
GREEというサイトで知り合った方がブログに伝説的?なロックシンガー柴山俊之さんの事を書かれており、興味があったので彼がVのジライヤというバンドの電光石火というアルバムを着うた試聴で全曲聴いてみました…
あっ熱い
なんだこの曲はこの詩は
ロックだ…ロックンロールだ…
軽い衝撃(目眩)を受け永い間冬眠していたロック魂が目を覚ました\(≧▽≦)丿
青春時代13~16歳頃はロック、パンク、ロカビリーがMYブームで特にロカビリーはかなりハマった。。。
洋楽では
・Eddie Cocran
・Ritcie Valens
・Buddy Holly
・Chuck Berry
・Little Richard
邦楽では
・MAGIC
・ODO-BOWS
・THE MODS
・THE MINKS
などなど
(もちろんBOWYやブルーハーツなどメジャーなとこも好きで聴いてましたよ)
余談ですがこの頃は世の中にカラオケボックスが出始めた頃なんで普通のポップスなんかも聴いてました(*^_^*)
話がそれましたがそんなこんなで久々に聴きたくなりCD棚の奥から引っ張りだしちゃいました~
過去にだいぶ処分してしまったので手持ちが少ないが…
一番リスペクトしたモッズが辛うじて3枚あるからまだ良しとするか(;_;)
明日から暫くは一人ロックフェス

Posted at 2008/02/06 23:43:17 | |
トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