10/15のジャパンカップ本戦の観戦に行ってきました。
・・・と入っても結構な量の雨の予報。
仲間と相談してフル装備にて行くだけ行ってみること。
なお古賀志林道のメイン会場に行こうとすると駐車場からは遠いし流れ落ちる雨の道を鮭のように登らないと行けないので、林道を下って県道と合流するポイントにて観戦。
ここならば平坦歩くだけだし、そんなに遠くないし、オーロラビジョンも設置されていますし。
駐車場に入ったらしばらく待って、合羽と傘とカメラのレインカバー装備して現場へ。
時間をおいてきたからちょっとしてレース開始。
しばらくすると集団が下ってきて・・・
わー、すんげん水しぶき・・・。
そしてディスクブレーキの音と匂いがすんごいw
んでラリーのようにインカット(雨の中のチャリだと怖い・・・)
レースは約10周x16周の予定が悪天候につき13周に変更。
とはいえ13回通るわけでした、近場でちょこちょこ見る場所を変えて見たり。
大雨なのでサポートカーはラリーばりにウォータースプラッシュwww
ちなみにレース自体は序盤でアラフィリップ選手が序盤から飛び出し独走したことも有って大荒れ展開。
大雨の中でペースが上がった事で集団はいくつにも分断。
超サバイバルレースになってしまい、日本勢はいいところなし・・・orz
結局気がつけば半数以上がリタイアで終盤はかなり人数が減っていました。
最後は3人が飛び出して、減ってしまった集団は追いつけずに3人のスプリント勝負になりましたね。
ちなみにお天気の方は終始大雨でしたがゴールと同時に日が差してきて有るき出した頃には雨上がり。
車につく頃には撥水加工がしてあるとはいえ傘も合羽も乾いてきているという・・・。
全員で大泉さんのようにぼやきながら帰るのでありました。
来年は晴れて欲しい・・・。
これはオーロラビジョンでも流れていた公式のライブ映像。
バイクのカメラが生中継できるんだからすごい時代だなあ・・・。
Posted at 2023/10/28 06:52:51 | |
トラックバック(0) | スポーツ