• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10えん☆こぴぃのブログ一覧

2019年09月26日 イイね!

空の日

本当の空の日は9月20日だけども茨城空港のイベントが23日だったのでそちらに行ってきました。
メインの目的は敷地を共有する航空自衛隊百里基地のF-4ファントムIIの展示。
現在、百里基地に展開している舞台はF-4のみですが退役まえに4機の特別塗装機(スペマ)が存在します(501偵察飛行隊のRF-4E 2機 RF-4EJ 1機 301飛行隊のF-4EJ改 1機)
この内のどれか、もしくは複数の展示が期待できるので遠征!
三連休中なので渋滞が怖いので早めに出発すると、開場前に到着してしまった(苦笑
そして車を降りると丁度、百里基地側から茨城空港に向けてトーイングされているところ。
・・・やったー!
一番観たかった301飛行隊のスペマだ!!

展示は結局、1機のみでしたが開場したら早速写真を撮りまくりw
















コックピット周りを見ていると・・・



ファントムおじいちゃん!?
ぬいぐるみもヘルメットと一緒に展示されていたり、牽引車両に乗っていたり(ちゃんとスペマ仕様でした)




こちらはエンジン始動に使う電源車。
電気と圧搾空気を機体に送ってエンジンを始動します。




あっちこっちってwww


それにしても流石は茨城空港。




タラップがガルパン仕様でしたw


デッキではガルパントークショーが有りました。
が、喋っているのはほとんどプロデューサーと某とんかつ屋の店長で声優さんほとんど喋っていないw

お昼になる頃にはトークショーも終了。
特に機体の入れ替えもなさそうなので一緒に来た友人の買い物のために大洗へ。

それにしても混んでいます。
やっぱり水族館かなー?
と思うと商店街も混んでいる・・・。
なんで?
と思ったら・・・

という事でしたw
アンチョビは大好きなキャラですが、流石に誕生日の設定までは覚えていなかった(苦笑
とはいえ偶然にも誕生日に来てしまうなんて、やはり自分とドゥーチェは縁があるようですな!

買い物と食事を済ませると、丁度広場でイベントが開始されるところでした。
お昼ごろから強風が吹き荒れてきたので祭壇は簡素化されてしまったりしたけども、ガルパンの軍事検証担当組のトークや声優さんからのメッセージ、アンコチョビっとパンの早食い競争にドゥーチェコールやイタリア語でのハッピーバースデー合唱など盛り上がりましたね~。
それにしても祝日とはいえ、ドゥーチェの人気はすごいなあ。


ちなみに持ち込まれた戦車の実物大模型と大洗タワーを絡めた写真を取れて満足~。


最後はいつもどおり、まいわい市場にてカワシマの湯葉キムチと干し芋を買って帰還です。
Posted at 2019/09/26 22:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

横田基地日米友好祭2019

デブフードを食べに行ってきましたw




BBQサンドがサンドされてねえ!
チキンがデカすぎー!

友好祭というお祭りなので、航空祭のような飛行展示はほとんどありません。
それでもC-130からの空挺降下展示。








今年はA-10の飛行が有りました。
2パスほどでしたが飛んでいるA-10が見られた!












オスプレイも飛びました。
遠くから見た時に静かだなあとは思っていましたが、近くでみてもやっぱり静か。
水平飛行モードなんかは通り過ぎたらすぐに音が聞こえなくなるほど







地上展示の戦闘機



F-16は模擬弾等装備。
F-15は2機展示。
EA-18Gはポッドなしでしたね。

空自は記念塗装機が登場。





F-2は築城から。
百里からはファイナル塗装の中から青のRF-4Eが登場。
301のF-4EJ改は小松に行ったのかなあ???

グローバルホーク。
なんだかエイ○アンみたいな頭だなw




天気予報は直前まで怪しかったけどもいい天気でした。
というか暑かった(苦笑
さて来年はどうしよう?
あとF-35持ってきてくれないかなー?
Posted at 2019/09/16 11:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月30日 イイね!

ダートトライアル

日曜日は久しぶりに丸和オートランド那須にて全日本ダートトライアルの観戦。
直前に台風が発生して、進路にあたっていたから天気が心配でした・・・。
まあ、午前中は弱い雨が降ったりやんだり。
そんなわけでスタート直後からウォータースプラッシュ!!


そしてマシンが暴れる暴れる。
二駆は振られていましたね。
そして今回は超高速レイアウトで富士山後ろやヘアピンの侵入がなかなか凄いことに。




そして一本目からまさかの波乱が続出。
SA2の北村選手は富士山後ろで姿勢を崩してスピン&クラッシュ!




SC2の吉村選手はまさかの横転!


Dクラスの谷田川選手はエンジンストップ・・・



二本目は舳先の方に移動。
今度は晴れて・・・というかカンカン照りになってきてキツイ(汗
しかしこの左コーナー、掘れまくってパワーの無い車両は轍に吸い込まれて行きますね。


宝田選手に至っては弾き飛ばされて危うく横転するかと思った(汗


なお4WDターボ車はパワーとトラクションで強引に突っ切って行きますね。


そして晴れたことで路面が乾き、タイムの更新合戦!
そんな中でも熱かったのがSA1、葛西選手のMR2!!
赤旗のためにクラス最終走になりましたが、FF有利な中でも中間ベストタイム!


結果は後半の低速区間で失速してしまいましたが熱かった!
そして一本目リタイアの北村選手、二本目は1秒以上離しての優勝!




Dクラスは田口選手のフィエスタが1分27秒台を叩き出すも・・・




宮入選手がコンマ2秒更新!

しかしそこから1本目リタイアの谷田川選手が驚きの26秒台!




なんとも熱いバトルでございました。

ちなみに今回、普段はサーキットを走っている友人二人をお連れしたのですが「怖え!危ねえ!」と楽しんで頂けたようでなによりですw
Posted at 2019/07/30 22:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月29日 イイね!

まったくもって・・・

ラリージャパン(?)主催者自らが自爆テロを行ったようです。
https://www.rallyplus.net/61908

にしても・・・
「ラリーの詳細については現時点ではまだ明らかになっていない。」
主催者がはっきり「なんも決まってない」と言ったなー。
そらほとんどが「出る」とは言わないわー。
Posted at 2019/07/29 23:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月17日 イイね!

そもそもラリーを開催出来ないでしょ

こんなニュースが出ています。

https://www.as-web.jp/rally/502954?all

ですがそもそも、11月開催なのに未だにラリーガイドすら発行されていません。
当然、エントリーの受付も始まっていません。
そもそもセントラルラリー愛知のホームページすら無いのです。
そして主催者のトヨタモータースポーツのホームページには「ラリー」という項目がないのです。
こんなんでヤリスWRCで勝田参戦どころじゃないでしょう。
すでにもう、開催不可能と言ってもよいです。
事前にラリーを開催しないで何がWRC開催ほぼ確実だ。


そしてこちらのツイッターアカウント

https://twitter.com/2020rallyjapan

ツイッターの公式認定を受けていますが、このラリーについて何もつぶやかないのですよね。
というか、他のラリーのことしか呟かない・・・。
なにより恐ろしいのはWRC日本招致委員会とやらのネット上での公式なサイトというものも無くコレがニュース以外での唯一の公表方法・・・。
そしてこのアカウントの開設は今年に入ってから・・・。


正直もう、WRCの日本開催の芽はほぼ永遠に摘まれてしまったと思う。
こんなんじゃあFIAの信用無くなりますよ。
ラリーファンとしてこのやる気の無さ、もしくはやるやる詐欺は大変迷惑です・・・。


*ちなみに同委員会は去年の新城ラリーをキャンデートイベント(事前審査イベント)と言っていますがまず主催者が違います。
会場が違います。
SS総距離が全然違います。
そしてFIA管轄の国際格式ではありません(JAF管轄の国内格式)
これで審査になるわけないでしょう?
Posted at 2019/07/18 00:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Bianchi SPRINT [ICR] http://cvw.jp/b/3157117/48590919/
何シテル?   08/10 07:33
10えん☆こぴぃです。よろしくお願いします。 基本ヲタです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

イタリアその他 その他 Bianchi SPRINT [ICR] (イタリアその他 その他)
Bianchi SPRINT [ICR] 初めてのカーボンロードで初めての油圧ディスクブ ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
コルトVer-Rからの乗り換えです。 コルトのリフレッシュ費用が思った以上に必要なことと ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
おまけで Bianchi VIA NIRONE7 チャリですけどねwww 軽い気持ちで初 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
覚えている限りで フロントリップ 純正OP リアスポイラー FEEL'Sカーボン リアバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation