• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたっち( ^ω^ )のブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

クリーム入手

クリーム入手今日は昼からジャボジャボクルマを洗いました。

最近、ワックス掛けは水を含ませたパフ?でワックスをかけて、シュアラスターのおまけに付いていた普通クロスで拭いてます。

ムラにならないので、塗った後も気持ち良いです。

乾いたスポンジだと乾きが早いので、少し日差しがあるとムラムラ。

今、ワックスは3缶目。
気候が良い時は毎週洗って使い倒して気が付いたことは、ワックスは次の洗車時に少し汚れが落としやすい事ぐらい。

特に虫の汚れがよ~取れる。

拭き取りクロスは安くて何枚も入っているナイロン系のはダメです。

毎回新しいので拭けますが、繊維が堅いのでムラになりやすいしキズも付きやすい。

シュアラスターのクロスは、ぬるま湯でワックスを洗い落とせば何度でも使えます。

そして普通のクロスとか、鏡面仕上げクロスがワックスとパックになっているのはかなり!お買い得です。

シュアラスター鏡面仕上げクロスなんて普通に買ったら1700円ぐらいします。

シュアラスター普通のクロスでも700円。

おまけクロスと侮るなかれ。(笑)
ブランド物です。



そして今日はSABでコレを入手。

高速半額って良いですね。(再)

レザーケアクリーム買いました。
ハンドルとか、サイドブレーキ、シート、などなどに使えます。
後は自宅のイスとか。

レザーケアシャンプーは次回に。


本革の黒さって好きなんだよな~。

Posted at 2008/10/25 23:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2008年10月23日 イイね!

パワーアップキット

あまり今日はクルマに関係無い話。

PS2で出ている三国志11パワーアップキットを再び買ってしまった。
一度クリアーして、売ったのですが。

昔からやっているシリーズ中で多分一番おもしろい。箱庭な感じが。

昨日は定時の日だったので、帰宅後ひたすらやってしまった。


なんというか、やり始めると止められない。

今回は劉備で華北一帯を制圧しました。

初級は簡単過ぎるのかも。

つづく。
Posted at 2008/10/23 13:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2008年10月21日 イイね!

満足

満足あれから、腰は痛くないです。

尾てい骨付近はムズムズする時がありますが、あまり気にならなくなってきた。

レカロのホームページには『上半身の体重を鈍感な尾てい骨付近に集め、放射状に分散する』とあるのでなんとなく、その狙いは当たっているのだなと思いました。


慣れてくると、良いもんですね。


純正シートに比べると、タイト感はさらに増して、ダラッと運転する事はなくなります。。

ハンドルを持つ腕をダラッとさせないように出来ているのか?コンソールに肘を置こうと意識しないと届かない。

そしてコンソールに肘を付けると全ての操作がやりにくい。(笑)

今までのやり方が矯正されます。


そして、それは思うほど大変なことじゃないみたい…。

身が引き締まります。
Posted at 2008/10/21 21:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年10月16日 イイね!

今日は大丈夫みたい

今日は腰はなんともないです。

クラッチの離し方を、ちょっと変えた。

正しくは、離す途中でフットレストに足を逃がすらしい。。

ドライビングシューズじゃないので、うまく滑らない。(笑)


マツダの純正アルミペダルだとクラッチペダルに斜めの逃げ?のような場所があったように思います。


フットレストに足を逃がすと、クラッチペダルがバネで戻りコンッと音がします。

無意識の操作を意識してやるのでなんかぎこちないです。


が、読んだ内容ではこんな感じ。

踏み込みも奥まで踏めるポジションにするなと。
窮屈なポジションはらしい。

ふむふむ。


週末シートの角度も調節できるか再度チェックして、お尻の高さを少し上げてみます。


なかなか不安はありますが間違いなく快適になると思いますし、いろんな意見を吸収して考えます。
(^-^)/

Posted at 2008/10/16 22:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月15日 イイね!

腰痛と驚き

レカロに交換後、5日。

また、少し腰が痛い。

いろいろ考え、調べるに、やはりお尻の低さが気になる。
つまり、まず座る座面の角度に問題があるような気が。

確かにヒップポイントは純正比では低くなった。

しかし…いろいろ読んでいるうちに、この低さを追求する考え方が大間違いなのだと知る事に。

さらに、クラッチの踏み方。離し方。

そしてポジション。


それなりの技術、知識を持って乗らないと、レカロなんて買うだけ無駄だと。

ズキューンとまさに返り討ち。



多分、一番にマズいのはレール。
レカロ純正のレールが高いのにはしっかりした理由があるということ。



少し安易に考えてました。

そしてかなりテンションが下がりました。


疲れは無いですが、腰痛はヤヴァイ。


弱ったなぁ。
Posted at 2008/10/15 23:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「マジで!( ´∀`)」
何シテル?   02/19 10:41
42歳になりました。 クルマはNDとA3です。 ドラクエ10ばっかりやってます。 ぼちぼち生きてますよ?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こんな感じです( ^ω^ )
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
認定中古で買いました。 作りが丁寧。 小さなボディにターボと4駆がぎっしり詰まってます。 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
前オーナーさんがS3に乗り換えたらしく、それまで非常に大事に乗られていたので下取り直後の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
冬対策に追加。 なんで三菱なん?と思いますが、今もうこんなのって無いのよな。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation