休みを利用して山梨の富士見高原まで行ってきました。
渋滞嫌だから早朝から友人を拾って道の駅小淵沢まで。
11時集合でしたが少々渋滞があったけども8時15分ごろには到着。
うーん暇www
道の駅の開店も9時からなんでマジで何もやることない。
八ヶ岳の写真を撮ろうかとも思ってましたが森があって見えないんですよね。
まあ何とか時間潰して開店。
中を見て回った後に入っているパン屋さんで軽く朝食を購入。
美味かったのでもうちょい買っても良かったかもー。
11時になって電車で来た友人と別方向から来た友人と合流。
とりあえず今回の宿に車を置かせてもらって自分の車1台で買い出し。
スーパーやら地元の酒屋やらスイーツ屋やらw
他にも道の駅信州蔦之木宿に寄ってみたりしながら16時ごろにチェックイン。
今回はここー。
なかなかいい感じで紅葉しています。
本日はちょっと休んだら鍋に具材をぶっこんで晩飯の準備。
自分は弱いんでビール一本でおしまいですがかんぱーい。
んでもって早めにお休みなさい。
二日目。
早めに起きてしまったのでちょっと散歩したりしながら時間つぶし。
本日特に予定が決まっていなかったので自分の提案で北上することに。
長野に入ってビーナスラインを登り白樺湖へ。
流石に寒い!
奥に見える蓼科山も上のほうは雪化粧しております。
ちょっとお土産見たりしてから西に進んで霧ヶ峰へ。
八ヶ岳も雪化粧。
そしてどんどん雲が出てきましたね。
霧ヶ峰に着いたら写真好きの友人とはちょっと散歩。
ちなみにツーリングオフと思われるロードスターが超大量にいました。
そしてやはりバイクも多い!
富士山も見えますね。
そのあとは南下して茅野のツルヤに寄って買い出し。
そしてオリジナルのりんごジュースが終売という張り紙が・・・orz
宿に戻ったら本日は早めにバーベキュー開始。
食い終わったところで本日は割引の効く鹿の湯温泉にて入浴。
戻って軽く飲んだら本日も終了。
三日目は遅めに起きて片付けをしてチェックアウト。
本日も渋滞が嫌なので特に何もしないで早めの帰路へ。
3手に分かれてお疲れさまでした!!
なんとか渋滞を回避して帰宅出来ました。
そういえば最終日朝、雨が降っていましたが周りの山々の山頂付近には雪が積もっていましたね。ちょっと危なかったw
Posted at 2025/11/03 17:21:58 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記