• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10えん☆こぴぃのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

10月あたりいろいろ

10月16日は宇都宮でジャパンカップサイクルロードレースの観戦。
なにげにガチな自転車レース観戦って初めてです。
コースは山岳周回路を14周で約140km。
駐車場から歩いて観戦場所へ。
こういうのはラリーで慣れっこですねw



は、はえーっ!


しばらく平坦で観戦したら今度は山岳の方へ。




登りエグい・・・。
途中で余裕こいているのが居ると思ったら


少年にグローブのプレゼント。


アシストのお仕事は終わったかな。

また戻って平坦観戦。






Youtubeで中継見ながら観戦してました。
最後はフィニッシュ付近でモニターで観戦。
途中から行っても見られる場所なんてありませんからね、盛り上がりだけ肌で感じる感じ。

23日は東京競馬場に。
写真のアップロードは禁止なので写真は出ません(苦笑
代わりに猛訓練をしていた米海軍のP-8ポセイドン。






何度も周回していました。
それにしても馬もどえらく速かった・・・。
賭けはしてませんが純粋にレースとして面白かったですね~。

続いて30日は丸和オートランド那須にてJAFカップダートトライアル。
全日本と地区戦のトップが集まって戦うオールスター戦です。
あちこちの地区で持ち回りで開催されるのでなにげにJAFカップは初めて。
全日本で見慣れた選手も多数、出走してますね。
























全日本ではフィエスタR5改の田口選手はHKSレーシング製のエボ10で出走。








油圧パドルシフトの調子が悪くて勝利には届かず。

久しぶりに見た気がする諏訪姫スイフト




おっとっと







KITサービスのBRZはATながらMT勢を蹴散らして優勝。








しっかし1号車とラスト3番手が大転倒する強烈な始まりと終わりでした。

最後に皆既月食。














普段は手持ち撮影なので三脚に慣れないなあ(苦笑
Posted at 2022/11/27 21:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月24日 イイね!

雨天決行

昨日はレインボーブリッジを通行止めにして自転車で走るレインボーライドの開催日でした。
・・・・・・・・・・・・・・でした。

https://grand-cycle-tokyo.jp/

自分は一番長いロングの部門(500人)に当っていたのですがDNS、つまりスタートをしていません。
虹学ジャージも用意したのにね。


理由としてはまあ、悪天候です。
明け方前から雨の予報で風も結構ありとのこと。
そこに加えて参加案内には「キープレフトで2列、50人の集団で走行」ってあったんですよ。
ぶっちゃけ知らない人と集団なんて素でやりたくない上に、雨の下りなんて危険を感じたんですよね。
そんなことでDNSを決めました。

ですが配信の方を見ていると雨はそれほどでもなく走行は誰もそんなルール守っちゃ居なかった。
これなら走れたやん・・・orz
まあ決めちゃったもんは仕方ないですね。

そいや他にも色々と気になる点もありましたね。
・駐車場は準備されず公共交通機関での来場を推奨するも受付時間が6:00~6:40。
はい、ちょっと離れると輪行無理です。そして周辺の駐車場はほとんど7:00からの営業開始。小さい24時間の駐車場に頑張って入るか遠いところから自走するか(雨だったらヤダ)

・ゼッケンと一緒に何故か計測タグが送られてきたり。
DNSの人はどーすんの(汗

・ミニベロロードの走行がかなり規制されて走れるプランが少ない。
ミニベロでガンガン走れる人は沢山います(友人がまさにソレ)

・あとゼッケンは安全ピン止め指定はちょっとー。
今回なんて雨降ってたからレインウエア着るわけですが、これに安全ピンなんて刺したらウエアがダメになるじゃないですかー。ゼッケン留めを許可して欲しいっすね。

第一回となっているので次回があることを期待しつつ、この辺りの対策をしてもらいたいですね~。
次こそは走りたい!
Posted at 2022/11/24 06:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月20日 イイね!

りんごの収穫

12日は毎年恒例のリンゴの木のオーナー制の収穫日でした。
早目の時間から一路、安曇野へ。
お昼にはもはや恒例となった一葉さんでの新そばです。


もう少し時間があったので、その後は開運堂さんにてAACRでゴール後にいただいた「りんごの天使」を購入、美味い!
駐車場や中庭は見事な紅葉でした。




その後に農場にて収穫。
温暖化の影響か、今年もあまり良くなかったのが残念・・・orz




時間も余ったのでまた穂高神社へ。




こちらも見事な紅葉でした。




後はお向かいの小笠原わさび店さんにてわさび漬けを購入。
油断していると強烈にツーンと来ますwww

お宿に一泊して天気も良くないのでそのまま帰宅。
お宿も良い紅葉でした。






来年に期待ですね~。
Posted at 2022/11/20 13:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Bianchi SPRINT [ICR] http://cvw.jp/b/3157117/48590919/
何シテル?   08/10 07:33
10えん☆こぴぃです。よろしくお願いします。 基本ヲタです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

イタリアその他 その他 Bianchi SPRINT [ICR] (イタリアその他 その他)
Bianchi SPRINT [ICR] 初めてのカーボンロードで初めての油圧ディスクブ ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
コルトVer-Rからの乗り換えです。 コルトのリフレッシュ費用が思った以上に必要なことと ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
おまけで Bianchi VIA NIRONE7 チャリですけどねwww 軽い気持ちで初 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
覚えている限りで フロントリップ 純正OP リアスポイラー FEEL'Sカーボン リアバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation