• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10えん☆こぴぃのブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

ドライブオフ

ドライブオフ12/7は毎年恒例になりつつある、ドライブオフの日でした。
当初は10月だったのですが、台風の影響で伸びに伸びてついに12月に・・・orz
直前まで天気予報も悪い方向で安定せず、前日になってやっとこ曇りの予報。ちょっと凍結の心配がある・・・?

それはともかく中央道を走って山梨へ。スタート地点のほったらかし温泉に向かいます。今回のドライブのテーマは「まったり」なのでいきなり温泉からスタートです(笑

予定よりも早く着いてちょっとの歓談の後に入浴。まだ9時前なのでこっちの湯に入浴。相変わらずここは長湯してしまう・・・。

全員揃ったところで・・・また休憩所で歓談(苦笑
本当にまったりですね。とりあえず軽くお土産と温玉揚げをいただきます。






そして気がつくと最初は見えなかった富士山もよく見えるようになってきました。






さてさて暫くしたところでスタート。今回のルートはR140とR299を使い、埼玉県秩父を抜けて飯能へと向かうルート。別の言い方するとゆるキャン△~超平和バスターズ~ヤマノススメなルートw
まずは笛吹フルーツ公園を抜けてR140へ。


R140を西に抜けて広瀬ダムの横を抜けたら道の駅みとみでストップ。




雁坂峠も上の方はすっかり雪景色ですね。


お土産、トイレを済ませて冒険家の風間深志さんのバイクを見学したら(写真撮り忘れ。現在の展示はパリダカ車両でした)再出発。雁坂トンネルを抜けて埼玉へ。
埼玉へ入ると台風19号の影響で崩れたところがちらほら。


なんどもこんなところが出てきました。これでは暫く通行止めだったのは仕方ない・・・。
そのまま滝沢ダムのループ橋を抜けて


下の駐車場に入って記念撮影!


何回見てもここは格好いいなあ。
その後また西に進み秩父市街へ。
途中に猿が居たり・・・


バイク弁当の大滝食堂の脇を抜けたり(寒いからかライダーのお客は居ませんでした)


道の駅ちちぶにて遅めの昼食


大休止を終えて今度はR299を南下します。
途中、西武鉄道の新型特急ラビューが目の前を通過。


いや~、窓がデカいな~。一度位は乗ってみたいですね。
そして飯能市の公民館脇の駐車場にてフィニッシュ。時間があったら天覧山や瓦の方に行ってみようかと思ってましたがまったりしすぎてすでに16時過ぎ(苦笑
軽く試乗を行って一度解散。
一部メンバーでファミレスに行って夕食&歓談でまったり。最初から最後までほんとうにまったりなドライブでした。
ちなみに今回の参加車両は
エクリプスクロス


アウトランダーPHEV


ステップワゴン


スイフトスポーツ


S660


の5台でした。ちょっと前まではスポーツ系で固まっていたのですがすっかり訳のわからない集団に(それでもマイナー車だったりレア車ばかりでしたが)
来年はオリンピックで祝日が面倒な感じがしますが、なんとか開催したいですね。
Posted at 2019/12/14 11:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

重いけど重くない?

重いけど重くない?横幅が大きいことにはなかなか慣れないですがほぼほぼ満足。4.6m超えのミドルクラスじゃ大きくその下は4m前後のものとなる日本車の中では珍しい中間サイズでかゆいところに手を入れたサイズ感(ちょっと幅があるけども・・・)
お値段もS-AWCとエンジンの性能を考えればまあ納得。
ただまあCVTがAT、もっと言えばMTだったら完璧に近いのですがw
ちなみにリアの二段ウインドウは意外とよく見えます。むしろ仕切りが後方車両のヘッドライトを遮ってくれて便利?
大型ウイング装着車に慣れきった自分が言っても説得力無いですが(汗
Posted at 2019/12/08 12:35:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年11月13日 イイね!

ラリージャパン?

先日、テストイベントのセントラルラリーが開催されたわけですが・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000012-msportcom-moto
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00541879-rcg-moto
低姿勢を見せている主催者ですが、言っていることはかなり酷い。
無観客でやろうとしていたとかありえねー!
モリコロパークのサイクリングロードを専有することを周知していないとかありえねー!
資金がないとかWRCに決まっているのにありえねえ!!!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00000009-msportcom-moto
おいおい、ロードブックの記載ミスとか超ヤバいミスだろう・・・。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000006-msportcom-moto
ジャンクションの外側にギャラリーがいるとかもあり得ないですね。
他にもガードレールが無い道端にギャラリーが入れたりもしていてもう安全管理が・・・。

そもそもね、ラリーを主催したことが無いのにWRC開催決定とかおかしいんですよ。
どんだけの金額でぶん殴ったんだか・・・。
大体、初主催でボロが大量に出るなんてやる前からわかりきっていることでしょう。
だから最初にノンタイトルの小規模イベント開催
次の年に中規模イベント。
その次にキャンデートイベントを開催してWRCを目指す
という自身を鍛えて体制を整えてから世界選手権を開催するという事がなぜ出来ないのか。
他の国はどこも3年計画でWRC入を目指していますよ???
・・・散々言っているけどもこの主催はナメているんでしょうねー。
そういえばTMSCはF-1富士でもやらかしていましたね。
今回、主催に経験豊富なMSCCとMOSCOが急遽入らなかったらどうなっていたことやら・・・。
まあ、決まってしまったものは仕方がないので死ぬ気で頑張ってもらうしかないですね。
失敗だけは許されませんよ?
Posted at 2019/11/13 22:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2019年11月05日 イイね!

