• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なびやんのブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

秋の4FAN

秋の4FAN遅くなりましたが、秋の4FAN行ってきた!
最低目標タイムは45秒台へ入れる事。あわよくば45秒切りが隠れ目標!w

今回はAクラスでエントリー。
Aクラスは台数少なくて環境が良い😃

セットアップ走行ですぐに45秒台が出たのでとりあえず目標達成w
この流れなら45秒切れるな、って感触!
しかし…クラッシュする方が居たり、路面が怪しかったりの話をきいて…ビビりましたwww
その後はどんどんタイム下がる一方😓
まぁ、結果的にはセットアップでもいいからベスト更新できて45秒台いれれたので満足!

FD2に乗ってからなんだけど、やたらとシフトミスする…。5→4を6にしちゃったり、4→3を5速入れたり…。
スカイライン、シルビアの頃はまず無かったのになぁ…。俺の乗り方が悪いんだろうけど…FD2乗りの方シフトミスってどうでしょ?俺だけ?w

落ち着けって事なんだろうけど、車に復活してからミス多発です。
来春には何か部品を使って対策しようかと思ってます。
Posted at 2022/11/13 13:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月12日 イイね!

大分経ってしまいましたが

大分経ってしまいましたがGWにSUGOの4FANへ参戦してきました。
今回はタイヤをピレリのドラゴンスポーツからGTラジアルチャンピーロSX2へ変更。機械式LSD、トダクラッチ投入・・・とタイム大幅アップなんだろうなぁの予感と知り合いの勧めも有りエキスパートクラスで参戦。
今までが2回走行で47秒9だったのでAクラスだと基準タイムを超えるのではないかと思ってのエキスパートだったのですが・・・
結果からいうとAクラスで良かったorz
47秒2・・・0.7短縮ですが・・・こんだけやって残念すぎるorz

去年までに比べて参加台数も多かったんですよね。
皆自分より速いと解っているので迷惑かけないように譲るのに一所懸命で、ハウマッチよりもマトモに走れた周回少ないなぁ。
タイムも遅かったので参加された皆さんにご迷惑をおかけしてしまったのではないかとそこだけが心配ですorz

チャンピーロSX2ですが、縦グリップはかなりありました。
かなりブレーキを強く踏んでもABS作動までの減速Gが強い!これはドラゴンスポーツとはかなり違いますね。
横方向は思ったほど強くないイメージでした。もっと行けるのかなぁと思っても、アレ・・・はらむなぁとか。決して食わないわけではないですが、縦グリップの期待感にたいして横がついてこない感じ?といえばいいのかなー。
タイヤの写真を撮り忘れましたが、良い感じに溶けていました!

LSDはあまり活かせなかったなぁ・・・俺の走り方が悪いんだろうな。
もっと荷重かけてアクセル踏み込まないといけないんでしょうねー・・・。
あぁ、FRに戻りたい・・・ww
FF乗りこなせないなぁ。

っとまぁ・・・内容は散々でしたが・・
懐かしい人と一緒に走れて、話せて、楽しかったです^^




写真は懐かしの峠時代の知り合いの娘さんに撮ってもらいました!

秋までにタイム出せるように練習しよっと!!
Posted at 2022/05/12 08:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月27日 イイね!

FD2 リアバンパー外して気になったところ・・・謎の穴

FD2 リアバンパー外して気になったところ・・・謎の穴先日リアバンパーを補修した際に気付いた事。
タイトルの画像のタイヤの後ろに養生テープでふさいでいる穴があります。
実はこれ、ポッカリと空いていたんですね・・・もちろん繋がっているのはトランク。トランク内の内張りの角が破れてて、なんだか明るいぞー^^;で気が付きましたww
こっち右リアなんですが、左リアには黒い部品のギャラリーというか塞ぐものがついています。皆さんのは右リアにもその黒い部品はありますか?それとも穴空いてるのがデフォ・・・?なわけないよな・・・。

ここが空きっぱなしだと水はいるのかなぁと思って養生してみましたが・・・。皆黒の部品ついてるなら調べて買おうかなと思ってます。

FD2乗り、もしくは知っている方いらっしゃいましたらコメント下さい!
宜しくお願いします。
Posted at 2022/04/27 13:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月25日 イイね!

FD2 リアバンパー補修

FD2 リアバンパー補修俺のリアバンパーは傷だらけでしたので補修をしてみました!

