• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10えん☆こぴぃのブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

チャーターフライト

なんとなく検索してみたらたまたま予約開始当日にヒットしてしまい、そのまま勢いで申し込んでしまったANA・エアバスA380・フライングホヌのチャーターフライト(遊覧飛行)に参加してきました。
なんと14年ぶりの飛行機搭乗。前に乗ったのは08ラリージャパンの観戦の時だもんなあ(汗

渋滞が怖いので超早めに出発。まあ、エコノミークラスなのでチェックインが早いってのもあるんですけどね。
なお受付からこんな感じで遊覧飛行なのを感じますな。




チェックインして保安検査も受けたら待合室。
正直成田の国内線は取って付けたような狭さ(苦笑
なおこちらの案内もこんな感じ。


ここからは遊覧飛行ということでバスで機体の下まで移動してタラップで搭乗です。なんかバスの中から機体を見るだけでもテンション上がる!




バスを降りたらちょっとだけ記念撮影して搭乗。
にしても流石は世界最大の旅客機、デカすぎて画角に収まらないw




機内に入るとこんなお出迎えも。


そして北側までタキシーして離陸。
機内から見えたさくらの山公園はギャラリーでいっぱいでしたね~。
それにしても機体がデカいと離陸も大変だ。
なんとういかこう「どっこいしょ」って感じで上がりますね。
上がった後は九十九里方面に抜けてから富津方面へ。
おい、先週走った茂原ツインサーキットが見えるぢゃねーかw
なお今回の飛行ルートは本州南岸を飛んで鹿児島まで。そこから折り返して大阪、名古屋、新潟、仙台と回って成田へ帰ります。
ちょっと期待していた富士山は、左側の席だったので見えませんでしたねえ。

今回のフライトは遊覧飛行とは言え3時間半のフライトなので機内食も出ます。


ちょっと食べちゃったけど(苦笑
ホームの成田からの出発だからか軽食ではなくしっかりしたものが出ます。今回はホヌの定期便、ホノルル行きで提供されるものを少々アレンジして提供だそうです。そしてエコノミーでもプレミアムエコノミーと同じものが出るという。
にしてもこれ、むっちゃ美味い。ホカホカだしパンも美味い。そして最後にハーゲンダッツが出る。
そんなこんなで気がつけば鹿児島。飛行機はえー・・・。
残念ながら桜島はわからんかった。

折り返して今度は瀬戸内海。
おおっと、コレはしまなみ海道かな?


他にも瀬戸大橋と明石海峡大橋も。




そのまま東進していくと
乗鞍か?乗鞍岳なのか!?


その後は松本あたりを北上して・・・って、毎年行っている安曇野のりんご園のあたりじゃんw
そら北アルプスも見えますわ


この辺りになると気がつけば窓に氷がついてました。


なお機外温度はご覧の通り。


そら凍るわ・・・。

そいえば途中から機内の照明が機体色の青からレインボーカラーに変更されましたね。


その後は仙台を回って着陸のために降下を開始。
途中、いわき港なんかは見えたんだけども大洗は内陸に入り込んで見えなかったなあ。
そして北側からアプローチして着陸。うむ、デカくて重いから衝撃もデカいな(苦笑
もとの駐機場に戻ったら再びバスで帰ります。
が、となりにグリーンの二号機が停まっているからみんな写真撮ってますねw


ちなみにオレンジの3号機は離れた別の場所に駐機されていました。


いやあ楽しかったしいい経験でした。
7月からはハワイ便に戻るそうなのでなかなか見たり乗ったりすることも出来ないですなあ。
ちなみに今回、GPSで航跡を記録してみようと思ったのですがスマートウォッチのレシーバー程度じゃ無理でした(苦笑


なのでフライトレーダーの記録を残してみたり。




あとは飛ぶところを撮りたいですね。
Posted at 2022/05/01 19:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月26日 イイね!

キャラクターエンデューロ

一昨年、昨年と中止になっていたキャラクターエンデューロに出場してきました。


とはいえまあ、自転車乗るのってなにげに3ヶ月ぶり(汗
天気が悪かったり用事があったりでなかなかねー。
まあそんな状態なのでやれる範囲でエンジョイ。

と、思っていたら意外と走れる。
つーか今までよりも茂原の登りが速いかもー?
ただ単に前半頑張らない作戦がうまく行ったのかな?

なお今回も何時ものチーム編成で5人で5時間エンデューロにエントリー。
毎度のごとくリザルトは気にしない!
つか今回、一人はコスプレ(?)だしなーw
しかもミニベロが二台いるし。

で、今回のジャージですがゆるキャン△(原作版)を着用。




んー、アニメ版はいたけども原作版はワイだけ?
そして午後は4月とは思えない暑さに途中で着替えたパカー。


なおいつもアニソンDJやってますが昨年のヒルクライム以来、オフィシャルライダーが無線スピーカーを装備して走り回ってコース上でも聞けるようになりました(ただし脚が必要w)


あと今回もろんぐらいだあすとーりーずの三宅先生にサインを頂いてきました。




無茶振りして葵ちゃんのお母さんですwww
以前はお父さんももらったのでこれで新垣家勢ぞろいですw



それにしても今回は状況がこんなんなんで参加者が少なかったですね。
前回の1/3くらいしかいないんじゃないかと思うくらいに少なかった。
何時もならばびっしりなピットウォールがスカスカでしたし。
過密だった前回までとは違ってコース上もかなり余裕がある感じ。
ただその分(?)どうにも右へ左へフラフラ走っている人が多いような(汗
運営からもひたすら「キープレフト」を言われているんですけどね。
あと落車も多かった気がします。
自分の目に入っている範囲でも3回。
そのうち一回は目の前でしたしねえ。
このあたりは残念だったことですね。


例年は春秋の開催でしたが秋は箱根ヒルクライムの併催となったので今年は春のみのエンデューロ。
来年はどうなるかなあ・・・。
Posted at 2022/04/26 23:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月20日 イイね!

富士山

先週の話ですがちょっと富士山の方まで行ってきた。
とりあえず見やすいところということで山中湖の長池親水公園へ。





天気は良かったんですが暖かすぎてもやり気味でしたね。
その後は明神峠手前の展望台へ。



ここへは初めて来たのですが、超広角レンズを持ってくるべきでしたねえ。
ここからは野クルがキャンプしていた岬も見えますね。



お昼にほうとうを頂いたらこれまたまだ行ったことのなかった忍野八海へ。













いやあ、青い青い。
水が綺麗すぎて水深8mとかさっぱりわからん。
そして逆光と相まって富士山が写りません(苦笑



にしてもコロナ以降、空いていると聞いたけどもうそうでもないですね。
最後に道の駅富士吉田に寄って帰宅。
それにしてもゆるキャングッズコーナーがエグかったw
Posted at 2022/03/20 18:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月02日 イイね!

2022年



あけましておめでとうございます。
今年も宜しくおねがいします。

というわけで今年最初の撮影。
場所はドライブで寄れなかった南房総の野島崎灯台。
早めに到着して車内でブラケット被って待っていたんですけども4時頃には入れなくなってきていてビックリ(ちなみにドライブの時に気が付かなかった駐車場に停めてました)
6時頃には外に出て待機。
まあ場所が広いので密接することなく安心撮影。
水平線付近に雲が出ているのがちと残念ですが薄いのでまあなんとか(苦笑
途中でNDフィルター出して見ましたが、スローシャッターで消すほどデカイ波が連発する訳でもないので即お役目御免でしたw

そして日の出時刻の6:49頃になると・・・




ご来光~!
雲が出るって予報が出たときは心配でしたけど無事、拝むことが出来ました。
その後はちょこっと場所を変えながら撮影。




日が上がったところで折角なのでグルっと回ってから駐車場のほうへ。






房総最南端の碑があります



ぐるっと回ったら灯台と日の出が撮れました。



あとアロエがあちこちで咲いていましたね。

コレにて初撮影終了。
流石に混むだろうから初詣はまた別の日ですね。
Posted at 2022/01/02 07:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月31日 イイね!

今年最後の撮影

は、また大洗に行っていたw


まずはカジマさんでカニばっか丼のお昼ごはん。
*目と腹に悪いので画像はなしですw

その後磯前神社の鳥居の方に。


元日朝にはココがエラい事になります(苦笑

その後には水族館へ。
































イルカショーは速攻で満席になったのでペンギンコーナーへ。








ご飯タイムでしたね~。
飼育員さんについて行くペンギンが可愛い。

日が暮れたところで今回の撮影の本命、茨城空港のファントムライトアップへ。






動かない展示機だしライトの色も変わらないけどコレはコレで嬉しい。
定期的にやって欲しいですね。

コレで今年のブログも終わり、また来年!
Posted at 2021/12/31 20:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Bianchi SPRINT [ICR] http://cvw.jp/b/3157117/48590919/
何シテル?   08/10 07:33
10えん☆こぴぃです。よろしくお願いします。 基本ヲタです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

イタリアその他 その他 Bianchi SPRINT [ICR] (イタリアその他 その他)
Bianchi SPRINT [ICR] 初めてのカーボンロードで初めての油圧ディスクブ ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
コルトVer-Rからの乗り換えです。 コルトのリフレッシュ費用が思った以上に必要なことと ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
おまけで Bianchi VIA NIRONE7 チャリですけどねwww 軽い気持ちで初 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
覚えている限りで フロントリップ 純正OP リアスポイラー FEEL'Sカーボン リアバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation