• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月08日

板金修理。ディーラーと整備工場どっちがいいの?

板金修理。ディーラーと整備工場どっちがいいの? 先ほど事故っちゃいましてね
助手席側のドアがベッコリ凹んじゃいました

で、どこで修理しようか?ってことなんですけど
私の車両保険は10万円まで自腹
10万円を超えた分は85万円まで保険が出る
という契約でした

つまり修理代が10万円以下なら車両保険は使えず全額自腹
10万円超えた場合は15万でも50万でも自分の出費は10万円で変わらないのでどちらでも良いということになります
なら高いディーラーでもいいかなと

そこでディーラーに持ち込むか
どこかの板金修理工場に持ち込むか
悩んでおります

ディーラーからはたぶん20〜30万ぐらいだろうと言われました
板金修理工場なら恐らくもっと安くなると思います

板金修理工場がいいか悪いかはピンキリなので判断はできませんが
ディーラーの修理ってどうなんでしょうか?
おそらくおかかえの外注修理工場があるのだと思いますがそこの腕次第ですか?

ディーラーならメーカーの看板背負ってるわけだしそれなりに仕上げてくれるのかなーとも思ってるのですが
どうでしょうか?🤔

ブログ一覧
Posted at 2024/03/08 23:52:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

鈑金塗装・・・困った
haruru w204さん

社有車カローラアクシオを擦りました ...
ちゃいみみさん

この記事へのコメント

2024年3月9日 0:08
免責10万か…
せめて0-10特約ならよかったね。

対物で3等級ダウンが決定してるから、
どちらにしても3年は保険料が上がっちゃう。
となると10万未満なら得になるけど、
10万超えるなら、使った方がお得

ディーラーも、毎回きれいな状態で
持ち込んでるのは把握してるだろうから、
私が納得できる仕上げの外注先と伝えてみて、
反応見るかな
コメントへの返答
2024年3月9日 0:14
そうなんですよ💧
自分が安全運転してれば車両保険なんてそうそう使わんわろ!という甘い考えで安いやつにしたんだと思います
てっきり全額出るもんだと思ってたので10万自腹と聞いてさらに凹んでます🤣

3等級ダウンは確定で修理費用は95万までならいくらでも一緒です
一応明日午後からディーラーの予約は取りましたが午前中に整備工場にも行って見積もり取ってもらおうか考え中です
2024年3月9日 0:14
MAZDAのソウルレッドは塗装の工程が複雑で板金屋泣かせ⤵️
ディーラーお抱えの板金屋の方が慣れてる分良いかと😅
コメントへの返答
2024年3月9日 0:18
そういえばそんなこと聞いたことあります
やっぱりディーラーの方が安心ですかね

明日午前中に板金修理工場に見積もり取りに行くべきか洗車すべきか迷ってるんですよ
2024年3月9日 0:35
物損のみで収まったのは不幸中の幸いでしたね。
何処に出すかの問題は悩ましいですがD系でも外に出すのは一緒なんで、必ずしも納得の出来になるとは限らないです(身近に実例あり)
ただDだと出来が不満のときに言い易いというのはありますね。
特に保険使うときはこちらから値切ることは無いでしょうから、手を抜かないでしょうし。
綺麗に直るのを祈ってます。
コメントへの返答
2024年3月9日 1:20
時速5km以下の事故だったので怪我もなく物損だけですみました😅
保険使うならやはりディーラーが良さそうですね
当たり外れはあるかもしれませんがそれは他に出しても同じなので
ありがとうございます😊
2024年3月9日 0:55
おつかれさまです♪
マツダの赤は難しいってよく聞きますからディーラー指定の慣れた外注先が良いのかなぁとも思ったり。
また、代車とかの絡みもありますから長期入庫なら尚更かも。
コメントへの返答
2024年3月9日 1:23
お疲れ様です😊
マツダの赤は難しいというのは聞いたことあります
やはりディーラーにお任せしようかと思います
今日ディーラーに電話した限りでは代車の手配すぐにできるかどうか微妙な感じでした
ドアの板金塗装でどれぐらいの日数がかかるんでしょうね
23日に車検の予約してるんですけどそれまでに戻ってくるかなー😅
2024年3月9日 10:47
コメント失礼します。
アクセラで同じ前期のSHエンジンの車両は違いますがブログを読んで参考にしています。
乗り初めは長子が良さそうでしたがある時を境にDPF間隔が短くなり回復は難しいと感じています。
こんなこと言うのはなんですが、修理せず修理代を貰って事故現状で売却してKF前期に乗り換えるのも非常に良い選択肢になりそうです…
愛着のある愛車だから直して乗りたいとは思いますが、アクセラを1年間乗ってたくさんのみんカラブログを読み、KE前期でもDPFの性能差がすごいと感じます。4分で終了。前期は添加剤使っても倍以上の時間と思います。

愛着が上回り、インジェクター交換やDPF交換せずにこの先10万キロ目指すのも楽しみの一つとは思います。

金額的に長期で考えると乗り換えも選択肢に入ると思いコメントしました。
事故車現状買取りでも意外と値段がつく可能性も否定できません。

保険金を受けとるとディーラで見積もりは修理せずでも取られると思います。

余計なお世話なら申し訳ないです。
コメントへの返答
2024年3月9日 17:16
コメントありがとうございます😊
KFに乗り換えられたらいいんですけどねー
でも今年は悪いことが立て続けに起こるのでまだ何かありそうで怖いんですよね😅
いろんな出費も重なって乗り換えはまだまだ出来そうにありません🥲

インジェクター交換やDPF交換も高額なのでもう開き直ってこのまま壊れるまで乗ります😆
2024年3月9日 16:56
安そうな板金屋に持ち込んで5万で何とかしてくれデスね。

次に、場違いだ帰ってくれと言われなければ、高級外車主にやっている板金屋さんですね85万円以内に押さえてくれと。


デーらーはおっしゃるとおりです。

ぼかしを保険会社が許すかの問題には常に気をつけつつ上のように考えます。
コメントへの返答
2024年3月9日 17:21
今日近くの板金工場とディーラーに行って見積もりしてもらってきました

板金工場約25万
ディーラー約23万
でした
板金工場が思ったより高かったですね
内容はどちらもほぼ同じ感じで助手席ドアは交換塗装で前フェンダーと後部座席ドアはぼかし塗装
アンダーガーニッシュは新品交換
と言った感じでした

まぁ保険使うし金額はどうでもいいのでディーラーでお願いすることに決めました
2024年3月12日 11:01
たしか入庫までしばらく時間があるとか。。。
凹んだり傷ついた部分を見ると滅入りますよね。
サーキット走ってた時、少しの凹みなんかの部分にバンドエイドのステッカー貼ってました。
通販でお安く売ってますからオススメです♪
少しはクスッとできる分心理的に良いかも。
コメントへの返答
2024年3月12日 11:21
31日入庫なんで3週間ぐらい凹んだままです🥲
バンドエイドのステッカー検索してみたらいっぱいありましたwww
これかわいいですね😆
でもデカすぎてちょっと恥ずかしいかも🫣
2024年3月12日 13:30
亀レスで恐縮です。
昨秋、我が家のKEも接触事故で左ドア交換とフェンダー&後部ドアのぼかしで保険を使いました。
多少範囲が広いのか40万位でしたが、我が家も修理と買い替えを天秤に検討して、修理に落ち着きました。ディーラー対応の仕上がりには満足でした(コーティングは落ちますw)。

因みに、修理迄はシュアラスターのケミカルで我慢(よく見れば、多少凹みがあるかな~と分かるレベル)してました。
コメントへの返答
2024年3月12日 21:05
こんばんは😊
ドア交換と前後ボカシ塗装全く同じですね!
今回は整備工場では25万、ディーラーで22万という見積もりでしたが40万とは結構差が出るんもんですね
まぁ保険使うのでいくらでもいいんですけどね笑
買い替えたい気持ちはありますがまだまだ乗れるしお金もないし🤣
うちのも綺麗な仕上がりで帰ってくることを祈っています🙏

プロフィール

「早ければ今日か明日にCX-5が退院できるらしいので代車洗車中🚿」
何シテル?   04/13 12:18
porigrassです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Takelablaze メッキモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 09:08:07
星光産業 EW-126 アクセントモール7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 15:08:01
FORscan使ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 02:27:29

愛車一覧

マツダ CX-5 我家のエンタープライズ号 (マツダ CX-5)
2019/6/22に納車されました。 中古で走行距離3.3万キロ コミコミ200万で購入 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2017年3月頃に嫁車として新古車で購入 嫁車なので買ったときのままドノーマルで乗ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation