11/20は9月の感染拡大と台風で延期になった例年恒例のドライブオフでした。
ここ何年もアクアラインは早朝から混雑するので超早くに通過する事に。

流石に5時過ぎだと空いてますw
そのまま走って市原の集合地点には6時ちょい前に到着。
なお集合予定時間は9時頃・・・。
まあ自分、コース設定とかやっているから(汗
時間が立って全員集合。
今回は天気もいいので台数多めです。
自分のエクリプスクロス(ガソリン)
しびるさんのエクリプスクロスPHEV
アウトランダーPHEV
ジムニー(リフトアップ済み)
N-ONE RS
ルノー トゥインゴ
ロードスター NB8
ホンダ ゴールドウィング
全部で8台ですね。
集合したところで出発。
まあ台数が多いので別れてしまうのは覚悟の上で、基本は2チームに分かれて移動。
まずはいすみ市方面へ向かいます。
途中でいすみ鉄道に出会えないかと思って線路沿いをひたすら走りましたがやはり本数が少ないので無理でしたね(苦笑
途中でコンビニにて小休止&合流を果たしたら南下、鴨川市方面へ。
途中で鴨川シーワールドの前を通過。
いやいや、混んでますねー。
付近の駐車場は満車で遠くからも歩いて来場している人たちが居ました。
今回のルートで唯一混みそうな鴨川市街を通り抜けたら道の駅鴨川オーシャンパークへ。
なんというかサザエのような建物?
にしてもここのサイクルラックにどう見ても3桁万円の自転車がワイヤー鍵一個で停めてあった、怖い・・・。
それはともかく屋上に上がると潮風が気持ち良いですね。
車内は暑いくらいに天気がいいので海をみながらボーッとしたくなります。
小休止を挟んで再出発、次の目的地を目指して南下。
途中でサーフィン大会やっていましたね。
そしてお昼を予定していた道の駅ちくら潮騒王国へ。
時間がお昼真っ盛りでしたがタイミングよく中へ。
大人数だし感染対策もあるので二手に別れます。
して自分のご飯。
海鮮丼に
伊勢海老汁
さざえのつぼ焼き
なめろうは二人でシェアw
あと写ってないけどお昼のサービスで海鮮丼には肉厚サクサクのアジフライが付いてきました。
うむ、食い過ぎなくらいに食ったwww
食事が済んだら再出発。
駐車場に空きがあったら野島崎でお散歩をと思ったのですが、小さい駐車場なので満車。
スルーして次の目的地へ向かって海沿いを進みます。
このあたりは砂注意と看板が出ていて場合によっては通行止めになるレベル。
この日は穏やかだったので砂礫もなく良かったです。
そしてチーバくんの足先を回って東京湾側へ。
渚の駅たてやまへ到着です。
建物の中で魚を見たり
コバンザメがくっつくところがなくて水槽の底に張り付いてるwww
桟橋の方で記念撮影したり。
ちなみにすぐ隣は海自のヘリ基地になる館山基地。
流石に土曜は動きがありませんー。
一旦ゴールドウイングが給油に向かったところでちょっと展示室に。
さかなクンの展示が常設されていますが写真撮っていいのか確認忘れたので撮ってないです(汗
あとついでに・・・
すいません、キャラ半分も覚えてないっす(汗
このあとちょこっと走って最後の目的地へ。
奥に崖に建つ崖観音が見えるんですが、アクションカムの画角じゃほとんどわからないですね(苦笑
そして道の駅とみうら枇杷倶楽部でフィニッシュ!
お疲れ様でした~。
・・・の前にお土産の買い出しw
なんせあと30分くらいで閉まってしまう模様。
名前が示すとおり枇杷のお菓子なんかが沢山売っていました。
そして冷えてきているのにびわソフトとか食うやうw
そんなこんなですっかり日が落ちてしまいました。
ここで淹れたてコーヒーを頂くことになるのですが出どころがなんとゴールドウイング。
バーナーやら鉄瓶やらコーヒーセットが詰めるバイク・・・。
相変わらず驚かされますね~。
いい時間になったところで解散なのですが、高速道路が息をしていない(汗
なので自分と数名はお風呂に寄って時間を潰すことに。
高速に乗って君津の房総四季の湯にて入浴。
回転寿司とかあるけども、流石にお魚はいいかなあ(苦笑
お風呂上がったびっくりするぐらいに綺麗サッパリ渋滞が解消されていたので今度こそ完全に解散。
その後はアクアラインを回ってうみほたる。
軽く塩あさりラーメンの夕飯をとって少々撮影。
そいしたら何故か再開したジムニーとしばらく羽田へアプローチする飛行機を見ていたり。
すごい近くを降りていくけども、標準ズームレンズじゃ無理だーwww
それにしても随分と便数が戻ってきているようで連なって降りてきていましたね。
そして結局日付が変わる頃までいたりしてそれから個々に帰宅。
なお今回は高速も控えめに走っていたので燃費が良かった。
一応カタログ超え?
さてさて来年はどこに走りに行くか。
富士一周や日光のコースも考えてあるけどもいい加減、毎度崩落やらで行けていない裏磐梯とか?
Posted at 2021/11/23 12:57:15 | |
トラックバック(0) | 日記