちろん合流の時は隣で合図出してくれましたし、走った距離もさほどではないので中環走ったと言っていいものかって感じですが、「細い道、自転車、駐車車両」に手を焼いております。 ホント、このあたり駐車車両って多いですね~

あとは、優先道路について頭ではわかっていても身体がついていかず。
自分が優先でも右折待ちの車や路地から出そうな車を見るとついついブレーキペダルのほうに脚が動いてしまいます。 結果減速するのですぐに教官から「後ろの車から追突されますよ!」とのお叱りが…

そうかと思えば直進の対向車がいるのに何も考えず右折しようとしたり。
「対向車優先ですよ!」って言われても「優先=緊急自動車」としか思い浮かばず、「(対向車の)ゴミ収集車って緊急自動車だったんですね~♪」なんて口を滑らしかなりあきれられたり。

でも今日も頑張ります。

Posted at 2009/04/11 00:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許 | 日記

プロフィール

「気が付いたら1年近く何も書いていない(汗)」
何シテル?   02/14 00:16
大阪在住、二児♂の母です。 夫が楽しくみんカラをしているので、私も思い切ってデビューすることにしました♪ 今までは免許なしでも不自由していませんでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
56789 10 11
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

シャンティイさん 
カテゴリ:お友達
2010/06/17 23:45:27
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
キズモノにしないよう、誠心誠意乗ってまいります。
その他 その他 その他 その他
.
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
教習所で毎回乗っていました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation