• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたっち( ^ω^ )のブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

チルト調節

チルト調節少しだけチルト調節。

1ミリ ステンレス ワッシャを2枚挟んでハンドルを5ミリほど下げてみました。

もともと機構がないものを下げるのは不安なので気持ち程度だけ。

ワッシャを2枚隙間に挟むのが意外と大変。

コラム下にボルト二本できちんと止まってます。

今日は乗らなかったので、変化はわからず。

レブス○ードNo.5にディーテクニックさんより伝授企画で載っていたのですが、やってる方います?

保安上、止めておいたほうがいいのでしょうか?




ていうか、どう考えても自己責任ですね。(笑)
いやはや。

調べてみます。


…チラホラ見かけました。大丈夫みたいです。
よかった。
(*´Д`)=з

車検の時は戻します。(笑)
Posted at 2008/10/13 19:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月12日 イイね!

ドラポジを考える

レカロに交換後2日間ドラポジに悩まされました。


上半身の疲れ具合は純正シートと比べると激減。
上半身が疲れないので首、肩も楽。
眠気が来ないのが何より素晴らしい。


ただ、ポジションのスィートスポットは非常に限られているように思う。


純正シートはやや下げ気味で、ユルユルなポジションでも腰は痛くなりません。

初めは純正シートに座っていた時とほぼ同じ位置にして運転。
クラッチを一番奥まで踏み込んだ時足が伸びきるポジション。
フットレストは完全にレスト用です。

このポジションだと尾てい骨付近がサポートされず少し隙間ができます。

これがピリピリ腰痛の原因とわかるまで2日かかりました。

少し窮屈ですが、フットレストで踏ん張ると尾てい骨が背面に収まる位置に。
この位置だとお尻の隙間は無くなりペダル類もほぼ最適な位置に来ます。
そしてもう一つ、ハンドルにフィンガーレストってありますよね。

これがまた長年の謎で、普通フィンガーはレストしません。

それが…

レカロのサイドサポートに肘をのせるとほぼフィンガーレストの位置に…親指が。

ハンドルに手をかけているだけの時もすごく楽。

窮屈ですが。(笑)


ホールド性はフットレストを正しく使えば走りが激変するぐらいのホールド性能。
ロードスターがまるで別のクルマかと思うぐらいの機敏な動きになります。

いや、機敏に感じとれるというべきか。

うぐぐ…
サーキット走りたくなってきた。
Posted at 2008/10/12 23:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月07日 イイね!

助手席の問い

助手席でお悩み中…

こんなに良い物をもう一座買うなんて、キャパを超えています。( ̄○ ̄;)

タイヤどうする?
車検どうする?
保険どうする?
盗まれたらどうする?
雨漏りどうする?

余計な心配が増えてきました。

自己満足は多分運転席だけでいいのかもしれない。

今回はお仕事、結構頑張りました。

無理しないで楽しむのがロードスター。

もう今年は十分使った。

また来年考えよう。


ガレージのローンまで待っている。



朝見てちょっと引いたので書き直し。w

時間は待ってはくれないっす。

(-.-)zzZ
Posted at 2008/10/07 22:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月04日 イイね!

キタ!(*^-^)b

キタ!(*^-^)b昼過ぎ、佐川さんが来ました。

午前中受け取りにしたのでまだかまだかと待ちぼうけ。(笑)

そして開封!

じっくり眺めます。

???

アルカンターラの色が黒い?
金沢のABに飾ってあったのは間違いなく紺色でした。
カタログも紺色。
某オクの写真は黒寄りの紺?(ぼやけてわからん)


いえ、別に文句はまったくないです。はい。
o(^-^)o
内装は黒ですし。


保証書と取説書を見ます。すると、ASM横浜の文字が。
中にはASMの販売の方の名刺が。

ふむ~~




もしかしてASM限定モデル?。



何にしてもカタログに載っていない以上レアな逸品。

そしてシートベルトバックルを留める場所が左側なので運転席である事も確定。

シートの見た目は超カッコイイ…ポルシェに付いていてもまったく違和感が無いぐらいの品質です。



助手席は揃えないとね~汗



みんな中間楽しんでるかなぁ…。(笑)


訂正…

アルカンターラ部は光の当たり具合で見え方が変わるようです。

通常のモデルとの事でした。

というわけで、助手席側は通常の新品をゲットします。(予定)
Posted at 2008/10/04 14:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月01日 イイね!

ハトプラ?

ブリッドのシートレール、作っている会社が2社ある模様。

自分の頼もうとしていたのはハトプラ。

もう一社はティーズ。

BRIDEと入れると出てくるのはティーズの方が目に付きます。

自分はROタイプだろうと思い注文。(安易)

相手方からハトプラのSRタイプですと回答が。(笑)

ハトプラって?と思い調べてみると、がっつりティーズと喧嘩してるじゃないですか。


うーん。心配だ。

みんカラを調べてみると、二社になるまえはハトプラが作っていた様子…

個人的にはモノがしっかり考えられて作られていれば問題なしですが…。

良い意味でウチが本物だと言える物を作ってほしいなぁ~。

Posted at 2008/10/01 21:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「マジで!( ´∀`)」
何シテル?   02/19 10:41
42歳になりました。 クルマはNDとA3です。 ドラクエ10ばっかりやってます。 ぼちぼち生きてますよ?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こんな感じです( ^ω^ )
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
認定中古で買いました。 作りが丁寧。 小さなボディにターボと4駆がぎっしり詰まってます。 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
前オーナーさんがS3に乗り換えたらしく、それまで非常に大事に乗られていたので下取り直後の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
冬対策に追加。 なんで三菱なん?と思いますが、今もうこんなのって無いのよな。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation