ナナが亡くなってから
嫁が犬が欲しいと言い出した
正直、気乗りはしない
私はナナを含め4頭の犬を飼ってきた
犬が亡くなるたびに
また犬を飼いたいな
と言う気持ちはあるものの
すぐに欲しいとは思えなかった
すぐに次の犬を飼ってしまうと
前の犬を忘れてしまいそうな気がしたからだ
いつも次の犬を飼うまでに1年以上は開けていた
しかし
ナナが亡くなってまだ1ヶ月も経っていないのに
次の犬を飼うなんて
なんだかナナに悪いような気がした
しかし嫁は次の犬探しに夢中である
もちろん嫁はナナのことを軽んじている訳ではないと思う
生前は私以上にナナのことを気にかけていた
それは分かるが
この気持ちの切り替えの速さは
なんとも理解しがたい笑
最近は犬の価格もどんどん上昇しており
人気の犬種になると40万とか50万とか😅
とても手が出せる金額ではなく
嫁もそのうち諦めるだろうと思っていたのですが
今日、洗車が終わると
嫁「今日行きたいとこがあるんだけど」
犬だな、と思った
私が気乗りしない理由がもう一つある
嫁の欲しがっているのはトイプーである
しかし私はトイプーが苦手😅
なんでかって?
可愛すぎるんですよ
もう可愛すぎてぬいぐるみみたいじゃないですか
私が好きなのは大型犬かもしくはちょっとブサカワなやつなんです
ゴールデン、ラブ、ハスキー
柴、パグ、フレブル
好みが合わないんですよね
まぁ仕方がない
とりあえず行くか
ということで
聞いてみると豊田市と静岡に気になる犬がいると
静岡?!
どこまで行くねん💧
片道230km、3時間かかります
まず豊田市のペットショップへ行く
マルプーだ
マルチーズとトイプードルの雑種
生後2ヶ月
小さい…小さすぎる
まだ手のひらサイズの小ささ
以前ゴールデンを買ったとき
ペットショップではなくブリーダーから直接譲ってもらいました
その時、ブリーダーさんが
「最近は産まれてすぐ親から引き離されて売りにだされてしまう、アレはダメだよ。
最低でも3ヶ月は親元にいて母乳を飲ませ、兄弟達と過ごさせることで体をつくり、犬同士の社会性が身につくのに…」と言っていたのを今でも覚えています
生後2ヶ月か…
とても綺麗でカワイイ犬でした
でも、同時になんだかかわいそうな気持ちにもなりました
そして次は静岡へ
生後4ヶ月の、こちらもマルプー
5万円!
え?!やっす?!
今時ありえない価格です
なんか訳アリ?
店員さんに聞いてみましたが
なぜそんなに安いのか?
そのペットショップはちょうど昨日オープンしたばかりでオープン特価であること
そして生後4ヶ月ですこし大きくなっていること
それで安くなっていると
うーん🤔にしても安すぎないか?
そして4ヶ月で値崩れするほど仔犬業界は厳しい世界なのかと
マルプーは混血なので血統書はない
言ってしまえばただの雑種扱い
最近流行りの混血種
マルプー、柴プー、ポメプー
みんなかわいい
だが扱いは雑種だ
ブランドが無い彼等は
見た目で勝負するしかないのです
生まれながらにして…
このマルプーは
とても人懐っこく
かわいかった
嫁が気に入り
連れて帰ることになった
豊田市で見たマルプーはおそらくすぐ買い手がつくだろう
生後2ヶ月で見た目もかわいい、価格も23万と普通
静岡のマルプーは生後4ヶ月で5万
安さは魅力ではあるが、逆に安すぎると何か問題があるのでは?と敬遠される場合もある
どちらが売れ残る可能性が高いかと言うと
こっちだ
ならうちで引き取るならこの子だ
家族が増えました🐶
名前はまだ無い。
ブログ一覧
Posted at
2020/11/15 00:19:38