• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porigrassのブログ一覧

2022年07月11日 イイね!

デイズのタイヤ MINERVA 209

デイズのタイヤ MINERVA 209息子のデイズのタイヤが2017年製でそろそろ5年なので買い替えました

デイズの維持費は基本的に息子持ちです
バイト学生には当然お高いタイヤはNGとなります


少し前にラパンのタイヤにブリヂストンのNEXTRY 155/65R14
というタイヤを購入しまして
4本で12000円ぐらいだったかな
組み替えと廃タイヤ処理で8000円ぐらいで
ちょうど2万円ほどて交換できたので
今回もそれにしよう!と思ったのですが

検索してみると
NEXTRY 165/55R15
4本で29000円ぐらい
いつものガソリンスタンドで組み替え工賃を聞くと12000円ぐらい
タイヤはサイズがちょっと大きくなっただけでこんな値上がりするんですね😨
さらに工賃も4000円ぐらい高くなってます
合計すると4万越え
きついな💧

古いタイヤをジモティーかメルカリで売ろうかとも考えたのですがタイヤのみだとなかなか買い手もつかなさそう

ということで

オートウェイでアジアンタイヤを漁ります
ホイールセットで
そして選択肢もなく一番安いやつをチョイス

タイヤ4本
MINERVA 209 165/55R15 75H
ホイール4本
Verthandi PW-S8 15x4.5 45 100x4 METALLIC GRAY
合計39300円(税込送料無料)

そして古いタイヤは処分せずジモティーかメルカリで売り購入金額の足しにします
ホイールセットなら結構買い手がつきますので
ホイールセットで4本で1.5万ぐらいで出品して
買い手がつかなければ少しづつ下げます
5000〜10000円ぐらいで売れればラッキーかなと


土曜日にポチって月曜日に到着
早いですね

性能表みたいなのがついてました
燃費D、ウエットC、ノイズB


まぁ一番安いタイヤやしこんなもんか
タイヤ単品だと1本4110円です

トレッドパターンは縦に大きな溝が3本
あとは地味な感じ


それよりも矢印のとこにある横に入った繋ぎ目
こんなん初めて見ましたけどタイヤにこんな繋ぎ目ありましたっけ??


なんていうか
見た感じ安っぽさが滲み出てます💧
写真では分かりませんがゴムの質感が今まで見てきたタイヤとなんとなく違います
製造国は中国です



製造年は2022年22週目
かなり新しいですね



ホイールはこんな感じ
洗いやすそうです



さて、乗り心地と耐久性はどんなもんでしょうかね
あと2、3年持ってくれればいいのですが…


Posted at 2022/07/11 23:10:00 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「早ければ今日か明日にCX-5が退院できるらしいので代車洗車中🚿」
何シテル?   04/13 12:18
porigrassです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
34567 89
10 1112131415 16
171819202122 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルターとエアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 02:27:31
Takelablaze メッキモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 09:08:07
星光産業 EW-126 アクセントモール7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 15:08:01

愛車一覧

マツダ CX-5 我家のエンタープライズ号 (マツダ CX-5)
2019/6/22に納車されました。 中古で走行距離3.3万キロ コミコミ200万で購入 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2017年3月頃に嫁車として新古車で購入 嫁車なので買ったときのままドノーマルで乗ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation