• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃ2007のブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

日本Vsエジプト in長居

日本Vsエジプト in長居昨日、長居競技場で日本Vsエジプトを見てきました。
エジプトは本メンバーではないみたいで、チームとしてあまり機能していなかった気がしました。
日本は大久保選手がさすがに慣れたグランドでのびのびプレーしている感じでしたね。
唯一17 前田選手がフィジカルの弱さとスピードのなさが目に付いてしまったかな…。
基本ガンバ大阪ファンなので遠藤、加地、橋本の代表戦でのプレーが見れて楽しかったけど、できたら後半で前田選手と播戸選手を交代させて欲しかったなぁw
Posted at 2007/10/18 11:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ
2007年10月13日 イイね!

ナビモニター天井取り付けキット

奥方がMINISTAを定期購読しておりまして、本日最新号が到着しました。
読んで見てびっくりナビモニターの天井部取り付けキットなるものが載っとりました。
すっげー、インテリアを損なわないと書いてありましたが、あくまで私感として、激しく損なうんじゃないか…、て思っちゃいました。
最近のナビはタッチパネルで操作が基本だけど、操作性はどうなんだろう?
取り付けされた方がいらっしゃったら是非レビューをお願いしたい一品ですね。

皆さんはこのナビモニター天井取り付けキットどんな感想持ちました?
しかし次々面白いパーツが出てきますね(^^♪
Posted at 2007/10/14 00:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月06日 イイね!

オープニング画面

オープニング画面M_A_G_I_Cさんに作っていただいた新たなオープニング画像を入れてきました。
以前作っていただいた分は少し画像が小さかったのですが、今回はばっちりです。
M_A_G_I_Cさんありがとうございます。
純正ナビのようでMINIに非常に似合っていて、奥方はとても気に入っています。
私の奥方はM_A_G_I_Cさんのおかげでこのブログを私がしていることを喜んでくれていますw
Posted at 2007/10/06 00:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月26日 イイね!

ネジが一本見当たらない…

今日はちょっくら時間があったので、ナビのステーの状態でも見てみようと、センターコンソールをはがしてみました。
するとハンドル左横のニーパッドのネジが1本
無くなっている?????
私は何度かセンターコンソールをはずしていますが、毎回ネジの本数を確認し、各パーツを取り付けた後ネジを確認していて、絶対ネジをなくした覚えがない。
思い当たるとしたら、この前スピーカー、アンプをショップで取り付けてもらったときぐらい。今日はショップはお休みなので早速明日電話してみよう。

センターコンソールをはずし、センターメーター・オーディオユニットをはずそうとセンターメーターの天辺のネジをはずそうとするとそこは確かシルバーのネジで留められていたはずなのに黒いネジになっている。
「ふむふむ、これだなー。きっと天辺のネジをはずしたときに誤って下に落としてしまったんだなー」にしてもそれならそれで、新たなネジで留めてくれれば良いものを…。

ちなみにナビのステーの状態ですが、圧が強くかかる部分の両面テープが薄くなってているぐらいで、CDプレーヤーの化粧パネルも特に問題がなかったようです。両面テープを新しいものに交換し、なるべく化粧パネルとステーが広い面で接するように留めなおしておきました。
Posted at 2007/09/26 14:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月24日 イイね!

エンジンルームに照明

本日は午前中に少し時間があったので、エアインテークを全開にしたこともあって、エンジンルームに照明を付けてみようと、ちょっと遊んでみました。
安全に利用できそうなACC電源をエンジンルーム内で見つけれなかったので、運転席足元のヒューズボックスから配線してこないといけなかったのですが、室内からどうやってエンジンルームに引き込むか検討(^_^;)
一番楽なのはやっぱりバッテリーの背面にある電源ケーブルの出入りしている穴を利用することと思いバッテリーをはずすのに挑戦。
まずワイパーをはずし、バッテリーを覆っている大きなカバーをはずし、バッテリー固定のネジをはずして、バッテリーをはずすと、いとも簡単に穴が姿を現し、配線ガイドで難なく配線終了っと言葉にすると簡単にできたようですが、カバーをはずすのに一苦労。
照明の位置が悪いせいか、インテークから照明が見えない…。
また照明の取りつけ位置を考え直さなくては、せっかく全開にしたインテークからデイライトのように照明が漏れるという計画が水の泡に(^_^;)
でもこれで自分でバッテリーの交換できるぞい。

反響があればまたバッテリーのはずし方を整備手帳に載せますね。
Posted at 2007/09/24 23:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

F60 MINI Crossover をきまぐれに少しずついじっていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
10年後、子供に譲ることを前提に、それまで愛着を持って大切にできる車をということでこの車 ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥さんのMINI(R56)をちょこちょこいじっていきます。 一番のポイントは自作?ナビス ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2012年1月末に契約し、待つこと4か月 やっと納車されました。 ナビ、アンプ、スピーカ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽に対する僕の概念を変えてくれた車です。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation