• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maskxxxのブログ一覧

2008年06月22日 イイね!

車に乗れません。。

車に乗れません。。 maskxxxでございます。基本的に本欄には私の車生活にまつわる話しか書いておらんのですが、最近はその車生活ってのがめっきりご無沙汰なもんで、書く事がございません。

 とにかく乗らなくなりましたな~。これは、年が明けてとんでもなく多忙になった事に加え、当然にして昨今の燃料費高騰に起因しております。
 とはいえ、先月はちょっと仕事の関係で、久々に毎日100キロ以上も走ってあっちゃこっちゃと車で移動していたんですが、月末に燃料費を勘定してみると、都合3回は満タンにしている計算。しかもハイオクですよ。。。 配下が二人、スクーターで移動していたので、連中のガス代も合せると、5月の一月で5万弱の勘定でした。。。 しかも、これとは別に都市部での駐車場代が発生しておるワケです。

 うちのチョイサーちんは一応リッター8キロ走りますから、年式や性能からするとそこそこ優秀な方だとは思いますが、最近の車なら倍走りますからね、、、満タン一発が半額になると思うと(ちょっと違うけど)さぞすばらしい人生を送る事が出来るでしょう。

 てなわけで、いよいよ真剣に、バイク+免許をゲットする方向で、現在画策中。車はもう純粋に趣味ですな。。 フツー逆じゃね?とか皆に言われますが。ちなみに写真はあいかわらずレストア中の92年式TW200でございます。これとは別にデカめの単車をゲットしたい所存。
Posted at 2008/06/22 22:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月03日 イイね!

新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます! maskxxxです。いや~もうこれがですよ、フロントガラスのヒビの一件で感極まって卒倒してしまいまして。気がついたら半年経っていたというワケで。お兄さんびっくりだってな話ですよ。

 んなわきゃ無いんですが。。

 年明けて早々、急転直下に身辺状況が変化しまして。10年奉公した会社を辞めたり独立開業したり法人化の準備したりと大忙しで、正味車いぢってるヒマがまったく無かったですね。なんたって洗車も半年しておりませぬ。
 最後の日記では、東京の新しい地下鉄は再来年開通?なんて呑気な事抜かしてましたが、東京メトロ副都心線ですか、もう来週開業ですなあ。まあ案の定ガラスのヒビは年明け早々全線開通しましたけどね。あれからもう半年かぁ、、、早いな。。。

 年が明けて、大宮のガラス屋さんに見積もりを出してもらったんですが、社外品で工賃込み6万弱って事でした。当然まだ交換してません。なんたってSPA!世代のワーキングプア日本代表ですから。ちなみに社長です。

 さて。そんな貧乏穴堀り人夫あらため貧乏穴堀り社長のおれみたいなもんが、最近新車に興味を持ちまして。そうついに購入してしまったんです!写真のスズキSX4(WRC2007Ver.)を!

 てのは冗談ですが、いや~SX4カッコイイですね!初めて見たのは写真のチョロQ(そうチョロQなんですよコレ 缶コーヒーのオマケの)と同じカラーリングでしたが、今走ってる黄色のデザインもイカス! ラリーでジャパンつうとインプマンセーな風潮の昨今ではありますが、いやー何としてもコレは出して頂きたい! ターボエンジンに6Fミッションで250万くらいでどうですかね。シーケンシャルはいらないですから。そしたら96回払いで買います。

スズキ WRCサイト

 エコ関係の問題でターボ車の発売は難しい、ってな説もあるようですが、、、じゃーフィアットで出してもらおう。しかも左ハンドルで。ダメかな?
Posted at 2008/06/03 22:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月30日 イイね!

ストーブにはキャブクリを! (※注記補追)

ストーブにはキャブクリを! (※注記補追) 年末を帰省先でお過ごしのみんカラの皆さんこんにちは。フロントガラスが割れたまま年越しとなりますmaskxxxです。右サイドより育ったヒビでしたが、おかげさまで山手トンネルとほぼ時を同じくしてこちらも左サイドまで全線開通となりました。山手トンネルと並走する地下鉄副都心線は再来年開通予定だったでしょうか、私のもう一本のヒビは年明けすぐにでも全線開通しそうです。。。

 あっという間に冬になっておりました。当家には夏の終わりに大家に交換して頂いた新品のエアコンがあるのですが、これの暖房がちっとも暖かくない。まあエアコンの暖房は往々にして効きが悪いものかと思いますが、この効きにして電気代がとんでもない事になっていたので、石油ストーブ欲しいなぁ、、、とか思っとったワケです。ウチのような木造アパートは大概石油ストーブ使用禁止というのがセオリーなんですけど、当家の重要事項説明項目の中には斯かる文言がございませんで。まぁ載せそびれだと思いますけどね。。。
 で、まぁわたくし金は無いので、どっかに間違ってストーブ落ちてねえかな、とか思っとったんですが、おととい板橋近郊のリサイクルショップの脇を車で通りましたら、状態の良さげなファンヒーターが3800円とかで売られておりまして、速攻車を脇に止め店主を呼びつけまして、やい店主。このストーブはちゃんと使えるのかと。ええもうバッチリですよと。云う事だったもんで早速買って帰りまして、ガススタで生まれて初めて灯油などを購入しまして、家に帰るなり直ちに給油の上スイッチを投入してみましたらちっとも点かないんですよ。
 状態としては、ポンプが動いて、予熱?を終えて、着火して、一瞬点くけどすぐ消える、といった感じ。で、これを何度も何度も繰り返していると、なんとか点くんだけど、消え入りそうな弱い炎がトロトロと燃えている。しばらく放っておくと徐々に炎が安定してくるんだけど、一度消火して時間を置いてしまうと、また元に戻る感じ。
 素人考えなんだけど、水の混入かススの付着だろうなぁ、、、なんて思ったんだけど、灯油溜まり部に水が浮いている様子も無いし、こういう場合は・・・と、まったくの思いつきでバイク整備用のキャブクリーナーのスプレー剤を投入してみた所、バッチリ直りました。

 建設現場でもファンヒーターはよく使いますけど、似たような症状で壊れるものがかなり多いです。まぁ稼働率がハンパでないんでね。。。
 水の混入に水抜き剤を使うとか、届かない所の汚れ落としにキャブクリ使うなんて知恵は、ちょっと前の私には発想出来なかったよなぁ、と。内燃機関係の知識が生活の役に立った一例。まぁ大した話ではないですかね。。

※ご注意:キャブクリにはガソリンが入っているのでは?」とのコメントを頂きました。ウチでは呉工業の「クリーナーキャブ」を灯油溜り部に30ml程、液化させた状態で投入しましたが、とりあえず上記のような結果を得ました。本品は直接着火させても爆発などはしないようですが(お皿の上に垂らして着火し確認しました)、私には何の保障もし得ないので、ご覧の皆さんへお勧めはしないものとします。ヘタなこと書いてすいません。
Posted at 2007/12/31 00:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月05日 イイね!

かなしいときはカレーだぞ?

かなしいときはカレーだぞ? いつだって愛車はピカピカ・年に一度はミラーコートしているみんカラの皆さんこんばんは。フロントガラスの割れているmaskxxx(30・年収300万未満)です。ヒビが毎日すくすくと育っています。

 悲しいからボンカレーが食べたくなりました。仕事中突然に。同僚は「帰りにココイチでも行けば」なんて言ってましたがそうじゃない。ボンカレーが食べたい! というわけで帰路、中仙道をフロントガラスの割れた車で走っていましたら、スーパーがありましたから寄ってみますと、ボンカレーが売ってないんですよ。
 でもってその先数キロの所にあった、もう少し大きなスーパーに寄りましたらここにも無い。仕方ないのでククレカレーを買ってみましたがボンカレーをあきらめた訳では決してありません。
 さらにその先数キロにあった西友に寄ってみますがやはり無い。こうまで無いとなると謀略めいたものを感ぜざるを得ないわけで、よもやハウスが?・・・などと訝しみつつ、最終決戦地である超巨大スーパー・イオン与野店へ突入。

 イオンといえば、そういやコーヒー切らしそうなんだな・・・と思い出して諸国珍味堂カルディに顔を出し、しかしここにはボンカレーはあるまいよ・・・と思いつつもカレーコーナーを眺めると、そこには例の缶詰めカレーがありました。業販のニオイ! 缶詰めカレーといえばながもんですよ。私はしがない穴掘り人夫ですが割とちゃんとながもん萌えなのでこれは買っておきます608円。800グラム強入っているので4食分と言った所か。これはキャベツにかけて食う。

 さてボンカレーですが、イオン食品街でようやく発見!・・・したんですが、なんか違うんですよ。あの、田んぼにぶら下がってる鳥よけみたいなジャケじゃないの。何かフツーにデリシャスな感じの盛り付け写真が描かれたポップなジャケで、しかも177円とかするんです。ククレカレーより高い! そんなボンカレーあってたまるか・・・と思っていると、タナの隅っこで打ち捨てられたように売られていたボンカレーゴールド、ってのが例のジャケで99円とかで売られていました。ゴールドとか言う割りには、ボンカレー強化型を思わせつつ半値近い売値という。ジャケも中途半端で、レトロ志向なのかポップ路線なのかイマイチ不明な感じ。まあこれ買って帰りましたよ。

 で、とりあえず食ってみましたが、ボンカレーゴールドは期待した味からは程遠く、なんかフツーでした。ククレカレーの方がボンっぽかった。缶詰めカレーは団員がいないと持て余しそうなのでまだ食ってません。


 なんか全般的に変な文章になりました。悲しいから。
Posted at 2007/12/06 00:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月02日 イイね!

ショック交換で大ショック

ショック交換で大ショック 仕事とオフのケジメはしっかりと・週末の余暇はジブンに戻ってアイデンティティをソフィスティケイトするハイソサエティなみんカラの皆さんこんばんは。この2週間休むことを許されず穴掘り稼業に軟禁されすっかり自我を喪失したmaskxxx(30・独身)です。僕はここにいまス。


 一月前からトランクの肥やし・というか20キロ程度のバラストと化していたサスでございましたが、本日ようやく装着いたしまして。作業時間は7時間程度でございました。満を持して昼前から作業開始しましたが、終える頃にはすっかり真っ暗闇となっておりまして、しかも曇りの夜空で月明かりすら無いという。そんな中悲劇が起きたわけです。
 クソ寒い夜空の下、フロントサスの本締めを終え、ようやっと作業完了!エンジンルームに忘れ物は無いかな?無いよな? と再三確認の上、ボンネットを閉じました所、ヒンジの辺りで『ミシっ』とユニークな音が。カンテラを照らして見てみると、ボンネットの根元に挟まる形で、補助灯に使っていた単一サイズのゴン太マグライトがまろび出ておりました。

 『ぎゃああぁぁぁぁ!!!』

 これはマグライトの悲鳴。慌ててボンネットを開けなおすと・・・挟まったマグライトに押しつぶされる形でフロントガラスにヒビが・・・。

 「ギャアアアああぁぁぁぁァァ!!!!!!!!!?!?!?!!」

 これは私の悲鳴でございます。人気の無い夜空にさぞ、よく響き渡った事でしょうね。


 そんなわけで・・・サス交換の整備手帳やら乗り心地やら、色々アップしようかと考えておったんですが、もう今日はそれどころではございません。茫然自失。諸行無常。今日はもう風呂入って寝ます。きっと泣きながら。

追伸:どなたか本ページをご覧の方でさいたま市近郊または都内でガラス交換/修理の安くて良い店をご存知の方がおられましたら、どうかご助言賜りたく、切にお願い申し上げます。。
Posted at 2007/12/02 21:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なにこれ??」
何シテル?   06/22 22:28
 齢29にして車社会デビューの貧乏穴堀人夫。一発免許。走不明格安車。自前納車。次は自前車検を目指して学習中。  最近ずっとおざなりでしたがmixiもやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 おれみたいなもんが280馬力ですよ。  親父のA32セフィーロ(AT)で運転を覚え、 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation