• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10えん☆こぴぃのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

試乗

ちょっと前に友人の車の市場をさせてもらいました。

1台はND6ロードスター。
NA6とNB8(後期)は運転させてもらったことがあるのでなんだかNDは大きいですね。
でも軽量化で軽さは抜群。
本当にひらひら動くのでワインディング行きたい!
パワーもほどほどでNA6の進化型って感じでしょうか。
それでも上のほうは結構元気に回ってカタログスペックよりも走る感じ?
シフトフィールは良好。
短すぎず長すぎずのレバーは好みですね(S2000とかGC8は短すぎた・・・)
NAエンジンのレスポンスと相まってシフトチェンジが楽しいですね。
あと車高の低い車楽しい!

気になったのは純正足回り。
納車直後に横乗りさせてもらったのですが、その後入れた車高調のほうが乗り心地がよかった・・・(汗
あとペダル配置。
全体的にど真ん中寄りでクラッチを踏もうとすると思いっきり右に寄せなきゃいけない。
あとヒールトゥがすごくやりずらい・・・。
マツダこだわりの配置だそうですが、オーナーともどもまったく合わないとの意見でございます。
あとこればかりはどうにもならないけどもルームミラーが視点に思いっきり被るんですよね。
ルーフが低いから仕方ないのですが。
それと純正スピーカーはむちゃくちゃ音悪いです(苦笑
とりあえず花粉の時期だったのでクローズドでの試乗でしたが今度はオープンで乗りたいですね。


次は自分が超欲しいけど買えない(金銭的に)GXPA16 GRヤリスRC前期型です。
はい、競技ベースのRCです。
友人が弄るしナビいらないからとRCを選択しさらにフラットダート仕様にしてしまった車両です。
ちなみにGRのロールーゲージが入っているんですサイドバー以外はカバーがついて見えないようになっているんですよね、すげえ・・・。
ただし安全基準的にJAF公認競技には出られませんー。

久しぶりのフルバケに乗り込んで(落ち着く・・・)エンジンスタート。
アイドリングストップとオートブリッピングはエンジンかけるたびに切らないといけないのは面倒ですね。
走りはともかく痛快。
前後機械式LSD入っているいこともあってぐいぐい曲がっていきます。
そして、凄く・・・立ち上がりで踏みたくなる!!
ですがまあこの凶暴なエンジン、3000rpmごろには強烈なトルクを生み出すので知らない道で踏むのは怖い(汗
というか一瞬にして危ない速度になりますね。
ともかくガンガン攻めたくなる車ですねえ。
ロードスターとは真逆の楽しさがあります。

ボディはガッチガチで軽い。
エボ10とか泣いちゃうレベル。
シフトやペダルの配置もいいですねえ、モリゾーさんのこだわり?
シフトフィールはワイヤー式なのにすごくいい。
下手すると直結のロードスターよりよくない???

気になったのは前期型特有のルームミラーの低さ。
ロードスターと同じで視線と同じ高さにあって邪魔(苦笑
これは進化型のほうで上に移動したうえでシートも低くすることで解決したそうですが。
あとは最小回転半径が超デカいことですかね。
まああのコンパクトボディに225/45R18なんて履いていれば仕方ないですね(友人のはグラベルタイヤなので205/60R15ですが)
とはいえエクリプスクロスよりも回転半径デカかったのは衝撃ww

ともかくどっちも楽しい車でお金があれば欲しい車ですね。

・・・ジャンボ当たらんかなー
Posted at 2025/06/15 07:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年ドライブオフ http://cvw.jp/b/3157117/48656022/
何シテル?   09/15 09:19
10えん☆こぴぃです。よろしくお願いします。 基本ヲタです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

イタリアその他 その他 Bianchi SPRINT [ICR] (イタリアその他 その他)
Bianchi SPRINT [ICR] 初めてのカーボンロードで初めての油圧ディスクブ ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
コルトVer-Rからの乗り換えです。 コルトのリフレッシュ費用が思った以上に必要なことと ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
おまけで Bianchi VIA NIRONE7 チャリですけどねwww 軽い気持ちで初 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
覚えている限りで フロントリップ 純正OP リアスポイラー FEEL'Sカーボン リアバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation