2/1に梨っ子町めぐりに参加してきました。
中央道を走って一路甲府。
この時に見えた富士山は真っ白!
天気もいいし、良い写真が撮れるかな?
甲府からは下道で身延まで。
途中でパニア付けてフル装備のロードが重そうなのに速い!
・・・と、思ったらなんと同乗者の知り合いでしたwww
装備からしてそうですが、やっぱり本栖高校のキャンプに参加みたいですね。
まずは駐車場を貸してくれている常幸院さんにてお参り。
・・・わんこだー!!
よしよし、このかわいい犬どもめ
ちなみに茶色いほうは、ついた瞬間は「遊べー!!」とばかりにもの凄い勢いで寄ってきたのにモフったりして暫くしたら \アキタ/ って感じで無反応になりましたね(苦笑
そしてお参り。
賽銭箱の横にメタル賽銭箱があるwww
しかも境内にしまりんビーノとトリシティがあるしw
あたりが出たらオリジナル手ぬぐいが貰えるガチャ自販機。
ハズレでしたね(苦笑
それでは学校の方へ。
途中にはネクスコ中日本協力のもとに作られた作りがガチな看板が。
学校裏にある交流ノートの台。
\コンニチワ/
ちなみに自分はここに来たのにはゆるキャン以外にも目的があります。
ここってNHK BSでやっている「日本縦断こころ旅」で火野正平さんが訪れた場所なんですよね。
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_2019spring/20190517/index.html
なんでほぼ同じ風景もパシャリ。
戻って学校。
ゆるキャンラッピングバスの除幕式ですが・・・幕が降りないトラブル!
ゆるいな~w
その後は町めぐりスタート。
南部町から身延、早川を回ってゼブラことセルバに寄ってみたり・・・
本栖湖の方まで登ってみたり(自転車はむりやー)
ゆ、雪少ない・・・。
とはいえ寒い。
のに、キャンパーさんは結構いましたね。
あとはドラマのセットを見せてもらったりー。
最後に富士川方面に向かってなんとか一日で町めぐり制覇。
車が無いと出来ない上に、一日は結構きつかった・・・。
売っているステッカーも入荷数が超少なかったみたいですし(よく全部買えたもんだと思う)
最後はほうとう屋に寄って終了です!
Posted at 2020/02/23 15:42:29 | |
トラックバック(0) | 日記