
富士スピードウェイで開催された全日本スーパーフォーミュラ選手権ROUND 9,10を観戦しました。
今回は富士スピードウェイ場内でソロキャンプを行いながら2泊3日の観戦となりました。

予めGR Supraコーナーキャンプパッケージのチケットを購入。
チケット代は駐車場料金込みの12,000円と少し高めではありますが、確実にテントエリアが確保出来る事で、申し込みしました。
テントエリア付近にはトイレや水回りが充実しているので快適です。

早速、夕飯の支度に・・・。
初日は少し奮発して炭火で焼肉を堪能しました。

今回のスーパーフォーミュラ選手権はスーパーフォーミュラハロウィンと銘打ってお子様連れの観客でも楽しめる内容となってました。

HONDAブースも出店されており、初優勝を果たしたF1マシン「Honda RA272」等が展示されてました。

第9戦の決勝は雨天のためハーフポイントに終わり、続く第10戦は濃霧のため決勝が中止となってしまう結果となり消化不良気味のレースとなりました。

ソロキャンプ中に近くの「あしがら温泉」に行ってみました。
富士スピードウェイからは車で20分程度です。

入浴料は900円で露天風呂付きです。
300円の入浴タオルは金時山の金太郎の可愛いイラストが描かれていました。

あしがら温泉では食事も可能なので入浴しながら夕食を済ませてしまうのもありかなと思います。

富士スピードウェイからの帰路時にも温泉入って夕食食べて帰りました。
ここお勧めです。

同日に開催の「N-ONE OWNER‘S CUP」も楽しめました。
パッと見、ミニカーが沢山走っているなという印象のレースですが、コーナーリングのテクニック等流石でした。

今回、初めて富士スピードウェイでキャンプを体験しました。
夜間含め、終始雨模様で気温も低めでしたがスーパーフォーミュラとキャンプという非日常的な体験が楽しめるのでお勧めです。

Posted at 2025/10/19 09:55:06 | |
トラックバック(0) | 日記