入間航空祭2019

11/3はお約束の入間航空祭へ。
この日は晴れの特異日なんですが、今年は天気が悪いー。

百里救難隊の救難展示。


第一狂ってる団の空挺降下。


午後のブルーインパルスの頃には更に雲が下がってきて・・・
編隊飛行のみの展示になりました・・・orz






最後はローリングしないコンバットピッチ


初めて見るのに既視感有ると思ったら、去年の航空総隊のT-4だったw


こんな調子だったからか、戦闘機の帰投がメインな感じにw
今年度で引退の501戦術偵察飛行隊のRF-4Eファイナル塗装。














最終年度だからかそれを知らせるアナウンスもあり、離陸後は3パスして行きました。
F-15JとF-2Bは1パスで帰投。
















C-2は最初の方にタキシングしながらも、なぜか戻ってきて最後に離陸。






毎度のことながら、こういう時はサービスしてくれますね。
結局今年も最後まで残ってから帰投する事にしました。
Posted at 2019/11/05 22:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月02日 イイね!

キャラクターエンデューロ

9/28の土曜日には第二回キャラクターエンデューロに出走でした。
朝早くから自転車を車に積んで千葉県茂原ツインサーキットへ。
入場開始ちょっと後に到着後、準備が出来たら・・・


BBQじゃー!




はい、ウチのチームはお昼からの5時間エンデューロのみの出走なのでそれまではBBQなのですwww

で、ゆっくりBBQしていたら・・・

スタートに遅れた<バカ
いやー、スタート時間を勘違いしてたわー。
とりあえず自分が一番手出走なのでBBQを抜けてコースイン。
残りのお肉と片付けは頼んだぞw

ウチのチームは5人チームでの出走ですがエンデューロってのは交代で走りながら周回数を争うレースです。
まあ、ウチは完全に遊びなので順位は気にしないですがー。
で、今回は一人20分走ってから交代という方法で走行。
まあ、以前に交代準備が出来ているか分からなかったりピットクローズで40分走った事があるから大丈夫だろうw

とは言ってもこの一年、まともに走っていないわけでして(4月の第一回大会は仕事で不出走・・・orz)
この大会の前身ともいえるGSRカップ以来ですなー。
それでもまあ、意外と調子よく回る回るw
調子こいて回して20分。
交代して自転車降りたら・・・
一気に疲れが来たーっ!!
何時もならばちょっと休んでからチームメイトの写真を撮りに行くのですが、今回は休憩が長くなってもうた。
やっぱりアカンかったかーw

そいえばこの大会、GSR同様にオタクな格好が義務付けられているので今回の自分はラブライブ!のえりちジャージで出走しました。


そしたらね、走っている途中で他のライバーさんに声かけられてちと嬉しかったw
でもこの時は20分で某凄い人(パリ~ブレスト~パリ走るような人)に3回抜かれたのだ。
ちょっとだけ追いかけてみようかと思ったけども、相変わらず凄くてむーりー。
「遊んでます」って感じなのにどんどん抜いていくんだもんなあ。

そんなこんなで20分3セットの出走。
自分で回った周回は正直覚えてないっす(汗

あ、それから朝のうちにろんぐらいだあす!の作者の三宅大志先生からトートバックにサインを頂きました。




キャラも描いてもらえると知るとどんどん伸びる列。
次回は葵ちゃんのお父さんをお願いしようかな?


それからそれから。
今回はドリンク保冷用にロゴスのハイパー氷点下クーラーを用意しました。
夏にBBQやったときにもっと安い保冷バックを使ったらあまり効かなかったのでお高いけどもコイツを投入。


さらに氷点下パック2個で底を埋めたら・・・


キンキンに冷えとる・・・!!
いや凄いねコレは。
夕方になってもバックの中は冷気が保たれていましたよ。
最初からコレを買うべきであったー。

さーて次回は4/25とのことだけども出られるかなあ(仕事的に)
次も茂原とのことだけども、手狭だから前みたいに袖ヶ浦とかでやってくれないかなー。
今回はデカい落車が3回あったけども、コースが広くなれば落車も減ると思うし・・・。
Posted at 2019/10/02 23:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Bianchi SPRINT [ICR] http://cvw.jp/b/3157117/48590919/
何シテル?   08/10 07:33
10えん☆こぴぃです。よろしくお願いします。 基本ヲタです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

イタリアその他 その他 Bianchi SPRINT [ICR] (イタリアその他 その他)
Bianchi SPRINT [ICR] 初めてのカーボンロードで初めての油圧ディスクブ ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
コルトVer-Rからの乗り換えです。 コルトのリフレッシュ費用が思った以上に必要なことと ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
おまけで Bianchi VIA NIRONE7 チャリですけどねwww 軽い気持ちで初 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
覚えている限りで フロントリップ 純正OP リアスポイラー FEEL'Sカーボン リアバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation