• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10えん☆こぴぃのブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

りんごの収穫

12日は毎年恒例のリンゴの木のオーナー制の収穫日でした。
早目の時間から一路、安曇野へ。
お昼にはもはや恒例となった一葉さんでの新そばです。


もう少し時間があったので、その後は開運堂さんにてAACRでゴール後にいただいた「りんごの天使」を購入、美味い!
駐車場や中庭は見事な紅葉でした。




その後に農場にて収穫。
温暖化の影響か、今年もあまり良くなかったのが残念・・・orz




時間も余ったのでまた穂高神社へ。




こちらも見事な紅葉でした。




後はお向かいの小笠原わさび店さんにてわさび漬けを購入。
油断していると強烈にツーンと来ますwww

お宿に一泊して天気も良くないのでそのまま帰宅。
お宿も良い紅葉でした。






来年に期待ですね~。
Posted at 2022/11/20 13:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月30日 イイね!

百里基地襲来

28日は百里基地にルフトバッフェことドイツ空軍が来訪するというので急ぎ有給を取って観に行ってきました。
来日予定のニュース自体はまあ、随分と前から雑誌に出ていたのですがどうせ三沢だろうなあと思っていたらまさかの百里!
しかもNHKなど各種メディアでもニュースになったので間違いないですね。

しかし有給取ったは良いが問題は駐車場。
と、思っていたらなんと茨城空港が臨時駐車場を開けてくれるというので開放時間を目指して出発。
5:30に駐車場が開いて車を停めたら後は脚立とカメラを背負ってポイントまで歩きます(結構な距離)
しかしまあ、予想を遥かに上回る凄い人出。
今日ハ平日ノ水曜日デスヨ?<人のこと言えない

さて、まだ日が上がったばかりで時間はたっぷりあります。
なんせドイツ空軍はシンガポールからこちらを目指すので16頃の予定とのこと(前日にそういう情報が出されていた)
とりあえず周りの人たちと
「広報撮影兼ねてF-2と編隊組んでローパスしてほしい」
「オーバーヘッドで着陸してほしい」
「放水で歓迎したりしないかな?」
「ウェストランウェイに降りないかな~」
「来るまで訓練のF-2は派手にやってほしい」
とか好き勝手に話してましたwww

で、待っている間はスカイマークの離発着を見ていたり






途中で手を降っていたら機長が振り替えしてくれましたね(手を降ってたから写真はないです)

F-2の訓練を見ていたり








ランウェイ間の草がぼうぼうでラストチャンスが見えない(苦笑

あとは救難隊の訓練。




そして14:15ごろになるとお迎えのF-2が続々出発。
途中で行う共同訓練の編隊飛行は3機出すと聞いていたのですが上がったのは単座のA型2機に複座のB型3機。
あー、コレは富士山バックに写真を撮る気まんまんだなwww

そして編隊飛行と言う名の撮影会をやっている間に先発隊が到着。
A330MRTT空中給油機


A400M輸送機


当初発表のあった政府専用機はキャンセルになったようです。

そして16時過ぎに本命のユーロファイター3機が到着!
つかF-2と編隊組んでいる!






コレには現地は大騒ぎ。
どよめきながら安定して撮るためにみんな一斉に脚立から降りて撮影!
うわあ、希望通りにやってくれた!
なんとか背中も見えた(めっちゃトリミング)


そしてこれで着陸かと思ったら・・・

また編隊組んできたー!!


そして結構手前でブレイク!(コレもいくらかトリミング)


その後は順次着陸ですね。






最後にスペマは放水でお出迎え。


なおこちらの機体はドイツ空軍総監のインゴ・ゲルハルツ中将閣下自ら操縦してきたとの事。
いや、やること凄いな・・・。
そして続いて単座機と複座機が着陸。




いやあ、凄い一日になりました。
最後は無いと解っていてもナイトの期待をもとにファントム公園に。
まあ、流石に無いですねwww
なのでスカイマークを見送って帰還。


本当は今日も行きたかったー!!
フォーメーションテイクオフとかやるとは思っていましたが、まさかハイレート
大会だったとは。
さらにダイレクトだと思っていた栃木国体のブルーインパルスも百里展開だったそうですしね。
完全にお祭りですね。
Posted at 2022/09/30 20:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月19日 イイね!

富士山周回ドライブ

17日の土曜日に富士山周回ドライブを行ってきました。
今回、水曜まではそこそこの天気予報だったのが木曜になったとたんに大雨の予報に。
こっからキャンセルというわけにもいかず、決行となったのですが蓋を開けてみれば曇り空。
降りそうな雲でもないのでもしかしたらもしかして?
そう思いながら御殿場の桜公園に集合。
今回は色々あって少なめのドライブオフです。










まずは富士スカイラインへ。
出てすぐ駐屯地なのでこんな風景が。


そして東富士演習場では思いっきり演習やってました(電光掲示板に「実弾演習中」の文字も)


スカイラインを走って旧料金所跡の前を通って


県道72号線に入り、HKS本社工場前を過ぎて国道139号へ


そのまま北上して道の駅朝霧高原へ。




ココで一旦休憩。
ベーコンとコケモモソフトを購入!




再スタートを切ったら一路本栖湖へ。
駐車場が狭いから、運良く停まれたら停まろうくらいに思っていたらあっさり停まれましたね。




そしてお空は曇り空なので富士山は見えません。


ここでUターンして精進湖、西湖の脇を通って河口湖へ。






道の駅かつやまに寄ってお昼ごはんです。
ちょっと失礼ながら、ここって通りから外れているからそんなに混んでいないんじゃないかと思ったら正解。カレー押しなのでキーマカレーをいただきます。


お昼休憩の後は河口湖畔を抜けて、河口湖大橋を渡り・・・


富士吉田の街を抜けて忍野八海へ。








うーん、光線が悪いからかPLフィルターつけても全く反射が取れない(汗
ちなみに以前撮った写真がこちら


ともかく水が透明です。
色々と池を見て回って







有料の古民家のある資料館に入ります。


ついでに鯉の餌も購入。
しっかしどう見ても鯉より鴨が食べているwww




なんだかんだで結構な時間を過ごしていました。
再スタートを切ったら山中湖畔を抜けて


道の駅すばしりでフィニッシュ。
この後、お土産を買った後に希望者で晩ごはんと思ったのですが、結局全員でほうとう小作に行くことに。
念のため早めに行ったのですがめっちゃ混んでた(汗


30分遅かったら受付終了になっているところでした。
なお自分は今回、辛口カルビほうとうをチョイス。


チゲ鍋チックですが旨い!
そして毎度思うんですが見た目に反してボリュームが凄いのでお腹いっぱい。
これにて今回のドライブオフは終了です。

で、結局終日曇で雨は降らず。
予報からすれば勝利ですなあ。
ですのでちょっと寄り道して山中湖の展望台に。






ちょっとだけ夜景を撮ってきました。
奥の光は富士吉田の街の光が雲に反射しているものですね。
にしても曇りだからと適当にやらず、きちんと水平出さないとね(苦笑
何時かはココで富士山と星空と夜景を撮りたいですね。
Posted at 2022/09/19 16:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月31日 イイね!

大洗エアショー

28日は大洗で室屋義秀氏のエアショーの予定でした。


ですがまあ、天気予報は悪かったんですよね。
それでもワンチャン賭けて出発。
途中で友人を拾って常磐道を走っているとオーディオの音が聞こえなくなるほどの大雨・・・orz
現地に着いて別働隊と合流。
雨脚は弱ってきて、開始直前にはなんとか雨上がり。
公式もスレスレまで天候回復を待って判断とのことでしたが・・・強風も吹いてきて中止が決定しました・・・。

なんでまあ、お土産を買ってお昼ごはん。
の、つもりが狙っていたカジマさんは大混雑でパス。
折角だから水族館とも思ったけども周囲が大混雑していてこちらもパス。
なので久しぶりにクックファンにてとんかつ。




牛カツととんかつの合盛りなんてのがあったのでこちらをチョイス。
遠近法は気にしない!

ココまで来たらついでとばかりに茨城空港に行って再塗装されたファントムの展示機を見ようと提案。
あ、自分この再塗装のクラファンに一口乗ってます。
してセイコーマートと茨城空港。
いや~、綺麗になりましたね!






ここでファントムを観ているとなにやらレシプロの音が。
いや、提案したときに「そんな都合のいいこと起きないだろうけども、もしかしたら室屋さんの帰投が観られるかもね~」なんて言っていたのですが・・・
都合のいいことが起きてしまった(汗

なので駐車場にダッシュ!
急いでカメラを撮ってきて丘の上からお見送り。








そんなに人は居ないのに、スモークとバイバイしてくれました!

その後は空港の中を見て回ったりしていたら、到着便が来そうなのでもうちょっと待つことに。
北風だから南からのアプローチやろーと構えていたら北からアプローチしてきた(苦笑






夕方になるのでこれにて解散。
中止は覚悟の上で出かけて来ましたが、最悪の中の最良の結果となりましたね。
いや、もっと良く言っていいかな~。
Posted at 2022/08/31 21:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月17日 イイね!

夏休み

うちは昨日からもう仕事だったこともあってなんかなんもやらんかったような(汗
と、思うと写真撮影はやってましたね。

14日は朝早く起きすぎたので久しぶりのカワセミ撮影。
















巣立ったばかりなのかやたらいたし、縄張り無視して近くにもいたっすねえ。






その後はお墓参りをして夕方からは随分と遅いAACRのお疲れ様会を兼ねた食事会。
15日も早起きしてしまったのでホテイアオイの撮影。








トンボもいっぱいたので撮影。








イトトンボも見つけられた!嬉し~。






Posted at 2022/08/17 06:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Bianchi SPRINT [ICR] http://cvw.jp/b/3157117/48590919/
何シテル?   08/10 07:33
10えん☆こぴぃです。よろしくお願いします。 基本ヲタです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

イタリアその他 その他 Bianchi SPRINT [ICR] (イタリアその他 その他)
Bianchi SPRINT [ICR] 初めてのカーボンロードで初めての油圧ディスクブ ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
コルトVer-Rからの乗り換えです。 コルトのリフレッシュ費用が思った以上に必要なことと ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
おまけで Bianchi VIA NIRONE7 チャリですけどねwww 軽い気持ちで初 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
覚えている限りで フロントリップ 純正OP リアスポイラー FEEL'Sカーボン リアバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation