• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YS★Pのブログ一覧

2020年04月27日 イイね!

マカンSならこうする!


こんにちは

前回のマカンの提案をさせていただきましたが今回は「S」について…

マカンSを考慮するうえで忘れてはいけないのはGTSの存在

Sにほどほどのオプションを付けてしまうとGTSを余裕で超えてしまうので
そこのラインは超えないように検討していきたい☆

ちなみにGTSは10,388,889円 Sは8,749,074円 差額は1,639,815円
つまりこの金額以上にオプションをつけようとするとそのほとんどの場合は
GTSを買ったほうが良いということになります!
(もちろんオプションの内容によっては必ずしもそうとは限りませんが…)

さてオプション考察です

まず引き続き下記は確定で良いでしょう♪特に外す理由もないし!
・スポーツクロノパッケージ
・シートヒーター

残金1,380,092円…笑

エクステリアカラー【これはお好みで】16万or40万必要なことを忘れずに…
ホイール【マカンスポーツorマカンデザイン】素のホイールを塗装するのもアリか??
インテリア【※1】「レザーパッケージ付」をおススメしますが…
シート【※1】スポーツシートをおススメしますが…
エクステリア【パノラマルーフ・リアセンターエプロン塗装※2】
ドレイブトレイン【※1】走りのオプションだが…
ライト【※1】
コンフォート【ACC】予算が厳しいならポルシェE&Dは除いてもよいかと
インテリア【】シートが8wayなら「メモリーパッケージ」
その他は音楽をより良い状態で聞きたいならBOSEという選択がありますが…
あと個人的には内装色がブラック&レッドなら「アルミニウムインテリア」ベージュなら「ダークウォールナットインテリア」が配色的におススメです!

※1…GTSには標準で「20インチRS(サテンブラック)」「レザーパッケージ付」「スポーツシート」「スポーツデザインパッケージ」「エクステリアミラー」「PASM」「スポーツエグゾースト」「LEDヘッドライトPDLS含」「ティンテッドLEDテールライト」「ブラックアルミニウムインテリア」が装備されていますのでそのあたりのオプションを多く選択したいなら素直にGTSを選択したほうが幸せになれると思います☆
※2…淡色系にはおススメできますが、濃色系にはいらないかも…

まとめ
【エクステリアカラー】ソリッドのホワイト
【ホイール】マカンデザインホイール(カラークレスト含)
【インテリア】標準(アゲートグレー)
【シート】標準
【エクステリア】パノラマルーフ・ペイントリアセンターエプロン
【ドレイブトレイン】スポクロ・パワーステアリングプラス
【コンフォート】ACC
【インテリア】メモリーパッケージ・シートヒーターフロント・フロアマット
【アルミニウムインテリア】ブラッシュアルミニウムインテリア

上記で車両+オプションで9,999,821円…笑
狙いすましたかのように1000万切りました!(諸費用込みで結局超えちゃうんだけどね…)


こんな感じになりますがどうでしょうか??
グレードSを選択する場合はくれぐれもGTSを意識したオプションにすることを強くお勧めします!
Posted at 2020/04/28 10:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年04月21日 イイね!

マカンのススメ


タイトルの通り、少しでもポルシェマカンについて多くの方に興味を持ってもらいたくなりポルシェの魅力の一つであるオプション選択についてマカンに限りますがご提案(笑)できればと思いました!

まずマカンの本体価格は¥7,119,444 円(税込) とても中途半端…
消費税増税前は¥69,900,000と700万を切るという魅力がありましたが、どうにもポルシェジャパンがご丁寧に10%に一円単位まで合わせた結果らしいですね☆
多少増額でもいいからキレイに揃えたほうが良かったと思いますけどね!
例えば712万ピッタリでもだれも文句言わないと思いますけど笑
ちなみに”提案”なのでいちいち全てのオプションについて触れませんのであしからず。

さて、ライバルとの比較から考えてみます。
まずはベースグレードについて
2Lの252㎰はアウディQ5とほぼ同じスペック(だって同じエンジンだし…)
価格帯で言うとメルセデスGLC(クーペ含む) BMW X3あたりですかね
(イギリス・イタリア・フランス勢は今回は触れないでおきます)

ジャーマン3の車両は遥か昔に検討していた時で、それぞれほぼフルオプションの個体にて確か値引き込みでだいたい750万前後だったかと思います。(Q5のTFSIは少し高めTDIは少し安いみたいな感じだったかな)

マカンも車両本体で710万として、諸費用40万と想定すると計750万ってところ
ただこの状況は素のマカンと言われて少し寂しいところなのでライバルと同程度にまでオプションを含めると…
・レザーインテリア パッケージ(パーシャルレザーシート)
・14way電動調節パワーシート、メモリーパッケージ
・パノラマルーフシステム
・自動防眩ミラー
・プライバシーガラス
・トラフィックジャムアシスト付きACC(パワーステアリングプラス含む)
・ポルシェ エントリー&ドライブシステム
・シートヒーター(フロント及びリア)
・フロアマット
・BOSEサラウンドサウンドシステム

と、こんなところでしょうか(書いてみると多いな…笑)

これでオプション金額約158万 先ほどの計と合わせると900万超えてきますね笑
基本的にオーダーの場合は値引きは無いですが、ディーラー在庫の車両であれば10万~20万程度はいけるでしょうね☆(タイミングが期末であればもっとイケるか⁉)
それでも値引きにあまり期待しすぎるのも意味がないので、もう少しオプションを減らすしかないですよね。(正直上記のオプションだとボディカラーは白黒ソリッドでホイールも素の18インチ、スポーツクロノなどの走りのオプション無しなのでポルシェらしさが無い笑)

なのでポルシェらしさと実用性を考慮して下記のオプションは必須です。
・スポーツクロノパッケージ
・シートヒーター(フロント)
それに加えてその他に優先度が高い順に下記をおススメします。
・メタリックカラー 【白黒が良いならソリッドカラーで十分なので不要】
・トラフィックジャムアシスト付きACC 【これは便利】
・ポルシェ エントリー&ドライブシステム 【いわゆるキーレス】
・18way電動調節アダプティブスポーツシート 【見た目と実用性アリ】

以下は予算が許せば…
・レザーインテリア パッケージ(パーシャルレザーシート)【車内の高級感】
・ペイントリアセンターエプロン 【全体のまとまり感アップ】
・パノラマルーフ 【開放感バツグン】
・各種ホイール 【見た目の印象ガッツリ変わります】
 ⇒低予算で行くなら19インチスポーツホイール、もう少し予算があるなら20/21インチ各種 そしてカラークレストセンターキャップも…

しかし、選択しすぎるとSグレードが見えてくるという罠…
ちなみに私はSグレードを試乗してしまいS購入へと舵切りをしました笑


さて、売却までを一つのサイクルとして考えるならボディカラーはソリッドの白黒で、オプションは極端ですがスポクロ・シートヒーターのみというのが一番いいのでしょうね きっと☆
あとは自分が必須だと思うものを付けていくのがいいですね!迷ったら営業マンにおススメありますか と聞くのもアリ 場合によっては良い条件とともに提案もらえるかもしれないし!!

次回以降Sグレードおススメのオプションをツラツラ書ければなと思います。

長文連投失礼しました。
少しでもマカン検討のお役に立てれば幸いです♪
Posted at 2020/04/21 20:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年04月21日 イイね!

最近の状況とマカンについて


コロナ(武漢)ウィルスが世間を席巻しているなか、GTSの納車が近づいているのがなんとも言えませんな・・・
3月中旬頃は工場が2週間止まります…との連絡から暫く経ち時間も多少あったので感染のリスクは若干ありましたがポルシェセンターに行っちゃいました!
だってマカンGTSの展示車があると聞いたので…(^^)

GTSの展示車(実際は試乗車)、おそらく各ディーラー割当の車両を回したんですかね、オプションが見覚えのあるものでした笑
カーマインレッドのカラーでしたがやはりGTSにはカーマインレッドが合いますね!笑 オプション価格が40万弱するので新車ではとてもじゃないが選べないですけど…
エンジンも軽く吹かしてみましたが、まぁSとはやはり違いましたね!
試乗を進められましたが納車を楽しみにするため取っておくことにしました笑
で、納期については一応7~8月初旬ごろと聞きました、ただコロナがいつ収束するのか全く分からないのでそれによっては伸びるかもしれないと…
まぁ当然でしょうといった感じ、気長に待ちますか笑

それよりも納車に合わせて今のSの売却をしなくてはいけないのでそちらのほうが気になるところ…
輸出が絡む車両は軒並みダウンしているっぽくて、まだ国内で回るであろうマカンには影響は少ないのかなと希望的観測をしたいところですが、経済が全体的に失速している中で趣向品である高額自動車の値段が下がらないわけないというのが実情でしょうね…高級時計など軒並み値下がりしているみたいですし…

そうなってくると早めにコロナによる影響が収束し経済活動が復活していけばいいのですがこの状況だと2~3か月では変わらないでしょうね…

2月ごろに軽く聞いたときは850は固そうな感じでしたがどうなっているだろうか…
価格に影響ありそうなのは「スポクロ」「パノラマルーフ」「RSスパイダー」あたりですかね、カラーがホワイトで走行距離もたいして増えてはいないと思うのでそれなりに金額出るはず…と想定していましたがこの状況では少し厳しそうだ!

まぁ、しばらくマカン(ポルシェ)に乗って思うのは新車で買うならやはりベースかGTSの2択なんでしょうかね…
ベースに80万くらいOP載せて乗るか、頑張ってGTSにするか!
これから検討される方はこのどちらかをおススメしますよ!
(今、Sに乗っているからこそ言えるのかも笑)
OPは「スポクロ・シートヒーター」を必須としてあとは予算と相談するのがベストだと思いますよ!(それか中古のSかGTSあたりですかね)


長文失礼しました!
Posted at 2020/04/21 11:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月27日 イイね!

マカンGTS 購入計画 〜完〜


久しぶりの投稿です

タイトルの通り、まさかまさかでしたが今月中頃に契約してしまいました☆

気がつけば年明けから毎週の様にポルシェセンターに通っていて、なんとかやりくりできないかシミュレーションして…イケるっと判断して えいやぁ!っと判子を押してきた所です♪

今回GTSと言うことでオプション金額は抑えやすい、またリセール含みで実質損失はそこまで大きくならないだろうと言う想定の元の決断でした!

4月頃の枠でイケるかもって言われてたから、7月頃の納車かなぁと想定中
しかし1年も乗らないで次に行くとは…まぁ同じ車だから良しとするか笑





選択した主要なオプションは下記の通り
・ヴァルカノグレー
・スポーツクロノ
・エアサス
・パワーステアリングプラス
・トラフィックジャム付きACC
・エントリー&ドライブ
・シートヒーター
・フロアマット

0円オプションは下記の通り
・PDK
・20インチRSスパイダー サテンブラック
・GTSレザーパッケージ(アルカンターラ含む)
・GTSスポーツシート
・サイドブレード エクステリアカラー同色
・ブラッシュアルミニウムインテリア

GTSは0円オプションが少しあるのが良いですね!
インテリア、アルカンターラは割と好みなので選択
トリムは標準がブラックアルミニウムで専用なので魅力があったのですが、車内の明るさを少し考えてアルミニウムに変更で少し明るくしました!

有償オプションについては、今の車についていないエアサスに強く魅力を感じ選択してしまいました!噂に聞く限りでは評判は上々なのでとても楽しみですねぇ☆

ボディカラーについてはかなり悩みました…
GTSにはホワイト系…明るい色が映えるので、是非とも選択したかったのですが今がホワイトなので流石に同色系はパス となるとサファイアブルー・カーマインレッド・マイアミブルーぐらいしかなくスペシャルカラーは金額がヤバイ…ブルーも魅力的でしてが特殊な事情により不可 本当に悩みましたが、やはりスポーツカーにはグレーが良いと言う信念のもと元々憧れていたヴァルカノグレーを選択しました☆

レーダー探知機とドラレコは今ついているものを移植する予定 フィルムとコーティングはやり直しかぁ…コーティング15万くらいかけたのに…涙

次はそんなに長く乗る予定ないし、いい加減フルモデルチェンジが迫ってきているだろうしそんなに良いコーティング掛けなくても良いかなと思案…

納車までまだ時間あるから大切に乗ると共に高く買い取りしてくれるお店探さないとな笑
ある程度目星付けてるけどね♪

長文失礼しました



Posted at 2020/02/27 08:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月22日 イイね!

マカンGTS 購入計画


先日、日本のサイトでもカーコンフィグでもGTSがイジイジできるようになりました

海外に比べると圧倒的に高いのは何故でしょうか!?笑

まぁそれはおいておくとし、GTSの受注は既に始まっており、マイポルシェセンターでも数台は契約済みのようです…
吊るしの仕様を少し見せてもらいましたが、展示車用なのかオプション増し増しで200万程度付いているので、車両本体とオプションだけで1200万をゆうに超えると言ったところ、多少金額はサービス出来るかも…と言われましたがあんまりいらないオプションばっかついているから値引きにしても少し微妙笑

新たにオーダーする場合、枠が4月以降しかなさそうで、そうなると納車は7月頃かな…!?

いまのマカンSがいくらくらいで売却できるのか、予想では850万超えたところでは?とかなり強気の期待を込めた想定をすると、オーダーしてオプションをほどほどにすれば追い金そこそこで乗り換えられるのでは!?と日々思案

GTSはほぼほぼオプション付いているので、新たに付けるのはそんなに必要ない気がします!あるとするなら、

必須なのは、
・スポーツクロノパッケージ
・シートヒーター
・フロアマット

あった方が良いのは、
・メタリックカラー
・ジャム付きACC
・エントリードライブ

余裕があれば、
・GTSインテリアパッケージ(日本のカーコンフィグではなぜか選択できない…)
・アンカンターラGTスポーツステアリング
・BOSE

最低限ならオプション金額80万程度、そうすると乗り出し1160万ぐらいになると予想 となると売却価格考慮してもそんなに追い金必要ないのでは!!??笑


ちなみに今のマカンからなくなるのは、
・パノラマサンルーフ
・プライバシーガラス
・シートメモリー     かな。

ルーフは開放感バツグンだから嫌いじゃないんだけど、重心が高くなったり価格が高額だったり、別になくてもいいかなって感じだしプライバシーガラスは後で断熱フィルム貼るからどうでも良い、シートメモリーも自分しか運転しないこの車では不要か…と、自分を納得させてみた笑

夏頃にGTSに乗り換えた場合に気になるのは次期型について
昨年頭頃には2020年ごろとか言われていたけど、最近では2021年頃かと言われているし、その年くらいにはターポパフォーマンスがまた出るかもしれないし笑

フルモデルチェンジは少し怖いところだけど、それ以上にGTSに魅力があって困る笑

さてさて、どうしようかな〜♪♪
Posted at 2020/01/22 08:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

2019年9月より初めての輸入車しかもポルシェ♪♪ 前車ハリアーから少しスポーツ性に重きを置いて色々検討しましたが行きついた先はマカンのSでした! 小さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
GTS !! GTS !! ・ヴァルカノグレーメタリック ・スポーツクロノ ・エア ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
これで私もポルシェオーナー ♪
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
お友達のプジョー RCZ と。 名前似てるよね笑 買うときはスバルBRZと悩んだなぁ笑 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
TOYOTA ハリハイ 202ブラック 乗ってまーす 車高調にて50mmダウンからのレイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation