2019年07月28日
先日ポルシェセンターへお出掛けしました
船の方が順調で納車が少し早くなるかも…
とのことで嬉しい誤算でしたね
何枚か展示車をパシャりしてきました

718ケイマン ラバオレンジ
かっこいいですね〜♪
2シーターを買うのはまだまだ先になりそうですが
いつかは…と言ったところですね笑

3代目 カイエン ターボ
ムーンライトブルーメタリック
お値段 約2000万程…
ちょっとどうあがいても買えるものでは
無いですけど、ベースグレードなら
オプション次第ですが1200万くらいで
なんとかなりそうですよね。
…て事でベースグレード試乗しました笑
幅が1980mmだったかな??
数字を見るとハリアーよか150ほど
マカンよか50ほどでかい、
これは狭い道では神経質になってしまいそう笑
車重が2t近いのに乗ってみると
低速トルクが充分で少しアクセルを
踏むだけでスルスル進んでいたので
街乗りで不便を感じることはないでしょう
スポーツクロノが装備されていたので
少〜しだけ試してみました笑
初めて試してみましたが、いやぁ
よかったですね♪ベースグレードとは
思わせないぐらいの咆哮を上げて
加速できましたね!これはますます
マカン納車が楽しみになりましたね♪

New 911 カレラ S
ゲンチアンブルーメタリック
こちらもオプション込みで2000万オーバー
まぁきっと購入する事は無いでしょうが
いつまでも どこまでも ポルシェと言えば
コレを貫いて欲しいですね☆
Posted at 2019/07/28 19:47:44 | |
トラックバック(0)
2019年07月21日
そろそろハリアーとのサヨナラが近づいています
なのでお友達と少し走りに行ってきました
お友達はBMW X3 に乗っています
湾岸線大井PAにて、
記念に少しパシャりしてきました

いやーいい車でしたね♪
さすが自分が迷っただけはある笑
ディーゼル特有の音はしましたが車内では
ほとんど聞こえず、アイドリング時も
不快感を感じることはありませんでした!
私のマカンが納車されたら白黒コンビで
お出かけしたいところですね♪
Posted at 2019/07/21 17:48:39 | | 日記
2019年07月20日
選択したオプションについて
ご存知の方は多いと思いますが
ポルシェのオプションはとても種類が多いです
あんなものやこんなものも色々細かくオーダーできます
しかし金額は当然張ります笑
そんな中で私が選択した主要な
オプションを下記に記します
・スポーツクロノパッケージ
これはマストでしたね♪ポルシェを買う以上
このオプションは欠かせないかと
いわゆる魔法の時計と呼ばれているもので、
ただ時計が装備されるだけではなく同時装着される
スイッチによって色々パワーアップできます笑
リセールにも多少プラスされるのであって損はないかと!
・ポルシェ エントリー&ドライブシステム
これはいわゆるキーレス機能
差込口にキーのオブジェが装備され、キーを
差込口に差さなくても良いというもの
最初、ドアもキー差込しなくちゃいけないものかと
思って選択しましたが、よくよく聞けばエンジン
掛ける時の動作のみが異なる模様で
この機能で12万か…と思ってしまう
必須なのか無駄なのか分からんオプションでした笑
・パノラマルーフシステム
私的には準必須かと…
車の性能を考えるとイマイチかと思いますが
SUVにはほぼ必要だろうという考えから選択しました♪
ただ価格が他メーカーを圧倒する27万弱…
すごい悩みました笑
・21インチRS Spyder Design ホイール
マカンと言えばこのホイールかと…笑
ただ先代は20インチだったが、今回はシレッと
21インチになっている…後輪の厚み35ですぜ笑
…と、まぁ以上が主たるオプションで、
その他にもほどほどに付けてます
シートヒーターや、プライバシーガラスなど笑
他にも付けたいオプションは山程ありますが、
これぐらいが落とし所かと思いますよ♪
Posted at 2019/07/20 22:10:59 | |
ポルシェ | 日記
2019年07月18日
完結編
前回まででドイツ御三家を諦めた自分が
辿り着いた先は …
ポルシェ でした
そして現在までで悩んでいた車種から
想像するに カレラ や ボクスター などでは
無いことは分かると思います
はい、この度 マカン を購入する事になりました
グレードは S
カラーは ホワイト (ソリッド)
納車予定は9月中旬を予定しています
マカン ベースグレードとS 共々試乗しましたが
やはり S を乗ってしまうと ベースグレードには
ちょっと戻れませんでした笑
正味乗り比べてもエンジンかけた時の 音 ぐらいしか
大きな違いは分からんでしたけど
それだけで充分購入動機になり得るものでした
スポーツカー に乗っているんだ! と …笑
という事で、これから初の外車でポルシェという
少し贅沢な気もしますが楽しんでいきたいと思います♪
あと、評価ですが
エクステリア 4.5
インテリア 4
ドライビング 5+
エコノミック 3
こんな感じですかね笑
エクステリア、フロントは ザ・ポルシェという感じで
オッケーです 🐸ゲコゲコ
リアも流行りの一文字でオッケーですね♪
インテリア、これはオプションでいくらでも
質感を上げることは出来るのですが
特に加えるものは無く標準として過不足ない
感じですね 一応あの戦闘機に乗っているような
センターコンソールであったりスポクロ付けたので
個人的にはかなり満足度は高いですね
ドライビング、これは特に言うことはありませんね
これ一本と言っても過言ではありません笑
ドア4枚と荷物沢山詰め込めるスポーツカーは
マカンだけではないでしょうか?笑
カイエンの兄貴はスポーツカーではないですよね💦
エコノミック、まぁ絶対的な金額はやはり高いです笑
ただドライビングプレジャーやリセール含めて考えると
そこまでの損失ではないのかなと思っています
GTSが出ていれば100%そちらを選択していましたね♪
こんな形で、これからはポルシェ マカンとお付き合い
していく事になりました
納車は9月中旬というアバウトな感じなので
首を長くして待つ事にしています🦒
次から選択したオプションについて
語れればいいかな と思っています
Posted at 2019/07/19 23:32:46 | | 日記
2019年07月16日
オマケ
車の検討には当然レクサスも入りました
候補はNXかRXのどちらか
しかしご近所さんが既にNXなので、
今回はRX1本でした
ハリアー買うときNX検討していたんで
レクサスは2回目になります
あまり深くまで話詰めなかったんで
その時の担当はいませんでしたけどね
まぁ相変わらず丁寧でお店も高級感
漂っていて良かったですね
車に対して興味ない方ならこのおもてなし
だけでも十分プラスの要素ですよね笑
で、さっそく試乗
乗ったのはRX300Fスポーツ
いや、まぁ大して期待はしていなかったんですが
これはまぁ普通笑 背の高さからくるロールも
ハッキリ感じますし、逆に背が高いから運転しやすいし
インテリアの質感は流石にレベル高かったですね
ナビの使い勝手はどうなの?と思いましたけど笑
商談もしましたが まぁ当然本体値引き無し
少し交渉してコーティングサービスまでは
確約頂きましたが、コミで600万と30万くらい
だったかな?笑 少し前のことなんで忘れました♪
まぁ評価するなら
エクステリア 4
インテリア 4.5
ドライビング 2.5
エコノミック 4.5
まぁ私の求めるものとは異なったと言う点が
ハッキリして良かったです笑
インテリアの質感、リセールを含めた経済性は
ピカイチでしょう 故障も少ないだろうし
だからこそ今じゃなくていいのかな〜っても思いました
そういえばMC来るらしいですね
資料見る限り大きな変更なかったですね
UXみたいにテールランプが一文字に
繋がるくらいの変更やトランスミッションの変更
とかあれば少し検討したかもね笑
まぁそこまでやるとFMCになっちゃうかな♪
という事でレクサスはあまり深く検討は
しませんでしたね モノは良かったと思いましたけど、
私が求めるものとは少し違うと思いました
以上、次が本当に最後かな♪笑
Posted at 2019/07/16 14:49:20 | | 日記