前のオーナーがほとんどですがw自分も買ってすぐにせまい駐車場でコツン・・・もあります。
いつか直したいなぁ、とは思っていましたが中々腰もあがらず。プロに頼むとバンパー交換したほうが安いくらい広範囲・・・wガンプラでいくらかエアブラシで塗装もかじった事はあったので、DIYでやろうと決意!!
タイトル画像の物を用意しました。これに映ってませんが、チャンピオンシップホワイトを2缶用意してます。
https://www.99kobo.jp/?gclid=EAIaIQobChMI2tXA0JSu9wIVGfhRCh0YjgAJEAAYASAAEgJ90vD_BwE
↑ソフト99の公式に補修ナビというのがあるのでこれを参考に施工、物品の購入をしました。パテのパレットのみ在庫が無くホルツにしましたw

施工は土日で行ったのですが、天気予報は宮城晴れだったはずなんですよね。
土曜気が付いたら雲がどす黒くて・・・焦っての施工。施工前の写真あんまり撮らなかったwww


酷い箇所はたくさんありますが・・・撮れてませんw

本当は庭の芝生にダンボールしいてやろうと思ってましたが、土曜日にヤスリかけてる時点で虫が・・・雨が・・・orz
土曜日のうちに150番でヤスリ、パテ埋め、600番でヤスリまで行いました。

日曜日の塗装は外がヤバそうなので会社に電話して、工場使わせてもらいましたw屋根と台があるのありがてーwww何事も道具と環境ですな・・・w


かなり薄く塗っていってたので、これが10回塗りくらいかな。


缶足りるかどうか不安でしたが、途中で確実に間に合うと確信してからは広範囲に塗るようになりましたw
傷箇所が多かったので本当はバンパー全塗装したい勢いだったんですよねw
ボカシ剤あるからいいだろう・・・でかなり広範囲に塗っていきましたよ!





中々綺麗に塗れたのではないかと思います。
一部パテ忘れがあり、穴あいてますけどorz
週末にでもコンパウンドで磨きかけて完成ですかね!!

失敗が怖くドキドキして行いましたが、楽しく作業できました!
天気にはイラっとしましたが・・・

今回初めてリアバンパー外しましたが、ディフューザーの止める箇所が二か所ほど壊れていました。ここどうにかしないとなぁ・・・。見たくないものを見つけてしまったなぁ。
Posted at 2022/04/25 12:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月21日 イイね!

ブログを始めてみようと思います!(ぇ、今更・・・w

ブログを始めてみようと思います!(ぇ、今更・・・w今更ながらにブログをはじめようと思いました!大したことは書けないと思うけど、これで交流でも広まれば良いなと思っています。

タイトルの画像は昔乗ってたS14です。その前はECR33に乗っていました。
今のご時世では厳しいですが、当時は峠に通うガチ勢でしたww33は某ショップの作業ミス?でエンジン載せ替えた後にスロットルが戻らなくなり、400PSオーバーで3速全開でお山のガードレールに突き刺さりました・・・死んだと思いましたが、右手の突き指だけで済みましたwもちろん廃車です!!!
その後にS14ですね。↑の事故もあり、ガチではなくなりサーキット数回嗜む程度で乗っておりましたが、毎晩通っていたストリートに行かなくなると物足りなくなり、結婚を機に売却しました。
いつかはFD3S乗りたいなーっていう思いがあった程度で、やる事やったので後ろ髪ひかれる思いも大してなく降りました。
年齢的にも仲間内もけっこう降りてた時期だったので・・・。

その時は・・・こういう車乗りたいと思えばいつでも乗れるんだろうなって思ってましたねー。S13やR32,33GTRだって底値くらいの時だったと思うんだよなぁ。34はまだ高かったかな。
今の相場にはビックリですねー・・・S13あたり30万も出せば立派なの買えるのかと思ってましたよwww



時は経ち、12,3年ですかねー。友人がGC8乗ってまして、見ると羨ましくなってくるんですよねwもう一回MT乗りたいなーっていう気持ちが強くなり、家族に相談。まぁ・・・昔のような車は許されるわけもなく・・・色々ごまかそうと考えた結果、FD3SではなくFD2を買いました。タイプRならノーマルでも十分だろうってのがありました!
3年前ですので今ほど高くはないですねw
嫁に話したのはシビックが良いと思うんだよね、MTだし、4ドアだし!ちょと古いわりに高いけど・・・で許可を得ましたwwブイテックは興味があり、乗りたかったのでこれを機にって感じですねwFRが良かったのですが・・・そこは仕方ない!!

買った当初は峠も行かない、サーキットも行かない、のはずだったんですが・・・峠はさらっと行きましたが現役の子らが車線割って走ってくるのが怖いので、卒業ですね。調子みる程度で行くくらいですw
その代わり去年からサーキットへ・・・なんでだろう・・・足リフレッシュして車高調にしたのが悪かったんだろうかww
まぁ・・・そんなこんなで新たなカーライフを楽しんでいます!


アラフォーのオッサンですが、飯、音楽と好きなので仲良くして頂ければと思います!!
Posted at 2022/04/21 19:29:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@【ほり】 私も9時までやってました💦」
何シテル?   02/27 22:58
昔はECR33、S14で峠やサーキットをグリップで走っていました。 結婚を機に走り系の車をやめていましたが、最近MTに乗りたくなりFD2を買いました! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Ventilated Visor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 22:00:27
ホンダ(純正) エアコンリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 21:52:12
ホンダ(純正) TYPE Rエンブレム/TYPE R用赤エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 21:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation